まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

電車ごっこ1185 その4

2019-05-12 06:59:06 | 取材班

おはようございます。

今朝は曇り、昼間は晴れるのでしょうか

さて、はじめます。

このお店の守護神名前の由来にもなっている

京急1000形

デハ1185の先頭部です。

貫通扉、普段は閉まっているのですがこの日は公開していただきました。

運転席および助手席側からのながめです。

線路が伸びているわけではなく、車が見えるのが違和感ですねw

昭和40年製造!私が1歳になったばかりの年ですね。

路線案内図です。

注意書きです。

あみ棚の文字がいいですね~

蒲停、蒲通の表示があります。

蒲田停車、蒲田通過時の切り替えでしょうね。

みんな大好き運転席機器類です。

私鉄系とはいえグッ!とくるものがあります。

一度扉を閉めてマリンパーク号のヘッドマークを付けていただきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電車ごっこ1185 その3 | トップ | 電車ごっこ1185 その5 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (なる)
2019-05-12 23:21:35
デハ1185はすごいですね!
素晴らしいです(微笑)
返信する
Unknown (まも)
2019-05-13 06:23:32
なるさん、おはようございます。

まともに一両残っているものも少ないようですね。貴重品です。
返信する

コメントを投稿

取材班」カテゴリの最新記事