まっかちゃんのブログ

シニアが社会を変えよう! 生涯学習、生涯現役、生涯元気
https://makkachan.saloon.jp/

ライフル射撃

2015-06-11 00:19:37 | スポーツ
映りが悪くボロボロですが、朝霞ライフル射撃場でスモールボア・ライフルを構える若き日の写真を見つけました。

19歳の時にライフル射撃を始めました。初めて所持したのは、兵林館製のポンプ式エア・ライフル(口径4.5mm、標的は10 メートル先)で、小石川エア・ライフル射撃場で始めました。次に所持したのは、ソ連製のスモールボア・ライフル(口径5.6mm、標的は50メートル先)で、小石川トンネル射撃場(丸ノ内線後楽園駅の横に存在した)で始めました。その後、ドイツのファインベルクバウ社製のスプリング式エア・ライフルとワルサ-社製のスモールボア・ライフルを所持しました。最盛期、日曜祭日は一日中射撃場にいました。1964年東京オリンピックのライフル射撃場が陸上自衛隊の朝霞駐屯地内に設置され使用が許可されようになってからは、そちらへ通うようになりました。東京オリンピックの国内予選にも出場しました。富岡射撃場(横浜市金沢区)・伊勢原射撃場、その他の国内射撃場、陸上自衛隊基地内射撃場、米軍横田基地内射撃場などへも出かけました。1985年に大阪へ転勤になってからは、能勢町ライフル射撃場へ通いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速水着問題とふんどし

2009-08-04 23:44:38 | スポーツ
ローマで行われた世界水泳選手権は、新型高速水着の威力のすごさを物語る大会となりました。今大会に生まれた世界記録は43です。レーザー・レーサー旋風を巻き起こした北京五輪の25を大幅に上回りました。今回猛威を振るったのは、水を通さない素材で浮力効果があるとされたジャケド社製水着です。来年から、水着の素材が織物に限られるなど新規定が導入され、今後は世界記録が極端に減る可能性が高いです。

古橋広之進 日本水泳連盟名誉会長が、世界水泳選手権を開催中のローマで2日死去しました。80歳でした。昨年、高速水着問題が持ち上がると、古橋さんは「みんな、ふんどしで泳げばいいんだ」と、水泳界の将来を危惧していたそうです。

ふんどしで思い出しました。私は中学生時代に水泳部に所属していました。学校のプールで練習する時はいつも赤ふんでした。試合の時に赤ふんの上に競技用の水泳パンツをはいて泳ぎました。練習が終わるとみんなふんどしを脱ぎ捨て、プールの中でふるちんで遊んでいたことを思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレー

2008-04-20 12:11:45 | スポーツ
今朝の新聞に「長野市で26日に行われる北京五輪聖火リレーで、青いジャージー姿で伴走する中国人の『聖火防衛隊』について、北京五輪組織委員会から複数回派遣の申し入れがあり、長野県警がその都度受け入れを拒否する意向を伝えていたことが19日、関係者の話で分かった」との記事が載っていました。トーチの火を管理するための中国人2人の伴走は認めるにしても、警備には関与させるべきではありません。
善光寺が聖火リレーの出発地を辞退したことについては当然のことと思っています。むしろ、国内の仏教団体が「チベット問題」で中国に抗議声明を発しないのが不思議なことです。
聖火リレー当日、警察が「平和的に行われる抗議行動」に対して強制的に排除しないことを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする