まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

まずは電源からじゃね?その3

2018-06-08 05:59:36 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

フィリピンの東海上で発生した台風5号、不陰な動きをしそうですね。

さて、はじめます。

ネットやらなにやらいろいろ調べ、なんとか配線が完了しました。

単3電池8本ですので一応12v仕様ですね。

蓋を閉めるとこんな感じです。

レールに配線し、車両を乗せます。

つまみを、

右へメイ一杯回します。

車両の先頭側へいくと、見事に点灯しております‼

部屋の照明を消してみますとさらに明るく点灯しているのがわかります。

スイッチを、

左へ寄せますと、

おお!テールランプが点いておりまする~‼!

部屋の照明を消しますと見事に赤いランプが煌々と点いております。

大成功!!!!

こんな今時の小学生でもやらない工作も成功するとうれしいものですね。

今回、栄えある実験車両に選ばれたのはカトー製クハ481-26鉄道博物館展示車両でした。

たぶんレールに乗せて電気を通すのはこれが最初で最後になるでしょう。

それでは!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まずは電源からじゃね?その2 | トップ | まずは電源からじゃね?その4 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まも)
2018-06-14 06:28:25
なるさん、おはようございます。

ありがとうございます。
安上がりに出来ましたがいつまで持つかですねw
返信する
おはようございます (なる)
2018-06-12 23:35:36
お~っ!大成功で
素晴らしいです(微笑)
返信する

コメントを投稿

車両工場(Nゲージ編)」カテゴリの最新記事