今日の昼食です。

・ペンネ・アラビアータ
E.V.オリーブオイル 大2
ニンニク 1片
タカノツメ 2本
ネギ 1/4玉
パンチェッタ 36g
白ワイン 50ml
トマト水煮缶 1缶
バジリコ 5枚
塩 小1/2
パルミジャーノ・レッジャーノ 大2
タバスコ 5滴
ペンネ 180g
塩
パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
パセリ
タカノツメ2本入れたのにあまり辛くなく、最後にタバスコを入れました。
5滴というのは5回振り入れたと言うことです。
トマトの水煮缶だけで作ると味がもさっとしてる気がします。
フレッシュのトマトを少し入れたほうが私は好きかな?
もちろん、水煮缶のクオリティーによると思うのですが(笑)
ペンネ・アラビアータにパンチェッタを入れるものかどうか、ま、おいしければ、似たようなものが出来れば、よしとしましょう
今日の夕食です。

・鴨鍋
本鴨 250g
鶏ミンチ 207g
ショウガ 小1
長ネギ 小1
塩 小1/8
しょうゆ 小1/2
酒 小2
卵 大2
片栗粉 大1
だし汁 2000ml
しょうゆ 50ml
酒・みりん 各50ml
砂糖 大1
ミズナ 5株
生シイタケ 3枚
シメジ 1/2株
エノキダケ 1/2袋
ダイコン 100g
カボチャ 65g
厚揚げ 2個
湯葉 1パック
コンニャク 1/3枚
長ネギ 1/2本
ユリネ 1/2個
冷凍蕎麦 1.5玉
ワサビ
本当は合鴨がよかったのですが、いつものスーパーの鴨はおいしそうでなく、別のところへ行ったら本鴨しかなく。
でも、おいしかったです。
って、本鴨であれこれ言うことがおかしいですね
少し火が通り過ぎると硬くなりましたが、気になるほどでなく。
だしの味付けはノートに書くのを忘れ、ホワイトボードに書いたものも消してしまってました
なので、記憶を頼りに・・・・
不確かですので、参考になさる場合はそこんとこ、よろしく
鴨なので少し甘めの味にしました。
〆はお蕎麦にしました。
薬味は鴨&蕎麦なので、ワサビに。
さっぱりでした。
写真は2人前です。

・ペンネ・アラビアータ
E.V.オリーブオイル 大2
ニンニク 1片
タカノツメ 2本
ネギ 1/4玉
パンチェッタ 36g
白ワイン 50ml
トマト水煮缶 1缶
バジリコ 5枚
塩 小1/2
パルミジャーノ・レッジャーノ 大2
タバスコ 5滴
ペンネ 180g
塩
パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
パセリ
タカノツメ2本入れたのにあまり辛くなく、最後にタバスコを入れました。
5滴というのは5回振り入れたと言うことです。
トマトの水煮缶だけで作ると味がもさっとしてる気がします。
フレッシュのトマトを少し入れたほうが私は好きかな?
もちろん、水煮缶のクオリティーによると思うのですが(笑)
ペンネ・アラビアータにパンチェッタを入れるものかどうか、ま、おいしければ、似たようなものが出来れば、よしとしましょう

今日の夕食です。

・鴨鍋
本鴨 250g
鶏ミンチ 207g
ショウガ 小1
長ネギ 小1
塩 小1/8
しょうゆ 小1/2
酒 小2
卵 大2
片栗粉 大1
だし汁 2000ml
しょうゆ 50ml
酒・みりん 各50ml
砂糖 大1
ミズナ 5株
生シイタケ 3枚
シメジ 1/2株
エノキダケ 1/2袋
ダイコン 100g
カボチャ 65g
厚揚げ 2個
湯葉 1パック
コンニャク 1/3枚
長ネギ 1/2本
ユリネ 1/2個
冷凍蕎麦 1.5玉
ワサビ
本当は合鴨がよかったのですが、いつものスーパーの鴨はおいしそうでなく、別のところへ行ったら本鴨しかなく。
でも、おいしかったです。
って、本鴨であれこれ言うことがおかしいですね

少し火が通り過ぎると硬くなりましたが、気になるほどでなく。
だしの味付けはノートに書くのを忘れ、ホワイトボードに書いたものも消してしまってました

なので、記憶を頼りに・・・・
不確かですので、参考になさる場合はそこんとこ、よろしく

鴨なので少し甘めの味にしました。
〆はお蕎麦にしました。
薬味は鴨&蕎麦なので、ワサビに。
さっぱりでした。
写真は2人前です。