まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

奥の修善寺は、銀秋の蕨のよう その1

2012-11-14 07:00:50 | 旅行記

おはようございます。

日に日に寒さが増してきますね。

今日は、この季節一番の冷え込みのようです。

さて、はじめます。

と、いうわけで11月10日~11日いろいろなところに行きいろいろな方々とお会いしました。

まずは、尾久です。

Dcim0272_2

こちらのイベントに行きました。

現地でお会いしたのは、こちらのHPに集う、

http://sekki2007.web.fc2.com/tokyo_kita/kita_top.html

代表者のsekkiさん、そしてnoto92さん、かずさん、なるさんです。

最近「あけぼの」往復ツアーを敢行しました。総勢8名での強行ツアーだったそうで、それぞれのブログに紀行文がアップされています。

わたしは、挨拶もそこそこに次の行動に移るべく「あけぼのツアー」のお話もロクに聞けずに、現地取材もロクにできずに会場をあとにしました。

撮ったものといえば、

Dcim0274

こんなものや、

Dcim0282

こんなものばかりです。w

上野駅に一度立ち寄り、預けた荷物をコインロッカーから引き取り東京駅へ向かいます。

Dcim0297

なんと、意識したわけではありませんが489番をゲットしてましたw

Dcim0301

こいつに乗り込み修善寺聖地へ向かいます。

Dcim0303

もちろん、これで体を十分清めます。

つづく

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カトー、カニ24-100 カプラ... | トップ | 奥の修善寺は、銀秋の蕨のよ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まもさん こんばんは! (なるさん)
2012-11-14 23:46:26
まもさん こんばんは!
尾久ではあまりお話しもできず失礼致しました。
構内の撮影に旅立ってしまいました(笑)
次回またお会いできるのを楽しみにしています(微笑)
返信する
なるさん、おはようございます。 (まも)
2012-11-15 07:11:16
なるさん、おはようございます。

こちらこそ、挨拶もせずに立ち去ってしまい失礼しました。

次回は、ゆっくり語り合いましょう。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事