もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

お弁当&烏賊ゲソのレモンバター醬油

2025-04-05 18:36:19 | 料理
今日の昼食…の前に。
姫路城へ桜を見に行く予定でした
が、昨日片道25分くらいかけてスーパーを往復したら傷めてた左足がすごく痛くなってしまって…
これでは姫路城は無理だな…と断念、家の近く(とはいえ片道20分くらい)の公園にお花見。




岡本南公園という住宅街の中にポツンとある小さな公園です。
ここはもともと邸宅だったのですが、公園としては小さくても邸宅としては広い~
ササベザクラという変わった品種の桜がほとんどです。
八重でソメイヨシノより少しピンクが濃いです。
八重なので満開だと圧巻です。




これもササベザクラ。



オオシマザクラ
オオシマザクラも花が大きいですね。




上はササベザクラ、下はソメイヨシノです。
今日は晴れて温かく絶好のお花見日和でした。



これくらい大きな木になります。




上は1本だけあるベニヤエシダレです。
ジンチョウゲも満開で珍しい白いジンチョウゲも。

昨日ほど痛くならなかったのでほっ。
ギターを弾き始めて左股関節の筋が硬くなったのか、姿勢が悪く弾いてたので坐骨神経痛になったのか…
ま、徐々に治るでしょう。




では、今日の昼食です。


・お弁当
   混ぜご飯
   漬け物
   プチトマト
   だし巻き卵
   ダイコンとチクワの煮物(昨日の残り)
   キャベツの甘酢炒め
   ナスとシシトウの味噌しぎ

最近夫は食が細くなってこれでも多いみたい…




今日の夕食です。


・烏賊ゲソのレモンバター醤油
   イカゲソ
   オリーブオイル
   塩
   しょうゆ
   バター
   レモン汁
   パセリ

なにかお魚を…と探してると、アオリイカのゲソが安く売ってました。
照り焼き風にするかレモンバターにするか迷ったけど、レモンバターしょうゆに軍配。
写真は2人前です。




・カリフラワーのカレー天ぷら
   カリフラワー
   天ぷら粉
    水
    カレー粉
    塩

アンチョビを入れたらよりおいしくなります。
写真は2人前です。


あとは昨日のお味噌汁の残りでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ(冷凍)&鯵フライ

2025-04-04 18:44:58 | 料理
初めに、昨日の投稿でコンサートの音源アップロードの期限を4月3日と書きましたが、4月5日(明日)の間違いでした、申し訳ありません。

さて、今日の昼食は一人だったので冷凍保存してた煮込みハンバーグにジャガイモを加えて。




今日の夕食です。


・鯵フライ
   アジ
    塩、コショウ
    小麦粉
    卵
    パン粉
   キャベツ
   レモン
   ウスターソース

焼き魚にしようと探してるとおいしそうなアジ発見。
すでに三枚おろしされてたのでフライに~
タルタルソースはやめて、レモンとウスターソースでさっぱりと。




・大根とチクワの煮物
   ダイコン
   チクワ
   だし汁
    しょうゆ
    塩
    酒
    みりん

ダイコンはチンしておくと時短で味も浸み込みやすい。
写真は2人前です。


あとは、青ネギ、生シイタケ、アゲのお味噌汁でした。
今日の青ネギは薬味じゃなくメインっぽく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根入り鶏団子のあんかけうどん&焼き魚

2025-04-03 18:42:46 | 料理
今日の昼食です。


・蓮根色鶏団子のあんかけうどん
   鶏ミンチ
    レンコン
    塩
    酒
    卵白
    片栗粉
   長ネギ
   おろしショウガ
   だし汁
    しょうゆ
    塩
    酒
    みりん
   水どき片栗粉
   冷凍うどん
   一味

普通は長ネギの白い部分と青ネギを使うんだけど、長ネギの青い部分がどんどん溜まる。
冷凍してるんだけど、冷凍庫に入りきらなくなってきたので、使うことに。
硬いかな…と心配したけど、大丈夫だった。




今日の夕食です。


・焼き魚
   塩鮭

写真ではよくわからないけど、めっちゃ薄い!(笑)




・アスパラガスの胡麻和え
   アスパラガス
   エリンギ
    塩
   ゴマ、練りゴマ、しょうゆ、みりん、だし汁

初めてやったけど、おいしかった~
考えてみたらゴマ和え、なんの野菜でもOKですね。
写真は2人前です。




・混ぜご飯
   鶏もも肉
   ゴボウ
   ニンジン
   タケノコ
   コンニャク
   エダマメ
   ごま油
   だし汁
    砂糖
    酒
    しょうゆ

炊き込みご飯でなく、具を炒め煮にして熱いご飯に混ぜました。
最近炊飯器を1升炊きにしてから2合炊くのを躊躇するようになって。
少量焚きの機能もあるんだけど、何となくね…
3合炊くには鶏肉もゴボウも少ない。
ということで、混ぜご飯になりました。


あとは、ブロッコリーの茎、アゲ、ワカメのお味噌汁でした。


☆コンサートの音源ですが、4月3日今日が期限になっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタン&お好み焼き

2025-04-02 18:27:04 | 料理
今日の昼食です。


・ナポリタン
   ソーセージ
   タマネギ
   マッシュルーム
   ピーマン
   トマト
   ニンニク
   白ワイン
   塩、コショウ
   ケチャップ
   生パスタ
   パルミジャーノ・レッジャーノ

ケチャップだけのナポリタンはどうも受け入れがたく…
トマトの追加という感じで小さじ1,2。
ソーセージは消費期限過ぎたので冷凍したポールウィンナです。




今日の夕食です。


・お好み焼き
   豚バラ肉
   キャベツ
   小麦粉
    塩
    昆布茶
    卵
    すりおろしナガイモ
   焼きそば麺
    ウスターソース
   キムチ
   トンカツソース
   マヨネーズ
   カツオブシ
   青海苔

胃腸炎になったので久しぶりの🍺でした~
やっぱりお好みと🍺は最高~~~
写真は2人前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍寿司&オムレツ

2025-04-01 18:45:35 | 料理
今日の昼食は昨日のタケノコ寿司の残りを食べました。




今日の夕食です。


・オムレツ
   合挽きミンチ
   タマネギ
   マッシュルーム
   塩、コショウ
   卵
   塩、コショウ
   パルミジャーノ・レッジャーノ
   パセリ

プレーンオムレツは…ほとんど作ったことないかな…
なんか、難しそうですよね…
あ、そうだ、オムライスでプレーンオムレツを作って切り目を入れてとろ~んと広げるの、それでつくったわ。




・焼き筍
   タケノコ
   木の芽
   味噌、みりん

メインと全然合わないけど、無性に食べたくなって。
これはやっぱり生のタケノコを茹でたものでないとね。
写真は2人前です。




・茸のスープ
   生シイタケ
   シメジ
   マイタケ
   エリンギ
   マッシュルーム
   バター
   ブイヨン
   塩、コショウ
   生クリーム
   パセリ

スープと言うよりキノコのクリーム煮って感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2025-03-31 19:40:43 | 料理
3月22日にマンドリンギター合奏のコンサートを終えました。
写真を2枚載せましたが、音源も載せたくて。
でも、うまくいきません…

とりあえず、期限付き(4,5日後まで)のURLなら簡単にできそうです。

OKAMOTO KORDA 第2回定期演奏会
  2025年3月22日  うはらホールにて


私は1部と2部、最後のアンコールに出ました。

第1部
   学園歌
   躍り明かそう
   ラストワルツ
   エンターティナー
   午後の旅立ち
   ティコティコ
   メモリー
第2部
   風の丘
   コーヒールンバ
   バードランドの子守歌
   剣の舞
   ラ・クンパルシータ
   北の国から
   コーヒールンバ(アンコールヴァージョン)

   交響的前奏曲
   組曲「仮面舞踏会」
    ワルツ
    ノクターン
    マズルカ
    ロマンス
    ギャロップ
   少年隊の仮面舞踏会(アンコール曲)
   学園歌


下線のあるところをクリックしていただくとリンク先へ飛びます。
少しスクロールすると↑で書いた曲名が出てきますので、個別ダウンロード→開く をクリックしていただくと聴けるようになってます。

最後の学園歌の後の笑い声は、打楽器のメンバーが両手から金の糸を放出させたからです(笑)

期間が短いですが、もしよかったら聴いてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物&筍寿司

2025-03-31 18:51:14 | 料理
今日の昼食は一人だったので、昨日のタラのマスタードクリームとサラダの残り。
それと、夫が買ってきてくれた551の豚まん1個と。




今日の夕食です。


・筍寿司
   タケノコ
   ニンジン
   だし汁
    しょうゆ少々
    塩
    酒
    みりん
   干しシイタケの甘煮(冷凍)
   レンコン
    酢
    かんたん酢
   卵
    だし汁
    塩
    酒
   木の芽
   酢、砂糖、塩

生のタケノコが出てきて一番食べたくて作るのがお寿司。
土佐煮や若竹汁や木の芽和えやタケノコごはんなどがありますが、なによりお寿司が好き。
タケノコのほろ苦がいい~
食感もいい~




・ナスの海老すり身はさみ天ぷら
   米ナス
   エビ
    塩
    酒
    卵白
    片栗粉
   シソ
   小麦粉
   片栗粉
   水
   めんつゆ
   (しょうゆ・酒・みりん=1
    だし汁=6)

久しぶりの天ぷら。


あとは、アサリとワカメの赤出汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物&鱈のマスタードクリーム

2025-03-30 19:34:29 | 料理
今日の痛食は一人だったので、昨日の揚げ野菜のみぞれ煮と煮豚のゆで卵を食べました。




今日の夕食です。


・鱈のマスタードクリーム
   タラ
    酒
    塩、コショウ
    小麦粉
   タマネギ
   マッシュルーム
   ニンニク
   白ワイン
   ブイヨン
   生クリーム
   キノコのブルスケッタ(残り)
   パセリ
   ペンネ
    塩
    オリーブオイル

鶏肉ですることが多いマスタードクリームですが今日はタラ。
このメニューのときなぜかパスタの付け合わせ。




・カリフラワーのサラダ
   カリフラワー
    塩
   菜の花
    塩
   プチトマト
   ミックスビーンズ
   ドレッシングビネガー
   塩、コショウ
   E.V.オリーブオイル

マリネ風に漬け込みました。
写真は2人前です。




・野菜のスープ

一昨日かな?の残り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚丼&シシャモのみりん干し

2025-03-29 18:53:28 | 料理
今日の昼食です。


・煮豚丼
   煮豚
   卵
   タマネギ
   菜の花
    塩
    水
    煮汁
   煮汁

昨日の煮豚でお丼。
野菜は申し訳程度のお塩で炒めて、水を入れて蒸し焼き、水分がなくなったら煮汁を少し入れて味付け。




今日の夕食です。


・シシャモのみりん干し

この倍量で400円、値段で買った…
写真は2人前です。




・揚げ野菜のみぞれあん
   米ナス
   レンコン
   生シイタケ
   パプリカ
   シシトウ
   ダイコン
   だし汁
    しょうゆ
    酒
    みりん
   水どき片栗粉

夫も食欲が戻りません。
私は少し戻ってきましたが…
でも、私のように熱が出たり下痢したりはないのです、変ですね…
で、ダイコンおろしを食べようと…
写真は2人前です。


あとは、大豆モヤシ、キヌサヤ、アゲのお味噌汁でした。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン&煮豚

2025-03-28 18:53:04 | 料理
今日の昼食です。


・ラーメン
   水餃子(冷凍)
   ターサイ
   生中華麺
   ガラスープ
    おろしニンニク
    牛乳
    しょうゆ
    塩
    酒

胃腸炎のすぐ後にラーメン?とお思いでしょう(笑)
ま、確かに、ラーメンなんですが、見た目ほどこってりしてません。
白濁してるのは牛乳のため。
油を使ってないので意外とあっさりです。
麺を半分にして具も少なくしても、麺が残りました。
その分夫にしわ寄せがいくわけで、夕飯の前にお腹が空いてないとこぼしてました(笑)
まさか、移ったんじゃ???




今日の夕食です。


・煮豚
   豚肩ロース肉
    塩
   長ネギの青い部分
   ショウガの皮
   ニンニク
   酒
   砂糖
   しょうゆ
   卵
   ターサイ

またまた疑問符がつくメニュー。
これも言い訳になるのかな?思うほどではない。
バラ肉じゃないのでほとんど脂がないのです。
おいしかったけど、いつもの半分量、なかなか元に戻らない、でもその方がいいかも。
写真は2人前です、当然余りましたーーーー




・サラダ
   レタス
   海苔
   ミックスナッツ
   ドレッシング

ドレッシングがチョレギドレッシングなので、シンプルに。
写真は2人前です。


あとはワカメ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーのパスタ&肉うどん&蛸のハーブソテー

2025-03-27 18:54:06 | 料理
3日ぶりの投稿です。
25日のお昼過ぎから暖かい日なのに寒気がするな…と思ってたら熱がありました。
前 熱が出たのはいつだっただろう?忘れるくらい。
熱自体は一番高くて38度1分だったのですが、下痢!
リビングとトイレのドアを開けっぱなし、トイレの電気もつけっぱなし、便座の蓋も開けっぱなし(笑)
それだけ切迫してました。
インフルエンザかノロウィルスか…と思ったけど、普通の胃腸炎でした。
コンサートの疲れと安心感とで呼びこんだのかもですね。
今日から熱は下がり(解熱剤のお陰かも)下痢も止まりましたが、ちょっとでも動くと心臓ドキドキ、体が震えて、冷や汗が出て、軽いめまい😟 
完治にはもう数日かかりそうです。



でも、ここを更新できるくらいの体力・気力は戻りました。
で、まず、25日の昼食から。


・ブロッコリーのパスタ
   ベーコン
   ブロッコリー
   タマネギ
   ホワイトマッシュルーム
   ニンニク
   白ワイン
   塩、コショウ
   生パスタ
   パルミジャーノ・レッジャーノ
   パセリ

イタリアでは野菜をくたくたに煮ることが多いらしいです。
で、ちょっと黄色くなりかけたブロッコリーをくたくたに煮てソース代わりに。




25日の夕食・26日の朝食・昼食、全く食べず。
お茶だけで生きてました。
26日の夕食は梅粥お茶わん半分。
夫は25日に作った煮物を2日にかけて食べてました。
あと26日の夕食には鯛の幽庵漬けを作ってたのでそれを焼きました。
焼くだけならできた。
今日の朝食から日常に戻りつつありますが、食欲があまりなくていつもの半分以下。
下痢で1キロ減ったけど(たった1キロ!)胃を小さくしていきたいものだわ…




今日の昼食です。


・肉うどん
   牛肉
   長ネギ
   だし汁
   しょうゆ
   塩
   酒
   砂糖
   冷凍うどん
   一味

当然写真は夫用。
私は申し訳程度のお肉とおネギ。
それもよくよく噛んで噛んで(笑)
火曜日(発症した日)に木曜日までの買い物をしてるのでメニューを急に変えると大変です。
冷凍できるものはいいけど(冷凍もスペースがない…)野菜はそういう訳にいかないし。
この日もフライ麺のあんかけの予定でした。




今日の夕食です。


・蛸のハーブソテー
   タコ
   ニンニク
   フレッシュローズマリー
   コリアンダー
   オレガノ
   クローブ
   パプリカ
   タイム
   E.V.オリーブオイル

ちょっと塩辛かった😝 
上にも書いたように、メニューを変えようと考えてみたけどどうにもならなくて。
それに考えるのも疲れる。
写真は2人前です。




・ブルスケッタ
   トマト
    バジリコ
    塩、コショウ
    E.V.オリーブオイル
   生シイタケ
   ホワイトマッシュルーム
   シメジ
   マイタケ
   エリンギ
   ニンニク
   塩、コショウ
   バター
   パセリ
   フランスパン

パンが焦げた!
温度下げたのにな…
見てなかったから悪い!😩 
上に載せたらパンが柔らかくなるので別器で。
写真は2人前です。




・野菜スープ
   タマネギ
   ホワイトマッシュルーム
   ニンジン
   ダイコン
   芽キャベツ
   ブイヨン
   白ワイン
   塩、コショウ
   バター

野菜だけをじっくり煮ました。
やさしいお味。


夕食もいつもの半分以下の量です。
食欲がないということはまだ完全じゃないってことですね。
数日おとなしくしてます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物でラーメン&新タマネギの豚巻きフライ

2025-03-24 18:59:06 | 料理
今日の昼食は一人だったので、昨日のお鍋の残りにインスタントラーメンを入れて。
スープが辛うまなのでインスタント麺でも👍




今日の夕食です。


・新タマネギの豚巻きフライ
   豚バラ肉
   新タマネギ
   小麦粉
   卵
   パン粉
   キャベツ
   ソース
   ( ウスターソース 
    ケチャップ
    赤ワイン
    塩、コショウ)

何で見たんだったか、新タマネギを輪切りにして中を取って豚バラを巻き付けてフライに。
めちゃくちゃおいしかった!
ボリュームたっぷり、2個で十分でした。
財政ピンチの時にいいかも?




・カプレーゼ
   モッツァレラチーズ
   トマト
   バジリコ
   塩、コショウ
   E.V.オリーブオイル

フルーツトマトなので😍 
写真は2人前です。




・コーンスープ

22日に夫用に買った紙パック入りのコーンスープ、の残り。




22日のコンサートの写真が送られてきました。
取り敢えず、の写真の中から2枚。
リハーサル後の全体写真とギター合奏のメンバーです。

    

    
    

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当&外食&外食&海老とパクチーのソテー

2025-03-23 18:50:16 | 料理
またまた昨日更新できませんでした。
昨日はマンドリンギターコンサート当日でした。
お昼は楽屋でみなとお弁当。
春らしいお弁当でした。
コンサートは大盛り上がり!
自分の演奏に関しては、ま、ミスはいくつかあったけど、概ね満足
思いの外緊張してなくて、自分でもびっくりでした。
何より、もしかして今までで一番楽しんで弾けたかも?
観客の友人も楽しそうに弾いてたと言ってくれたので、それが一番うれしかった!
その後は打ち上げで居酒屋へ、その後2次会の打ち上げ(笑)
11時過ぎの帰宅~
長い1日でしたが、充実した1日でもありました。




今日の昼食です。



・外食

なんだかぼんやり、虚脱感っていうの?
朝起きてギターの練習しなきゃ!と思って、はたと!
もう練習しなくていいんだと思うと、寂しくなって…
あとは、ばね指と腰を治しましょう。
お昼は自分へのご褒美でお気に入りのお鮨屋さんへ。
でも予約で満席😰 
仕方ないので隣の中華料理店へ。
まずは前菜。
下はカニとコーンのスープ。





上は点心3種。
下はカキとホタテと春雨。





上は麺。
下はタピオカ入りココナッツミルクかな?
麺には浅漬けのような白菜が入っていました。
どれもおいしかった。
ここはいつ行ってもあまりハズレがありません。
これで2900円。




今日の夕食です。


・海老とパクチーのソテー
   エビ
    塩、コショウ
    おろしニンニク  
    酒
    片栗粉
   パクチー

超簡単、下ごしらえも作るのも。
エビに書いてるものを揉みこんでしばらく置き、オイルでソテーしたらパクチーの茎の根元に近い部分を入れて少し炒め、火を止めてから葉っぱを入れて混ぜるだけです。
根元が細いなら全部火を止めてからでOK。
ホタテでしてもおいしい!
写真は2人前です。




・韓国風鍋
   豚バラ肉
   大豆モヤシ
   生シイタケ
   長ネギ
   カブの葉(冷凍)
   豆腐
   ガラスープ
    おろしニンニク
    韓国唐辛子
    砂糖
    酒
    しょうゆ
    塩

この料理、スペアリブを使うことが多いですが、豚バラ肉だと時短になります。
他は何でもあるもので。
でも大豆モヤシは必須かな。
ニラが冷凍であると思ってけどなかったので、カブの葉を代用です。
写真は2人前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼&外食&きつねうどん&黒酢の酢豚

2025-03-21 18:41:41 | 料理
昨日はUPできませんでしたので、昨日の昼食から。


・親子丼
   鶏もも肉
   タマネギ
   生シイタケ
   ミツバ
   卵
   だし汁
   しょうゆ
   塩
   酒
   みりん
   水どき片栗粉
   粉山椒

もう定番となったとろみつけ。




昨日の夕食は私は外食でした。
最後の練習を終えた後、指揮者の慰労会でした。
とはいえ、コンサート終わってないのに打ち上げっぽかった(笑)
海鮮韓国料理店でいろんなものを食べましたが、おしゃべりがメインディッシュ(笑)
夫の夕食は強く言われたので😅 カレーうどんの残りでカレーに。
サラダは作っておきました。




今日の昼食です。


・きつねうどん
   アゲ
    だし汁
    砂糖
    酒
    しょうゆ
   生シイタケ
   青ネギ
   だし汁
    しょうゆ
    塩
    酒
    みりん
   冷凍うどん
   一味

いつもよりもっと分厚いおアゲさんでした。




今日の夕食です。


・黒酢の酢豚
   豚もも肉
    塩、コショウ
    おろしニンニク
    卵
    酒
    片栗粉
   長ネギ
   ガラスープ
    黒酢
    砂糖
    酒
    しょうゆ
   水どき片栗粉

これも定番となった黒酢の酢豚。
もう普通の酢には戻れません…
写真は2人前です。




・八宝菜
   豚バラ肉
   エビ
   ハクサイ
   生シイタケ
   タケノコ
   ニンジン
   キヌサヤ
   ウズラの卵
   ガラスープ
    塩
    しょうゆ
    酒
   水どき片栗粉

最近、ウズラの卵を見かけません。
よく使うものではないけど、前回も売ってなかったので諦めました。
今回も卵売り場で「品切れ」と表示されていました。
八宝菜なのでうずらほしいな…と思って缶詰め売り場へ。
パックに入った茹でうずらの卵がありました~
八宝菜に少しスープがあるので、スープはなしにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼&レタス包み

2025-03-19 18:34:52 | 料理
今日の昼食です。


・牛丼
   中落カルビ
   タマネギ
   生シイタケ
   シュンギク
   紅ショウガ
   しょうゆ、酒、みりん、砂糖、水

牛丼っていうよりすき焼き丼?
煮込んで柔らかかった中落カルビだけど、焼いただけでは…硬かった
でもおいしいお肉でしたけどね。




今日の夕食です。


・レタス包み
   豚ミンチ
   生シイタケ
   タケノコ
   パプリカ
   ニンニク
   オイスターソース
   砂糖、酒、しょうゆ
   水どき片栗粉
   レタス
   餃子の皮

春雨を切らしてましたーーーー
このメニューをするといつも孫を思い出す。
好き嫌いが激しくて野菜はほとんど食べなかった子だけど、レタス包みを作るとバクバク食べた。
その子ももう成人。
写真は2人前です。




・トマトと卵のソテー
   トマト
   卵
    塩
    おろしニンニク
    酒
    マヨネーズ
    片栗粉

炒める油はけっこうたっぷりと。
ふわふわになります。
写真は2人前です。


あとは、昨日のお味噌汁の残りを夫だけ。
私は言わずと知れた🍺~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする