いま、テレビでもネットでも、台風の目となりつつある「間寛平アースマラソン」。
寛平さんの様子は毎日撮影し、編集してその日のうちにネットで動画を公開しているのが実に面白いです。それ以外の最新のネットテクノロジーが満載。
まさにネットの特性を生かした、クロスメディア展開。ネットと番組が相乗効果を生むところ、口コミで、どんどんファンが増幅しているところも、実にネット的。ゲリラ的で、遊び心とチャレンジ精神に溢れた凄い企画だと興奮しています。これを仕掛けたのが、あの電波少年の「T部長」だというところが、更にドラマチック。凄い人。
●「寛平アースマラソン」(http://www.earth-marathon.com)
… タレント間寛平さんが、マラソンとヨットだけで地球一周に挑戦するプロジェクト。
12月17日、大阪をマラソンでスタート。千葉から太平洋をヨットで横断し、その後一度も帰国することなくアメリカ大陸・大西洋・ヨーロッパ大陸・アジア大陸を経て日本に戻るという、全行程36000km、予定では最低2年以上かかるという人類初の試み。
テレビとネットの幸せな関係の答えが、ここにみつかったなあと思い、感無量。
関係者のみなさまに敬意を表します。
追伸
日テレのHPから、T部長のブログ(日記)が読めます。
創意工夫を重ねる姿がけなげ(?)で、謙虚なお人柄がわかる、本当に素敵なブログです。
ダースベーダーの面影はここにはありませんが、未だにお写真を拝見しただけでダースベーダーのテーマが頭に鳴り響くのは、やはり条件反射なのでしょうか。
寛平さんの様子は毎日撮影し、編集してその日のうちにネットで動画を公開しているのが実に面白いです。それ以外の最新のネットテクノロジーが満載。
まさにネットの特性を生かした、クロスメディア展開。ネットと番組が相乗効果を生むところ、口コミで、どんどんファンが増幅しているところも、実にネット的。ゲリラ的で、遊び心とチャレンジ精神に溢れた凄い企画だと興奮しています。これを仕掛けたのが、あの電波少年の「T部長」だというところが、更にドラマチック。凄い人。
●「寛平アースマラソン」(http://www.earth-marathon.com)
… タレント間寛平さんが、マラソンとヨットだけで地球一周に挑戦するプロジェクト。
12月17日、大阪をマラソンでスタート。千葉から太平洋をヨットで横断し、その後一度も帰国することなくアメリカ大陸・大西洋・ヨーロッパ大陸・アジア大陸を経て日本に戻るという、全行程36000km、予定では最低2年以上かかるという人類初の試み。
テレビとネットの幸せな関係の答えが、ここにみつかったなあと思い、感無量。
関係者のみなさまに敬意を表します。
追伸
日テレのHPから、T部長のブログ(日記)が読めます。
創意工夫を重ねる姿がけなげ(?)で、謙虚なお人柄がわかる、本当に素敵なブログです。
ダースベーダーの面影はここにはありませんが、未だにお写真を拝見しただけでダースベーダーのテーマが頭に鳴り響くのは、やはり条件反射なのでしょうか。