「プライドってなんなんだろうなあ」
みたいなことを考えて、検索してみたら、同じことを考えている人が沢山いて、
しかも賛否両論で、なかなか面白かったです。
私自身は、あまり良い印象のない、言葉です。
さて、とりあえず「プライド」で国語辞書をひくと
誇り。自尊心。自負心。「―を傷つける」「仕事に―をもつ」
とありました。
英和辞書をひくと
pride
発音変化《動》prides | priding | prided レベル2 カナプライド
━━ n. 自尊心, 誇り, 自慢(のたね), 得意; 満足; 高慢, うぬぼれ; 〔雅〕 (単数形で) 全盛, 盛り, 得意の姿; (ライオン・クジャクの)群.
false pride うぬぼれ.
pride of place 最高位(から来る傲慢).
swallow one's pride 自尊心を抑える.
take (a) pride in …を自慢する.
━━ vt. ((〜 oneselfで)) 誇る, 自慢する ((on)).
なんだかあまりよくない言葉に思えました。
そもそもprideって、確か「7つの大罪」のひとつだったような。
先日、平家物語を思い出して「驕れるものは久しからず」と噛み締めたように、つまらないプライドは捨ててしまった方が、人間は成長するし、何より生きやすいように思うのですが。
みなさんは、どう思いますか?
みたいなことを考えて、検索してみたら、同じことを考えている人が沢山いて、
しかも賛否両論で、なかなか面白かったです。
私自身は、あまり良い印象のない、言葉です。
さて、とりあえず「プライド」で国語辞書をひくと
誇り。自尊心。自負心。「―を傷つける」「仕事に―をもつ」
とありました。
英和辞書をひくと
pride
発音変化《動》prides | priding | prided レベル2 カナプライド
━━ n. 自尊心, 誇り, 自慢(のたね), 得意; 満足; 高慢, うぬぼれ; 〔雅〕 (単数形で) 全盛, 盛り, 得意の姿; (ライオン・クジャクの)群.
false pride うぬぼれ.
pride of place 最高位(から来る傲慢).
swallow one's pride 自尊心を抑える.
take (a) pride in …を自慢する.
━━ vt. ((〜 oneselfで)) 誇る, 自慢する ((on)).
なんだかあまりよくない言葉に思えました。
そもそもprideって、確か「7つの大罪」のひとつだったような。
先日、平家物語を思い出して「驕れるものは久しからず」と噛み締めたように、つまらないプライドは捨ててしまった方が、人間は成長するし、何より生きやすいように思うのですが。
みなさんは、どう思いますか?