WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おやすみなさい&有難うございます。

2008-02-25 23:24:59 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
今日もご来店いただき有難うございます。

お風呂が沸いたので、
のんびり入って寝ますう。

1週間の始まり、どうでしたか?

アタシは帰りに
スタバでグランデを買ったら、
途中でコートにこぼしてしまい、
今必死でつけおき洗いをしています。
ふえーん。

それでも、睡眠タイムは毎日やってくるのです。
なんて嬉しいんでしょお。

読みたい本をあちこちで調達して
ベッドのところに積んでありますう。

まだ1週間はあと4日もありますね~。
でもとりあえず今日は、
りらっくすして寝てしまいましょお。

そういえば、今日のランチのときに、
先輩が2時に寝るとおっしゃっていて、
アタシは早いときは10時に寝てしまうので、
その差(4時間!)と、
保育園児なみのアタシの睡眠時間の多さ(7~8時間)に、
上司も先輩も呆れたのでした。

せんぱい・・・まだ起きているかなあ。

すみません。お先に失礼いたします。

おやすみなさい。

写真は「ひまわりの小部屋」さんです。

ドコモ「らくらくホンIV」 知的障害者向け機能も。

2008-02-25 22:29:43 | このブログについて・お知らせ
「らくらくホンIV」は、「FOMAらくらくホンIII」(F882iES)の
後継モデルとなるシニア向けFOMA端末です。
これまでの「らくらくホン」シリーズと同様に、
シニア層にも使いやすい配慮がされていますが、
同時に見逃せないのが知的障害者向け機能です。

最大のポイントは、新たに搭載されたGPSを使った安心機能。
本体底面部に用意されたワンタッチブザーで危険を周囲に知らせ、
キッズケータイで提供されている「イマドコサーチ」を利用して、
利用者の位置情報をあらかじめ設定したユーザーに通知できます。

GPSを利用した機能では、
相手に自分の位置が手軽に伝えられる「かんたん位置メール」
という機能も用意されています。
ディスプレイ下部に配置されたワンタッチダイヤルボタンから
位置情報付きメールが作成できるほか、
通話中に相手側に自分の位置情報を読み上げる機能なども利用できます。

また通話相手の声が小さければ、
自動的に受話音量を上げる機能も用意されています。
逆に、周囲の騒音に応じてノイズキャンセル機能が働き、
自分の声が小さい場合に相手側に伝える声を強調させることもできます。

さて、弟のために今回、これはいいと思い母に奨めているのが、
知的障害者や携帯電話の操作が困難なユーザー向けの
外部機器との連携機能です。
グリッドマークが提供するメール作成ツール
「ピコットブック」と連携することで、
端末下部の外部接続端子に接続したペン型スキャナーを利用して、
専用冊子(会話する内容を絵本にしたようなもの)
その冊子の絵の部分をペン型スキャナーでタッチするだけで
メール文章が作成できるものです。

もうこれで、弟から電話かかってきたときに、
意味不明(弟は筆談ですから、電話かけてくれてもアタシが勝手に
しゃべるだけなんですう。イエスもノーはビミョウにわかるから、
簡単はコミュニケーションはできますが)
の会話をしないですむわん。

ドクターショール春夏物、汐留のPLAZAに入荷

2008-02-25 21:02:43 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
走れるヒール「グレース」をはじめ、
ミュールも充実していますよん。

となりのはたぶん「パーティ」だと思います。

赤いミュールが可愛かったのですが、
これはネットで調べても製品名わからず。

新橋側の入口のところに並んでいます。

★★★なぜ、履き心地が良いのか?★★★

■ソフトステップという機能をつかっています。

①3層構造のやわらかいクッション素材を採用。
②ヒールパッドが、かかとにかかる衝撃を吸収します。

→グレースではありませんが、
他のソフトステップの商品を履いています。
足に衝撃がダイレクトに伝わらないためか、
驚くほど、足が疲れません。

③歩くたびにインソールの内部で
空気の流れを作り足の呼吸を助けます。
→なんだかスッキリした感じがあります。蒸れないし。

おはようございます!ローマ軍は兵站で勝つ「足元を固めよ」

2008-02-25 08:48:55 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
おはようございます。

兵站=「logistics」は、
現代では主に物流管理を意味しますが、
私は本来の意味に立ち戻って、
広義の「後方支援」ととらえています。

「戦争のプロは兵站を語り、戦争の素人は戦略を語る」
いわれ過去に兵站を軽視したために
大敗した軍は数知れません。

またローマが「インフラ」を重視して発展したことは
よく知られています。

あらためて
「足元を固めよ」と思います。

個人レベルでも同じです。
私の中で足元は固まっているだろうか?
あらためて問い直したいなと思う週のはじまりです。

では今日はいい天気なので
はりきっていきましょお!

いってらっしゃいませ!

きのうのあくせすらんきんぐ!2月24日ぶん

2008-02-25 08:29:45 | このブログについて・お知らせ
02月24日のアクセス数
閲覧数 : 951 PV
訪問者数 : 267 IP

1位トップページ 218
2位きのうのあくせすらんきんぐ!!2月23日ぶん 51
こちらです。
3位超高速インターネット衛星「きずな」のワクワク度!! 27
こちらです。
4位『課題先進国』日本発サステイナビリティ学による「知の構造化」。IR3Sの挑戦! 22
こちらです。
5位10年前のイタリア製スプリングコートやっと発見! 21
こちらです。
6位 「ちょっと待って捨てないでプロジェクト」について 18
こちらです。
7位ライトスタッフ 12
こちらです。
8位「誰かRHマイナス」迷惑メール騒動。病気の方の気持を考えたらあんなことできないよね。 12
こちらです。
9位 とりさんがきました。 11
こちらです。
10位 フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 8
こちらです。
11位イマージュ良いですう。 7
こちらです。
12位 おやすみなさい&有難うございます。 7
こちらです。
13位「隣の芝生は青い」から考える、「今あるもの」に価値を見出す 7
こちらです。
14位日本航空123便墜落事故 遺族の綴った想い「茜雲」 6
こちらです。
15位エンビロサックス エコバッグ、PLAZAにて取り扱い開始 6
こちらです。
16位なんてせつない77億円。ゴールドマン・サックスCEOのボーナスに思うこと。 6
こちらです。
17位きのうのあくせすらんきんぐ~!2月22日ぶん 5
こちらです。
18位 カノウユミコさんの野菜と人間への愛に学ぶ 5
こちらです。
19位ロンドンが歩行者と自転車のための町へ 5
こちらです。

写真は「ひまわりの小部屋」さんです。