幼友達に誘われて6人で茨城へドライブ!
行き先はミステリー?到着するまで内緒でした。
東北道を一直線!私たちはドキドキ!
紫陽花で有名な茨城県の雨引山、楽法寺(雨引観音)でした。
池に紫陽花の花が浮かんでいます。
この池はニュースでも放送されてたとか?
大きな木の間にはこれからの紫陽花の若木が植えられ
将来のことを見すえての企画、すばらしいと思いました。
幼友達に誘われて6人で茨城へドライブ!
行き先はミステリー?到着するまで内緒でした。
東北道を一直線!私たちはドキドキ!
紫陽花で有名な茨城県の雨引山、楽法寺(雨引観音)でした。
池に紫陽花の花が浮かんでいます。
この池はニュースでも放送されてたとか?
大きな木の間にはこれからの紫陽花の若木が植えられ
将来のことを見すえての企画、すばらしいと思いました。
行かれたことがありましたか?
本当にひと山、紫陽花に覆われているようですね。
池の周辺も考えた企画になり凄いな!と思いました。
秋には紅葉が綺麗と親父様も言ってらっしゃいました。
ご訪問をありがとうございました。
梅雨の中休みと言うのでしょうか?
急な暑さに驚いていますが
雨引観音は初めて行きましたが
観光客も多く紫陽花の池、本当に
ビックリしました。
山全体が紫陽花、車でないと
すごい段数の階段を登らなくてはなりません。
山の中という感じです。
ご訪問をありがとうございました。
筑波山の近くの雨引観音ですね。
一度行ったことがあります。
うっそうと緑が多くて、涼しい所ですよね。
幼友達のお誘いでミステリーの旅。素敵ですね。
雨引観音 きれいな色の二つの和傘。情緒がありますね。次に敷き詰められたアジサイの花、花、見ごたえありますね。
雨引観音は親父様は何度も行ったとのこと
おっしゃるように隠れた名所ですね。
紅葉も素敵なのですね。
桜の時期も良いとか聞きました。
私は初めてでしたが
素敵な所ですが
でもクルマがないと不便そうですね。
友達が秋も
連れってくれたらうれしいです。
ご訪問をありがとうございました。
今日は暑いですが撮影にお出かけでしょうか
雨引観音、紫陽花が有名とのこと。
平日にも関わらず人が多くビックリしました。
土日は混むようです。
鳥も放し飼い、孔雀も居ました。
紫陽花はちょっと見ごろが過ぎていましたが
まだ綺麗でした。
池の紫陽花も見事でした。
後々まで考えておられるのか
紫陽花の大きな木の横に若木が植えられて
素敵な観音様と思いました。
自転車親父様が紅葉もきれいとかおっしゃっていましたが
行けたらいいなと思います。
ご訪問をありがとうございました。
ご自分ではボケてるとおっしゃいますが
全然ですよ。
先日はモッチャンさんと交流もできたではありませんか?
私はお伺いできませんでしたが楽しかった様子、
良い時間だったでしょう。
また機会がありましたらお会いしましょう。
ご訪問をありがとうございました。
マコさまは音楽がお趣味、これは本当に羨ましく思います。
今回も綺麗な歌声を聞かせていただきました。
子供のころからの友達が誘ってくださって
今回も6人のパーテイで賑やかに行きました。
雨引観音は初めて、本当に雨の様子に見えますね。
紫陽花の花や放し飼いの鳥もいて
とても楽しかったです。
またお誘いがあったら元気でOKするように
体調には気を付けなくては、と思います。
ご訪問をありがとうございました。
コロナ過以前より出かけることの少なくなった私ですが
友達が企画して誘ってくれるのことは本当にありがたくこれからも
良い返事ができるように健康に留意をして
元気でいなきゃとおもいます。
お誘い、元気の素と思います。
ご訪問をありがとうございました。
雨引観音に行かれましたか。
良かったでしょう。
私も何度も行ったことがありますよ。
いずれも紫陽花の頃でした。
ここは紅葉も良いみたいですよ。
意外と隠れた名所ですよね。
テレビで見ました(^_-)-☆
お友達と行き先はミステリーなドライブへGO★
着くまでドキドキ
着いたら歓声\(^o^)/
いいですね~♡
和傘の演出も素敵
雨引観音様行ってみたいなぁ・・計画しようかな~
土日は混むでしょうね
私ボケていますけれどお花はボケないらしいです
しかもきれいな紫陽花の花にお寺・・・
幼友達とミステリードライブ ワクワクしますよねぇ~のんのんさんの人柄でしょうが、良いお友達をお持ちですね。
雨引観音、参拝の所が確かに雨みたいですね。
斬新なアイデアですね。
お仲間と旅は羨ましいです。
コロナ以来 旅仲間ともご無沙汰です。
籠り生活が定番になり、外出が億劫になりました。
仲間の皆さんも運動不足と年を重ねて、体力が無くなりました。淋しいですね。