まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

天のEF再生 その6

2013-11-21 06:56:01 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

くわしくは判りませんが、なにやら彗星が近づいているらしいですね。

そういえば、寝台特急に「彗星」があったそうで新大阪 - 宮崎間を、最大5往復が運転されていたそうですね、知りませんでした。2005年9月に廃止されそうなので結構最近まで走っていたのですね。

認識不足でした。

さて、はじめます。

片方がなんとかうまくいきましたので同じようにもう片方も作ります。

Dsc_0037

軸の頭を切り取ります、いたそう~

Dsc_0038

適当な長さにパイプも切ります。

2㎝取りました。

Dsc_0039

すでにできている上と同じように、軸に差し込んで半田でとめます。

Dsc_0040

時間の関係上出来上がりがあります。なんちゃって

Dsc_0041

もう、片方と同じように取り付けます。

Dsc_0042

両軸をモーターに繋ぐことができました。

何となくカッコイイでしょ

モーターの電極にコードを取り付けてと、

さあ、試運転です。

Dsc_0045画像は、停まってますがなんと!

動きました、自分でびっくりです。

Dsc_0046

モータの上にウエイトを乗せて通電しても動きます。

これで、レール上を走ることだけは証明できたわけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする