ぶっと~いソーセージの “ホットドック” を、もぐもぐ。 ハイネケン生ビールをプハー。
そんなことをしながら、再びボルチモアの カムデンヤード で MLB を観戦。
今回の席はスゴイスゴイ!!
こんな、ホームベースの真後ろで、前から10列目。
迫力がヒシヒシと伝わってくる席で、大興奮! 周りのテンションも、ボックスシートの何倍か!
前も後も、熱い オリオールズ ファンでいっぱいだ~。
後の子供達も、キャーキャーワイワイ!! “レッツ・ゴー・オーズ!” って、はしゃぎまくり(笑)。
かーわいーー♪
でも。
すんません。
ニューヨーク ヤンキース戦 に続き、またしてもアウェイです。。。
だって今回は レッドソックス戦 なんだもん!!
レッドソックスといえば、 松坂選手!!まっつーざかっ♪
やっぱ日本人選手がいるチームを応援したいってもの。
・・・と、思ったら、この2日前に右肩の故障で精密検査でボストンへ返ったと(汗)!!
ガーン。。。見れると思ったのに。うぅ。
でもいいのだ!
メジャーリーグでも有名な、マニー・ラミレス が、目の前に!
とはいえ、ここはボルチモア。
敵チームのツワモノがマウンドに立つだけで
ブーーブーー!! ブー!!
ブーーーーー!! ブーー!
ブーーー!! ブーブー!!
ひゃあぁ~~~、周りがブーイングの嵐だぁ~~。
くそう、負けるものか!マニー打て!レッドソックス頑張れ!!
・・・って。松坂が出てこないのに、まだレッドソックス応援してる私達。
だって 岡島 がいるではないか。
松坂ばっかり応援してちゃ、かわいそう。 誰だ?!「地味なんだよな~」なんて言ってたやつは!(・・・私)
期待通り、中継ぎで出ましたー!!
ちなみに、レッドソックスの監督に お前はどこを見て投げてるんだ? と言われたらしい岡島。
その決定的ショット!!
あははー!
ホントだっ!
でも、先輩曰く 「岡島はアレでいいのだ」
最新の画像[もっと見る]
しっかし、「ぶー」の言い方(発音)も十色で、
可愛く「ぶー」もありますし、ニュアンス的に「ボケ~~!!」っていう感じで
どこから声が出てんだかわからない「ブー」もあったりして、
なかなか面白いです。
ビールも飲まないので・・
かーなーりーなモノ!!
羨ましい限りだ。
・・・岡島選手、笑える!
(すぐにでも物真似で使えそう(;゜艸゜)∴ブッ!)
ビールは飲めない場合は、やっぱカップ酒で♪
ホントにびっくりですよ~。
周囲のみなさんに感謝です。
それに、お上品な席で観戦もいいですが、
こんな満員御礼で熱狂なファンで盛り上がる席も
臨場感溢れていいですね♪
岡島のマネ、さっそくやってます(笑)。
ここに座ったら審判のストライクゾーンを見ると面白いですよ。メジャーの主審はゲームの大勢が決まったと判断したらストライクゾーンを広げて投手有利にしてサッサと終わらせることが多いんです。それ故に終盤の逆転って大変です。
日本でも主審によって厳しいコースと甘いコースがあります。ベテラン投手はその日の甘いコースを見つけると上手に使いますよぉ。バッテリーは打者だけでなく主審とも駆け引きしています。観戦してて甘いコースがわかるとバッテリーの配球が読めて楽しいですよ。
岡島は我がFsに移籍してからピッチングの幅を広げて良いセットアッパーに成長しました。1年しかいなかったけど....。
こちらは、ホームもアウェイも混ぜ混ぜで席に座ってます。
日本のように応援団みたいのがいないので、
この日もこんな熱狂的ホームファンのなか、
すぐ近くにレッドソックスを応援するファンの叫び声もチラホラと。
前に座ってたおにいちゃんも、ひそかにレッドソックスファンだったのか、
岡島が出てきたら、我々に「出てきたね♪」って話しかけてきてくれました(笑)
ピッチャーが投げた球が「シュー」って
空気を切り裂いてうなる音とか
聞こえませんでした?
「日本酒ばんざーい!」
「もっと酒のませろー」
と叫んでみたら、けっこう気持ち良い気がするんだけど・・。