緊急事態宣言は「5月6日まで」と言ってるけど、ぶっちゃけそんな早々にコロナが収まるとは思えない。
たぶん、一学期丸々、休校になるんじゃないかなー…返上で夏休みは無くなるかもだけど。
とか思ってるので、時間がいっぱいある今、家でできるだけのことはやる!
相変わらず「小学校ごっこ」やってます。
ドリルがりがり!
でも鉛筆持ってばかりもよろしく無いので、図工も体育も音楽もやらなきゃね♪
最初は私がネット検索で調べた、紙コップ創作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/3af79a72574c153a93467de56efbbb7b.jpg)
でもねー、こういう簡単なのは、作ってもすぐに飽きちゃうみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/635e64ebe2c9509f6d088dfa25457551.jpg)
と思ってたら、私の父から、工作大図鑑 という本が送られてきました。
親父、ナイス。
たぶん、一学期丸々、休校になるんじゃないかなー…返上で夏休みは無くなるかもだけど。
とか思ってるので、時間がいっぱいある今、家でできるだけのことはやる!
相変わらず「小学校ごっこ」やってます。
ドリルがりがり!
でも鉛筆持ってばかりもよろしく無いので、図工も体育も音楽もやらなきゃね♪
最初は私がネット検索で調べた、紙コップ創作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/3af79a72574c153a93467de56efbbb7b.jpg)
でもねー、こういう簡単なのは、作ってもすぐに飽きちゃうみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/635e64ebe2c9509f6d088dfa25457551.jpg)
と思ってたら、私の父から、工作大図鑑 という本が送られてきました。
親父、ナイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/a2b15404da5446f2de38d6ffa508a96f.jpg)
「わぁー!これ作りたーい!これも作りたーい!!!!」
ってムスコ、図鑑に食い入る。
男の子だねぇ〜。
でも、なんか本格的な工作図鑑で、まず材料がない(笑)。
ノコギリ?ナイナイ。
ピンポン球?ナイナイ。
楕円形の缶詰?ナイナイ。
「これを作りたい!って思ったら、まず、その材料集めから始めましょう。」と説得。
とりあえず簡単に作れそうなのは、牛乳パックを使った飛行機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/078832361cf8f8effe53370430f0d33e.jpg)
基本的には「自分で作りなさい」
ちゃんと説明文を読んで、理解して、自分で手を動かす、って過程も大事だからね〜。
でも定規の使い方は初めてだったので、型取りはちょびっと手助け。
あとは一人で、切ったり貼ったり、黙々と作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/6bf8d365821ad7df24508f1da8e513e0.jpg)
時間はかかったけど、できたね!
ドヤ顔(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/1e0176733203bc682d386ac7eda0e998.jpg)
さてさて、次は体育の授業です。
週末の天気が良かったら、パパと一緒に、いつも みなとの森公園 へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/7be9f106c176a1505e627295aa050b0f.jpg)
すっごい広い芝生公園だから、「蜜」にならなくて安心なのだ。
最近、「和田賢一さんの速く走る方法」がイイ!と思ったらしい相方、youtube見ながら練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/de432cc19f0cbc2d92a50516a3498eac.jpg)
私はビデオ係。
撮った動画のスローモーションで、相方と一緒にムスコのフォームをチェックしながら修正ポイントを把握する。
あ〜〜〜、なんか、アメフト部トレーナー時代を思い出す〜〜(笑)。
走る練習したあとは、サッカーのドリブル、アメフトのスローイングとかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/357b694691d94697ab9237312c368c85.jpg)
その間、ポツンと残されるワン子。ごめんよ(笑)
なーんてのをFBにアップしてたら、ママ飲み友が「うちの子も入部させてください!」とな(笑)。
ママ友の息子くんは高校生で、しかも アメフト部!
イイねー!!ステキー!!
WR(ワイドレシーバー)だから、「うちの旦那にQBやらせるから、レシーブ練習しましょー!」ってことに。
まずは坊と一緒に「和田賢一方式」の速く走る練習。
坊が「きゃっはー!」って付いて走る…あんた邪魔〜〜!気が散るでしょ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/0fdd5510f416af1a3347c85ab2584da7.jpg)
でもさすが!アメフト部員!体育会系らしい走り!
その後も、相方がQB(クオーターバック)役で、レシーブの練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/7513701233b96c169b1dcd7f106485fc.png)
イイねイイね、こう言う雰囲気。
高校ももちろん休校で(オンライン授業はあり?)、部活も休止中。
「久々に運動したー!!」って息子くん、なんだか清々しい顔。
撮った動画を見せながら、息子くんに「フォームはこうしたらイイよ」って言うと、それをちゃんと頑張ってやってくれて、私も久々にトレーナー気分を味わいました(嬉)。
んで、その後。
ママ友の旦那さんもランニングがてら合流し(と言っても相当走ってらっしゃる)、
ママ友とコンビニにお昼ご飯の買い出しに行き、大人はビールとおつまみで酒盛りスタート〜(笑)!
コンビニ袋の中を見た息子くんが「なに!酒のつまみばっかじゃん!」って言ったのが、ちょーウケた(笑)。
家にこもってると、ムスコだけ…せいぜい相方と3人だけ。。。
でも、友達に会うといろんな話ができるし、息子くんとも旦那さんともおしゃべりが弾んで楽しかったーー!
すっごいストレス発散できました♪
ママ友、旦那さん、息子くん、ありがとー!!!!
またトレーニングしようねー(笑)!
家の姫も午前中は学校ごっこで40分授業3回、午後は家庭科で料理のお手伝いや、体育で自転車乗り、ドッジボール、側転などやっています。^^
最初は15分で集中力が切れてましたが、最近は1時間ちゃんと座れるようになってきました!
そうだ、家庭科もやらないとなぁ〜〜。