まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

かに酒飲めた! @ おけしょう鮮魚 海中苑(城崎温泉)

2019-09-26 08:43:10 | 国内旅行

城崎温泉に泊まりに行きつつ、竹野浜海水浴場に行った時のこと・・・
(まだ夏休み中の話ですんません(笑)。記憶が風化しないうちにメモメモ〜)

2日目も朝イチに泳ぎに行ったけど、早々に台風による大波に浜に打ち上げられて、凹んだムスコ…


「早めに引き上げて、お昼ご飯は城崎温泉の駅前に行く?」ということに。
駅前通りをぷらぷら歩きながら、どこに行こうかお店を物色するも、結局いつもここに入ってしまう。

おけしょう鮮魚 海中苑
城崎温泉だったら魚が美味しいお店いっぱいありそうなんだけど、案外ないんだよなー。
高級料亭みたいなとこはあるけど、そこまで高いのはちょっと…気軽に入れるお店っていうと、ここぐらいしかない。
(いや、あるのかもしれないけど、知らない)


ムスコと一緒だと、こういうお店の方が気が楽だし♪

開店してすぐくらいに行ったから、まだガラガラだけど、この後すぐに満席になりました〜。

1Fに市場直送の魚屋さんがあって、そこがやってるお店だから、城崎温泉のわりには案外安くお魚が食べられるのだ。
魚介の種類もいっぱい。


ここで去年のリベンジを思いついたワタシ!!
今度こそ かに酒 頼むぞ!!

ふぐひれ酒とも違う、カニの香ばし〜い香り♪
お酒はたぶん、香住鶴の本醸造。


ランチメニューで頼むものも、いつもは海鮮丼とかデフォルトである定食を頼むのだけど、今回はお店のホワイトボードにある「本日のおすすめ鮮魚」単品にプラス320円で定食にできる という、なんかちょっと常連チックなワザを使ってみる。



イ頭 1,290円 は、煮付け or 塩焼きが選べるので煮付けに。

1,290円って高いかなーと思ったけど、イヤイヤ!!
めっちゃ頭がでかい!!身もしっかりついてるし、頭だけじゃなくカマもついてるから、食べ応え十分ある。



この「タイの子」の大きさで、実物大がイメージできますでしょうか。



ムスコには お子様ランチ を。
まぁ、“お決まり” の茶系ではあるけど、デミグラスソースがたっぷりかかったハンバーグが何気に美味しそうで、相方がまた「残したらパパが食べてやるからな!」と狙っている(笑)。


いつもここに来ちゃうけど、満足度が高いから、また来ちゃうんだよな〜。
かに酒もおいしかったし、単品に+320円で定食ってのもいいし。
次に来る時もやっぱりここかしら。


--- おまけ ---
台風の影響の高波で浜に打ち上げられた坊、
頭から「グシャア!」と砂に滑り込んだのだけど、その時に砂が耳の中に入ったらしい。

私が見えるところにあるのは耳かきで出したのだけど、1ヶ月くらい経っても「耳の奥で、またじゃりって音がした」と言うので、耳鼻科に連れて行ったら・・・


「ぎゃああああああああああああああ!!!!!!!」

ほんっと、奥の奥の奥…鼓膜の近くまで砂があったようで、それを取り除くのに、毛布でぐるぐる巻きにされ、看護師さん4人に押さえつけられ、耳に生食水を流し込んでは吸い取るという…

大変な思いをしましたとさ。← ムスコが。

というわけで、海の砂が耳に入ると厄介なので、気をつけましょう〜〜。


【おけしょう鮮魚 海中苑 駅前店】

 兵庫県豊岡市城崎町湯島132
0796-29-4832
11:00〜18:45
http://okesyo.com/02kaichu/index.html 

【以前行った日記】
・2015/9/21 城崎マリンワールドに行きつつ
・2018/8/23 かに酒頼めばよかった 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とっくりとっくん生息地 @ 下... | トップ | 店員さんもノリノリ〜 @ ブラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2019-09-27 07:27:07
殿は何を食べられたのでしょうか?
鯛の刺身定食?

若大変でしたね、でも中耳炎とかにならなかったようでよかった。一か月も耳の中でゴソゴソしてたんですね。
返信する
■庄助さん (まき子)
2019-09-27 08:26:22
一番下に写真アップしていますが、お子様ランチを食べましたよ〜。
相方が狙っていたデミグラスソースハンバーグは、きちんと平らげました(笑)。

中耳炎は鼓膜の内側、耳管から起きる炎症なので、外からの刺激では起こらないと思うんですが、鼓膜が傷ついたりしなくて良かったです。

私もいろいろ調べて「耳の中のゴミは自然に外に出て行く」と思っていたんですが、さすがに1ヶ月も経って、まだ「じゃりって言う」というのはおかしい!
と思って病院に行ったのでした。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事