WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

私たちはこの本から何を学ぶか?「最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか?」

2008-01-14 22:52:46 | 企業が社会に出来ること
巨大事故のメカニズムと
その人的・組織的原因に迫る究極の危機管理本。
最悪の事故を起こすシステムと、
その手前で抑え込むシステムとの違いとは一体どこが
違うのだろうか?
50以上の事例から、それらを解き明かす書。

内容紹介
本書で扱われるケース

エールフランスのコンコルド墜落事故(2000年)
海洋石油掘削装置オーシャンレンジャー沈没事故(1982年)
スリーマイルアイランド原発事故(1979年)
スペースシャトル・チャレンジャー爆発墜落事故(1986年)
英国巨大飛行船R101墜落事故(1930年)
米国海軍の近接信管搭載魚雷マーク14の失敗(第二次大戦中)
ハッブル宇宙望遠鏡の主鏡研磨失敗(1990年)
アメリカン航空DC-10の操縦系故障とそこからの生還(1972年)
アポロ1号の火災事故(1967年)
バリュージェットDC--9の酸素漏れによる炎上墜落事故(1996年)
チェルノブイリ原発事故(1986年)
英国航空機の操縦席窓ガラス脱落事故(1990年)
英国海軍潜水艦セティスの沈没事故(1939年)
アポロ13号の危機の原因となった酸素タンクの異常(1970年)
バーミングハム市のフットボール競技場二階席崩壊を防ぐ(1960年)
ニューヨーク市シティコープビルの強度不足に気づき補修(1978年)
IBMブラジル・スマレ工場の屋根崩落を未然に防ぐ(1971年)
テキサスシティ港湾での硝安肥料の大規模爆発事故(1947年)
ミネアポリスでのオートマチック車暴走事故(1998年)
北海油田掘削プラットフォーム、ハイパーアルファの爆発事故(1988年)
イースタン航空機の計器電球切れがきっかけで起きた墜落事故(1972年)
インド・ボパール殺虫剤工場の毒ガス漏出事故(1984年)
北軍兵士が満載されていた蒸気船爆発沈没事故(1864年)
...ほか

著者について
ジェームズ・R・チャイルズ
米国の技術評論家。
1955年生まれ。ハーバード大学卒業、
テキサス大学ロースクール終了。
科学技術と産業、社会との関係を考察する記事を雑誌に寄稿している。
寄稿先は「スミソニアン」「エア・アンド・スペース
オーデュボン」など。
単行本の出版は本書が初めて。ミネソタ州ミネアポリス市在住。

最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか
ジェームズ R・チャイルズ,高橋 健次
草思社

このアイテムの詳細を見る

個人的にカッコいい女性を考える

2008-01-14 22:12:45 | ワーキングウーマンの●●!
働く女性話の続きですう。

自分なりにカッコいい女性を定義してみます。

①自分なりの価値観を持っていて、自分で考える人。
チームワークが出来バランス感覚は持つが、
大勢に流されず、長いものに巻かれない。

②社交的だけど群れない。
人との距離感が適切。
会社の大小や看板に関係なく、
相手に敬意をはらえる。
さまざまな世界の人とつきあう。
立場の弱い人に威張らない。

③感情が制御できる。
眉間にシワがなく、
ヒステリーをおこさない。
嫉妬深くない。
穏やかで明るく思い遣りがある。

③潔い。
部下の尻拭いや泥被りができ
責任がとれる。
間違いを素直に認められる。
物申すことはあるが
陰口はたたかない。

④謙虚である。
己の足りない部分を知り、
勉強と努力をする。

⑤姿勢が良く、
フットワークが軽い

⑥健全な与える人である。
応援することが出来る。
さりげなくフォローができる。

こんなことを書いていると
自分の足りなさを恥じ入りますね・・・




BBCが5年の歳月をかけて制作したドキュメンタリー「アース」

2008-01-14 22:11:28 | メディア・通信・IT・イベント
アース(Earth)の公式HP
に行ってきました。

お奨めです

アースは、
あの海洋ドキュメンタリー『ディープ・ブルー
を制作したイギリスのBBCが、
地球を対象にして5年の歳月をかけて制作した
渾身のドキュメンタリーです。

それにしても、BBCの制作力は凄いな~と思います。

CNNと同じく、わざわざBBCを選んで観ている人が多いのも
ナットクです。

私見ですが、
メディア企業が今日の厳しい環境を
生き残る道はさまざまですが、
とにかく、
幹であるところの、
「コンテンツ制作力」
が何よりも一番大切ですよね。

そこをおろそかにしては、
結局は駄目。
幹がしっかりしなければ
こちょこちょいじっても駄目。
そこを勘違いしては
いけないと思うのです。

そしてそのコンテンツ制作力というのは、
その作品に関るすべての人間、
そう生身の人間が、
その才能と情熱の限りを尽くし、
大勢の力が結晶してできあがるものだと思います。

アースを観て、つくづくそれを感じました。

予告編を見ただけでも、凄くて鳥肌たちますよん。
(公式HPで観れます)

作家
池澤 夏樹氏
「この映像、どれも美しい驚異だ。
よく撮ったと感心し、息を呑んで見守る。
しかしそこに、少しだけ不安が混じる。
無限の氷海を必死で泳ぐシロクマに、
ふと自分たちを重ねてしまう」。


沖縄美ら海水族館 館長
内田 詮三氏
「全くブレのない空撮はお見事、
最高に素晴らしいのはホホジロザメの捕食ジャンプ。
凄い。カメラマンに脱帽する」。

くまより。一部ですが、予告編で観れます。
私もこれを撮ったカメラマンさんは凄いと思いました。

脳科学者
茂木 健一郎氏

過酷だからこそ美しい。
助けもなしに懸命に生きるものたちの姿は、
いつしか「動く黙示録」となる。

NBオンラインに学ぶアサーティブ。「上司とは忙しいもの。遠慮していては仕事は進まない」

2008-01-14 20:39:26 | 自分の為の、効率化&時間捻出プロジェクト
環境関連の記事を探していて偶然出あった、
NBオンライン忙しい上司を活用するコミュニケーション法 前倒し仕事術<第4回>

会社におけるアサーティブネスについて、
いいこといってるなあと思いました。

お悩みは、
Q 上司が「今は忙しい」と言って話を聞いてくれない
顧客に新商品を提案するため、
上司に提案資料をチェックしてもらい、
承認を得たいのに、
上司は「今は忙しい。後にしてくれよ」
と言うばかりで取り合ってくれません。
どうしたらいいでしょうか。
このままでは私の営業活動が進みません。
(32歳、男性、営業職)

A 落ち着いて、言いたいことを繰り返し伝えよう

忙しそうな上司に遠慮し、
仕事に必須なコミュニケーションさえ取れず、
業務が滞っていますね。
この状況をアサーティブネスの視点から打開するポイントは、
スタンスを変えることです。

上司が忙しそうだからといって、
「私は後でいいです」
と消極的になっていたら、
いつまで経っても仕事は前に進みません。
なぜなら、上司は常に忙しいものだからです。

是非この続きは本文にて。

ためになるよん。

もともとは、日経アソシエの記事みたいです。

この雑誌、若い人向けの雑誌だけど実用的で勉強になりますよね。

↓この号かどうかはさだかじゃありません。

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2007年 12/18号 [雑誌]

日経BP社

このアイテムの詳細を見る

朝ごはんに関するエトセトラ。トーストに桃やのごはんですよ等

2008-01-14 20:22:14 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
Nな暮らしという松下電器(もうパナソニック?)のHPに
朝ごはん特集をしていて
美味しそうなものをピックアップ・・・。

●ベーコン付き目玉焼きと、
温めた牛乳をかけたフレークを食べています。
体が温まるのでお薦めです(^3^)/
●ツブアンが入ったお饅頭、大判焼きです。
●朝はシリアルやヨーグルト、野菜ジュースですませます。
たまに黒糖をかじってることも。
●うどんのハッシュドビーフがけ。
●トマト、人参、いんげん、玉葱、マカロニを入れて
コンソメで味付けのスープを作りました(^^)v
●昨日のちゃんこ鍋の残りうどんを1才8ヵ月の娘と(^0^)あ~ん。
●時間がなくて『さきいか』を食べながら化粧をしました。
なので朝ごはんは『さきいか』です(笑)
●昨夜のきりたんぽ鍋の残りを食べました。
●大根たっぷりと鳥団子のスープ。
とろとろに煮えた大根に少し辛味を垂らすと美味しい。
●うどんとフルーツゼリーを食べてカフェオレを飲んだ。

うちはふだんは、
トーストのチーズのせと野菜ジュースなんですが、
たまに前の日の残りの汁物で「おじや」つくります。

最近、みんなが
「やっぱりご飯を味噌汁がいいよね」
と言っていて、もしかしたら変更するかも。

そうそう、
松本平太郎美容室白金台店のスタイリストさんが
「トーストに桃やの『ごはんですよ』を塗ると美味しいです」
という怪しげなお奨めをしていたので
怖いものみたさでやってみたんですが・・・。
なんとこれは「すごく美味しい」です。
(私だけかも・・・)

またまたハナシはどんどんそれていきますが、
出張とか旅行でホテルに泊まると、
朝ごはんって楽しみじゃありません??

食事のオーダーって
英会話学校でも力入ったよな~。

はじめての海外出張(23~4歳)で、
早めの集合時間だったので、
朝ごはんをルームサービスでお願いしようと
前夜電話で注文するときは
そりゃ気合が入ったもんです。
ちょっと違うもんが来たけど・・・

赤ちゃんは抱っこがお好き~ワーキングマザーの休日~

2008-01-14 18:16:05 | ワーキングウーマンの●●!
今日は、日ごろ手薄になりがちな次男を
ずーっと抱っこしていました。

ママたちはご存知の通り、
赤ちゃんは抱っこしていると
ご機嫌で安定していますよね。
お地蔵さんみたいな安らかな顔で
安心して眠っています。
本当に不思議です。

で、
私も赤ちゃんを抱っこしていると、
安心して穏やかな気持ちになります。
これも人体の神秘です。

ご存知の通り、
私は赤ちゃんを抱っこしながらPC打てますから、
その状態で仕事が出来るんじゃないか?
なんて思ってしまいます。
集中するものは無理ですが、
慣れた作業なら楽勝ですから・笑。

まあ、今の時短勤務でメリハリつけてという生活も
ちょっと前から考えると
とんでもない贅沢ですよね。

先輩達が切り開いてくれたからいまがある、
とは思います。
一人目のとき(5年前)と今(2007年~2008年)でも
シングルマザー(5年前)というのを抜きにしても、
子育てと仕事の両立(?)は、
とんでもなくやりやすくなりましたから、
長生きはするものです。

でも後輩たちには
もっともっとラクをして、
明るく、楽しく、ワクワクと
育児と仕事をエンジョイしてもらいたいです。

無理なく自然体に・・・。
子育てしながら働くのはフツーじゃんっていう
社会が持続可能な社会だと思ったりします。

今、次男を抱っこしている時間はかけがえのない
時間なんだと思います。
それにしてもよく寝るな~。

J-WAVE HOLIDAY SPECIAL HEARTS OF GREEN 2008

2008-01-14 17:23:51 | メディア・通信・IT・イベント
9:00-17:55 20th J-WAVE HOLIDAY SPECIALTSUCHIYAGUMI PRESENTS
HEARTS OF GREEN 2008
ナビゲーター 小山薫堂さん&クリス智子さん

を大注目して聴いています。

コンテンツは・・・。
・緑ある豊かな生活を提案!地球と人間とのすてきなつきあい方を考える
地球にイイコト何してますか?メッセージ募集中
・世界一地球にイイ授業~地球にイイロボット、僕らができる地球にイイコトとは…
・晴れて新成人!20才の約束~これから地球にイイコトするぞ宣言
・福原美穂スタジオ生演奏▽食の都、庄内を行く!
・こどもたちのための地球天文台イベントレポート。

とにかく、ナビゲーターの仕切りの上手さと
キャラクターの爽やかさが印象的です。

環境とクリス智子さん・・・。
いいバランスです。
程よくお洒落でほど良くリラックスしていて、
かといって、真面目感があるし。

この「爽やか人選」は、
ラジオならずとも参考になるのかな~と思いました。

奨めている取り組みも大げさじゃなく、
方に力が入っていない、
「さりげなくエコ」
な暮らしをあくまでもさりげなく提案。
なんとなくいいことしましょう的な
FMならではのノリが心地よいのでした。

このさりげなさ、この爽やかさ、
双方向感に
これからメディアが環境に出来ることの
ひとつの方向性をみたような気がします。

脳科学者が解き明かす、音楽の神髄。

2008-01-14 16:32:17 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
「お買い得感」もあるのかもしれないけれど、
最近、「新書」に「アタリ」が多いなあと思います。
というか、やっぱり2000円近くする本は高いと思うので、
新書と文庫以外はよほどじゃない限り、
借りて読んだ方が良いと思います。

ここに書かれているのが主にクラシックですが、
ジャンルと問わず、子どもたちの反応や自分への影響を
体感しているだけに
ナットク感があり、なおかつ、
ナルホド感もある良書です。

「無神論者でも無伴奏チェロ組曲を聴くと、
そこに神がいるかのように思う」
には、頷いてしまいました。

内容紹介
この地上を満たす美しい旋律に、耳をすます。

脳科学者が解き明かす、音楽の神髄。
* * * *
音楽――「music」――は、
古来よりあらゆる芸術をつかさどるものとしてあった。
そればかりではない。
生命原理と創造性の本質にも通じているのだ。
人は胎児の頃より外界の音を聴き分け、
脳の中では常に交響曲のような働きが起こっている。

すばらしい演奏に接する時、私たちは「内なる楽器」を鳴らし、
「生命の躍動」は強まる。
そして人生とは、自分だけのハーモニーを奏でることなのだ。

快い音楽を聴く時、脳では何が起こっているのか。
名曲の創造の影にあるものとは。
名演奏の記憶はどのように処理されていくのか。
シューベルトはじめ、モーツァルトベートーヴェン
ウェーバーワーグナーetc.
かつて《未完成》との印象的な出会いをした脳科学者が
自らの経験と知をもとに語り誘う、音楽の喜び、その新たな地平。

ルネ・マルタンとの対談を収める。CDガイド付。


すべては音楽から生まれる (PHP新書 497)
茂木 健一郎
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

癒しのヨガ。まずは5分間、お気楽に心と身体をリラックス

2008-01-14 16:14:26 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
アマゾンのレビューをみたら、
評判が良かったので購入。

「歩く」「眠る」以外のお気楽健康法として、
とりいれました。

特にいまは、
みんな寒くて身体が硬くなっていると思うので
あちこち伸ばすと気持ち良いです。

やっているうちになんだか眠くなりますよん。

本格派には物足りないかもしれませんが、
ワーキングウーマンとかママたちが、
忙しい中時間をみつけてとか、
寝る間にリラックスするにはぴったりです。

このシリーズ、人気みたいですね。
「癒し」とか「ハッピー」など、
名前がいいですよね。
音楽も洒落ていてすべてがほど良いです。

おおげさなことが苦手な私には、
この「5分」というのがたまらなく魅力です。

別に海でやらなくても大丈夫です。

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
都会に暮らす忙しい女性たちのライフスタイルに合わせて、
ダイエットやライフスタイルの充実に最適なヨガを紹介する
ハウツーDVD。
元ハリウッド女優のスーザン・ニコルスが、“癒し”をテーマに、
ストレス軽減に効果的なポーズを紹介。

内容(「Oricon」データベースより)
痩せることはもちろん、
それ以上に充実した生活を送れるようにと
元ハリウッド女優のスーザン・ニコルスが制作した作品。
お出掛け前やお休み前に5分だけレッスンということも可能な、
都会に暮らす女性たちのライフスタイルに最適なサンタモニカ発、
カジュアルでお洒落なヨガDVDが登場!


スーザン・ニコルスの幸せになるヨガ ~シリーズ3 Relax 癒しのヨガ

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

「きかんしゃトーマス」イベント編

2008-01-14 14:57:40 | 映画感想文
きかんしゃトーマス」イベント編
いま私が投稿していたら、
トコトコとDVDをもってきて
「じょうへいか(女王陛下)」だって。

イギリスのきかんしゃくんたちですから、
みんな女王陛下が好きですよね。

このシリーズは長いので、
キャラの登場とか過去の経緯とか
知れば知るほど
どんどんはまっていきます。

この「イベント編」は、
時系列ではとびとびですが、
イベント系ほんわかしたいい話を集めているので、
こどもは好きみたいですね~。

①第5シーズン第108話ハットきょうふじんのたんじょうび
(原題:Lady Hatt's Birthday Party #108)
→ハット卿の愛妻ぶりがわかる楽しい話。
ハット卿の受難が可哀想だけど笑えます。
泥だらけになるとかそういうのって楽しいみたいです。

②第4シーズン 第85話ちょっとしたみもの(原題:Special Attraction #103)
→題名のしゃれは、よく考えないとわからない。

③第5シーズン第126話ひとだすけ
(原題:Make Someone Happy #126)

④第4シーズン第104話しあいのちゅうだん
(原題:Train Stops Play (Part 2) #95)

⑤第4シーズン 第81話トーマスととくべつなてがみ
(原題:Thomas & The Special Letter #100)
→これもいい話ですよね~。

⑥第5シーズン第112話パーシーとひつじ
(原題:Baa! #112)
→この話、オチを含めていい味出しています。

⑦第4シーズン第103話ディーゼルとぼうし
(原題:Bowled Out (Part 3) #96)

⑧第5シーズン第123話めでたし、めでたし
(原題:Happy Ever After #123)

⑨第4シーズン 第80話じょおうへいかがやってくる
(原題:Paint Pots & Queens #101)
→「女王陛下」なんてみたこともない癖に
はりきる英国の機関車たちに
自然に感情移入できる子どもたちって
凄い想像力だと思います。

きかんしゃトーマス DVD全集II VOL.1

フジテレビ

このアイテムの詳細を見る

機関車トーマスの原点、ポプラ社「機関車トーマス」

2008-01-14 14:10:57 | 読書感想文
数ある、きかんしゃトーマス本の中でも、
ロングセラーにして、
字が小さいのに、不思議とこどもが好む本。

さすがポプラ社と思う良書です。
長く親子で楽しめます。


内容(「MARC」データベースより)
1943年、ウィルバート・オードリー牧師が
息子のためにつくった機関車のお話は、
世界中の子どもたちに愛される人気シリーズとなった。
機関車トーマスの原点である作品。
1973年刊の新装改訂。


(2) 機関車トーマス
ウィルバート・オードリー,レジナルド・ダルビー,桑原 三郎,清水 周裕
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る

同じくジョニ様出演「フェイク」

2008-01-14 12:05:44 | 映画感想文
妙に印象に残っている映画なんですが、
そういえばジョニ様出ていたなあ~って。

実話をもとにしています。
時は1970年代。
ニューヨークのボナーノ・ファミリー(マフィア)に潜入した
FBI捜査官の手記を原作にしています。
たった1人覆面捜査をして、
巨大ファミリーを壊滅させた彼を演じるのはジョニー・デップです。
モチロンへんなメイクはしていません。
髪型も普通です。

アルパチーノも出ています。


フェイク

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

きのうのあくせすらんきんぐ(1月13日)

2008-01-14 10:45:27 | このブログについて・お知らせ
1位「チャーリーとチョコレート工場」のへんてこワールドの風刺と暖かさ。
2位ディスレクシア。自分の特徴がわかれば学習の戦略は立てられる
3位「時価総額上位500社」の記事を読んで
4位 うたたね。
5位 セブン&アイがCO2排出権を政府に提供の先見性
6位 おくればせながら昨日のあくせすらんきんぐ~!(1月11日)
7位 マイマグ、マイボトルウォッチング
8位 昨日のあくせすらんきんぐ~。1月12日分。
9位 ドマーニ 1、2月号にみる働く女性の今
10位 でかマグが割れたので5年ぶりに交換&スタバではグランデを買え!?
11位 存在感を出すとき、消すとき。
12位 この人にはかなわないなあと思った、P307HDiさんの投稿
13位 Tokyo Tower meeting 毛見純子さん独立を祝福して。
14位 日本に根付いてほしい、フードバンク
15位『多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない』
16位「ローマ人の物語」より、ユリウス・カエサルにみるリーダーの条件

分析&感想

1位のチャーリーとチョコレート工場は予想通りでしたが、
ディスレクスアへの関心の高さに正直言って驚きました。(2位)
潜在的に「わが子はディスレクスアでは?」「教え子がそうではないか?」
と思っている方が多いのではないかもしれませんね。
欧米での数値から考えると日本でも大勢の方が発見されないまま「勉強が出来ない子」のレッテルをはられている可能性があります。
早期発見、早期対応が求められると思いました。
少し前のフードバンクの投稿が浮上しているのには驚きましたが、
飽食のいま、考えさせられるものがありますね。