おはようございます。
連休も残り二日となった今日ようやっとお休みがいただけました。
さて、はじめます。
今回発売になったトミックス
クモニ83に続き2代(両?)目の旧国となりますかね。
出来がいいのはもちろんですが、製造年代やその後の改造により個々がかなり限られますので
、今回トミックスがどのあたりを製品化したのか見ていきましょう。
基本的にクハは偶数、奇数の違いのみでモハ2両(M、T)も製造初期の同じ世代を製品化したようです。
クハ76は、台車はTR45、乗務員扉後ろの小窓あり運行番号表示窓原型で30番までですね。
ちなみに高タカにいたのは極少数で、偶数車20、22、28(両栓)奇数車に至っては25のみとなります(たすかった~
モハ70のほうはかなりの初期車で台車はDT16、簡易運転台なし(尾燈なし)
ただ妻面に通風口がないのが気になるところです。
これらをベースに手を加え自分なりの70系に仕上げるのもダイナミズムですね。