おはようございます。
昨日の低めの気温から今日は若干の雨、明日は本格的な雨になるようです。
さて、はじめます。
遡ること幾日か、蕨鉄道さんへ持ち込む前のこと
なんとか走らせられるまでになったクハ77を眺めていてなんかおかしいなあ~とネットを調べると、、、
台車違いでした、今ついているのはTR43及びTR45で車番000~004番までのもの
で、作っているのは006番なので全然形態の違うTR48じゃなくてはなりません。
あ、そういえばこいつに付いていたっけと思い出しました。
さすが同族ぴったりです。
カトー製なので出来もいいー
ついでに下回りも使ってしまえ!
と、いうことで途中経過省略で出来上がりました。
もともとボディーはガランドウなので、あたる床板をちょっと削りすっぽりかぶせるだけです。
これで正式な台車を履かせることができました。
あまったクハ85のボディーはまた別の企みにでも使いことにしますか。