まこちゃん日記2

まこちゃんのピンポン日記です。

1月20日 政治家の人相はどうして……?

2024-01-20 09:54:26 | 日記

 

     『 空にはのどかな鰯雲が 』

       遠藤 崇昭さん 撮影

 

全く今の政界は深く病んでいると思う。連日の報道をそんな目で見ているせいか、

悪いことをしている連中の顔が異様に悪相に見える。

私が人様の顔を云々するのはいささか気が引けるけれど、TVで見る限りでは

二階という長老から麻生氏、居眠りと居直り議員の谷川氏や大野氏などは何とも

立派な悪相である。

 

皆さん成程悪いことをしそうだと妙に納得させる迫力である。

よく観察すると悪いことをしている人は顔に現れるというが本当のようだ。

それは顔の美醜ではなく(美醜なんてのは単に各部品の配置のずれやバランスだけの

ことなのだが)、何となく醸し出す顔全体の雰囲気に表れるのだろう。

 

人相が悪いから悪業を成すのか、悪いことをするから人相が悪くなるのか、

どちらなのだろうか。今回疑惑の5人衆とか8人衆としてズラリと並べた顔写真を見ると、

先に挙げた人物をはじめ、よくもまあこんな悪相集団に我々は国政を任せていたものだと思う。

 

そんな彼らも、地元ではそれこそ、おらが在所の英雄で絶対的な人気と権力を誇っているという。

親譲り、地盤、金権、血縁、派閥といった政治形態を今こそ変えねばならない時だろう。

これだけ醜い膿が露呈した今こそ正さないと、またいつの間にか元の木阿弥になってしまう。

 

加えて検察は不起訴方針だというが、何の力が働いたのだろうか。

これでは法治国家どころか。独裁とか暗黒国家になってしまう。

立て! いざ立ち上がれ、正義の味方、正義の勇士達よ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 不起訴!派閥存続!パーティ継続だと?

2024-01-18 10:19:45 | 日記

 

      『 吾妻山から相模湾を 』

         森川 雅昭さん 撮影

 

キックバックの問題で、この際政治機構の大改革をすると言うのだから

少なくても派閥の解消、当然キックバックの禁止、資金集めパーティ

の廃止になると思われた。これが自民の自浄作用であり史上初めてそうした

輝かしいことが行われるのだと期待した。

 

ところが派閥というのは政策検討の場であり、若手の教育の場であるから

必要不可欠であり解体はしないという。既存の派閥の不利になるような不公平な

法改正は許さないと昔の大宰相の孫であり引き継いだ大派閥の長である人などが

のたまっている。

 

検察は彼らを起訴しないという。理由は分からないが、何か陰の力でも動いたのか、

これでは何の改革も法での規制も何もなかったことになる。

岸田首相もきれいごとでは全力で党を挙げて改良に努めるつもりですとか善処する

覚悟ですなんて言っているが、要は言葉だけで何もしていない。

 

首相の人気も歴代で一番の下落振りで、耳当たりのいい言葉だけだから、さすがの

国民も次第にその本性を見抜き失望しているという故の結果だろう。

 

一連のこうした人物がいる限り,実権を握っている限り、改革も正常化も出来ないようだ。

彼らを交代させる方法は我々には選挙しかないのだから大変だ。

よくよく政策を見極め、そして人間性をよく見ようそして悪相ではないか、低レベルで横暴で

金権者ではないか、悪業の兆しがその顔に漂っていないかを、選挙では本気で見極めることが

大切だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日 今年2回目のピンポンだったのに!

2024-01-16 13:55:03 | 日記

 

         『 冬の畑 』

       高橋 嘉子さん 撮影

 

今日は今年2回目、それも珍しく我が家から自転車で10~15分という好条件にある

「うみかぜテラス」だった。しかし折角のそんなチャンスの日なのに、私ときたら、

この数回この日記に嫌と言うほど泣き言、愚痴を書いたような状態だったが、丁度

市立病院で抜糸をする日と重なってしまい(通常なら医者の方の予約を変更して貰い、

火曜日はいつもピンポン最優先にしているのだが、今回は変更するとかなり先になって

しまい不都合があるというのでやむを得なかった)残念ながら休んでしまった。

 

抜糸が出来れば急速に腫れは引き痛みも無くなり、来週には本物の入れ歯が入って、

食べるも飲むのも話すのも快適になるのだろうと期待しているのだが…。

 

今日も皆さんは元気に集まり楽しく打ち合ったことだろう。羨ましい。

私は又痛みに耐え少々の出血に耐え、やっと抜糸を終えた。

さあもうこれで一挙に回復に向かうのだろうと信じることにした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日 痛みは思考力をも奪う!

2024-01-15 13:12:52 | 日記

 

     『 日の出 』 大磯海岸にて

            河津 米子さん 撮影

 

今回の口腔の痛み騒ぎでつくづく思ったのは、ズキズキと続く疼痛は如何に

人間から、例えもともと少ししかない思考力でもその考える力や冷静な判断を、

そして精神の安定を削ぎ不安感を煽るものかという事だった。

 

カロナール500を4時間おきに服用しても、ズキズキは治まらず、眠れぬ夜の闇は

不安と恐怖と絶望感を運んでくるようだ。

このまま治らぬのではなどと、あまり冷静にものを考えることが出来ないものだ。

そして情緒も安定を欠くような不安に襲われるものだ。

 

この出来事のお陰で思い掛けぬ二つの発見をした。

歯とかズキズキ痛みが続いたりすると、もう何も考えられず、もう何も要らない、

何もかももうどうでもいいという無の境地に似た気持ちになることだ。

もう一つは、10日間も1滴の酒を飲まなくても何ともないという事実だ。

 

とにかく健康とか、どこも痛くないというのが、何より幸せなのだ、日頃は少し欲張り過ぎ

ているのではないか。何もなくても平穏、平凡、安寧等というものが幸せなのだと、

今更ながら思い反省させられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日 歯の耐用年数切れか!

2024-01-14 11:54:11 | 日記

 

    『 散るのを忘れた紅葉の木 』 

        1月6日 撮影

先日に書いたそんな状態で、ズキズキ傷んで食べ難い、眠れないという辛い不安な正月だったが、

じっと我慢して5日に掛かっている歯科医の開業を待って飛び込んだわけだ。

休祭日救急センターに行かなかったのですかと言われたが、そもそも私は歯医者さんが怖くて苦手

なのだ(孫娘が歯科医の大学に行っていてというのに)。

 

差し歯の5本がぐらついて割れたり欠けたりしているので歯茎迄腫れているという。これを抜いて

入れ歯にするしかないという。5本を抜歯すれために市立病院の口腔外科へ回された。

 

私は小中学までは、身体検査の度に虫歯など1本も無し、とても良い歯ですよ。こんな歯に生んで

くれたご両親に感謝しなさいと学校医に言われていたのを思い出す。

その後の手入れが悪かったのだろうか。

 

そしてもう一つ思い出すのは、会社時代に昼休みに洗面所に行くと鏡の前で歯磨きしている内勤の総務関係

の連中をよく見掛けたものだ。鏡の前の台にはマイブラシ、マイカップが幾つも並んでいる光景だ。

女子洗面所ならいざ知らず、我々営業にはそんな時間はない、なんと軟弱な男達だと思っていたわけだ。

これがそもそも間違っていたのだろうが。

 

時代は変わって、今は3度の食事の度に歯を磨く、痛くなくても3ヶ月に1度は歯の検診やクリーニングに行く

のが常識だそうだ。それが歯という体の部品の耐用年数を伸ばす方法だと教えられた。

 

頭では分かったし、今回のような目に合うとなるほどとは思うけれど、痛くもないのに、あの歯を削るキーンという

不気味な音のする歯医院へ行くのは結構辛いものがありそうだと思ってしまう。多分又行けないことだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする