おはようございます。
連休最終日の今日、ちょっと工作でもしますか。
あまりに仕掛品がたまりすぎて何から手を付けてよいやら。
さて、はじめます。
埼玉県蕨市にある「蕨鉄道」さん、ここのマスターが企画した「大人の修学旅行」
もう、出発しちゃいましたよー
西桐生駅を出発し、赤城駅に到着です。
前回は、栃木駅にて「スペーシア」と遭遇したとアップしましたがこちらでは「りょうもう」号の顔が見られました。
西桐生駅に到着です。
3面3線のなかなか立派な、くし型ホームです。
ホーム上にこんなオブジェ?が、
「未来へつながレール」だそうです、なにを願おうかな?
ホームの南端へいってみると「いましたー」
デハ101です。
フリー切符購入済みですので、これに乗って今来た道(レール)を戻ります。
川面に下がる柳の枝がいい感じです。
ドジョウはいるでしょうか?
レトロな車内吊り広告も扇風機の風になびきいい感じです。
雨もやみ、晴れ間もちょっとだけ見えましたので窓を開けます。
これが、のちほどうれしいことに!
出発です。
西桐生、最後まで乗っていたかったのですが、この後の予定もあり大胡にて下車しました。
お見送りです。
また、来るからねー!
再度、前橋中央駅まで戻りシャトルバスにてJR前橋駅まで向かいます。
バスもレトロ調なバスでした。
JR前橋駅に到着です。
つづく
上毛電鉄はじめ、北関東の私鉄・三セク鉄道の盛業を・・・え?まずは乗りに行けって?はい(笑)
わたしはこの世にあるすべての国鉄形キットを手に入れたい!
そのまえに手持ちを組めって?
はい。
きっとね。