こんばんわ。
今日は一日でいろんなことがあったようですね。
政治、経済、自然災害、犯罪等々、なにか今の日本が抱える問題を凝縮したものを見せられたような一日です。
さて、難しい話はおいといて。
屋根のカットの角度に合わせて、三面鏡状に正面裏板を折り曲げます。
おお、ちょっと組み上がりが見えてきました。
はて、ここまできて気が付いたのですが、正面からシルエットで見ますと、ボディーラインが車体下から垂直に上がり、窓のちょっと下あたりから屋根にかけて微妙な絞込みがあります。
ボディー裏側を確認しますとくっきりと折り曲げ線が入っていました。
この折り曲げをきれいに出す方法を、ちょっと検討することにして今日は終いです。
車体の折り曲げ作業はオイラも丁度悩んでいましたが・・
角材等で挟んで折り曲げるのが一番無難なような・・でもNのキットは板厚が薄いのでどうなんでしょうか・・・
ありがとうございます。
養老マニアさんのフルスクラッチ拝見しております。
車体の曲げは金属工作の難関のひとつですね。
一度失敗してしまうと修正の困難さからなんともはや。
私のこのキット場合は曲げ線が入っているので養老マニアさんのお勧めの方法でやればきれいに出るのではないかと、さっそく実行したいと思います。