旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

故郷

2024-11-26 16:27:55 | 故郷

墓参を兼ねて故郷へ行ってきました。

ちょうどお祭りの日、

何十年ぶりに参拝しました。

 

手筆で色を入れています。

 

 

 

 

 

相変わらず弟家にはニャンコ軍団!(8匹)居るそうです。

 

長野の友達からリンゴが送られてきました。

やはり産地直送のリンゴは美味しい!

若いころからあこがれていたお味です。

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善福寺公園の秋 | トップ | 大田黒庭園。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2024-11-26 16:35:51
素敵な御朱印
いいお顔ですね
なんだかほっこり~
ちょうどお祭りの日だったのですね
お墓参りなさっていいお里帰りになりましたね♡
返信する
こんばんは (自転車親父)
2024-11-26 21:30:30
こんばんは。
酉の市かと思ったけど。
日にちが違いました。
お祭りに熊手も売るのですね。
リンゴはおいしいですけど。
今年はかなり高いですよね。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2024-11-27 08:21:56
故郷が近くて良いですねぇ。
お祭りは心を浮き立たせてくれます。
リンゴの香りがここまで漂ってきそうです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2024-11-27 15:51:09
11月もあと数日・・素晴らしい最高の秋になってきましたが、酉の市の季節はやはり年末風景ですね。今日の天気は荒れ模様から転じて晴れに変わってもうすぐ師走なのに異常な気温上昇、TV番組で「今はまさに季節変化の波打ち際・・、冬の思春期」とか言っており、うまい表現だなと思いました。12月に入ると安定的な冬晴れで寒い日々になるようです。風邪など召されぬようご自愛ください。
返信する
笑子さまへ (のんのん)
2024-11-28 09:54:12
おはようございます。
お寺さんにご挨拶の約束の日、一年に一度のお祭り日でした。
実家の前が神社の入り口でしたので
本当に嬉しいお祭りでした。
御朱印、かわいいでしょう。
ホッとするような絵柄です。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
自転車親父さまへ (のんのん)
2024-11-28 10:00:30
おはようございます。
故郷には酉の市と名の付くお祭りはなく
恵比須講は年の暮れ近くに
当日と翌日(正午まで)開催されます。
寂れてしまった街の一大行事です。
長野から届いたリンゴは真っ赤に染まった丸い姿、
嬉しいです。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
ローリングウエストさまへ (のんのん)
2024-11-28 10:05:31
おはようございます。
今日は暖かな日ですが冬将軍は間もなくやってくるでしょう。
「冬の思春期」素敵な言葉ですね。
覚える価値ありです。
ローリングウエストさまの金時山、懐かしく
思い出しています。
寒い季節に向かっていますのでご自愛ください。
ありがとうございます。
返信する
太朗ママさまへ (のんのん)
2024-11-28 10:10:51
おはようございます。
故郷、距離的にはちかいのですが
電車を4回乗り換え・・
友達は「一人で行くの」?と、びっくりしています。
心浮き立つお祭りの日に行けて良かったです。
リンゴはいま部屋中、良い香りを漂わせています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

故郷」カテゴリの最新記事