まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

師走でごわす

2007-12-11 20:46:07 | 車両工場(Nゲージ編)

08070002

こんばんわ、カトーのベストセラーDD13です。

最近走りがぎこちなくなったので分解清掃しましたら、

うそのように走りがよみがえりました。

08070001

地味な車輌ですけどこうしてみると結構かっこいいでしょ

こいつをベースに徹底加工してみるのもオツですねえ。

・・・でもやってる暇がありません。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田んぼ、家並み、そして学校... | トップ | カトーセキ3000 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (youroumania)
2007-12-21 01:26:51
こんばんは
ウチにも小さい方のDD13が二両在籍しています。
一つは初期ロットの物ですが今でも快調に走ります。
デッキ周りの色挿しだけでも結構いい感じになりますね・・・塗ってもすぐ剥げますが(泣)
返信する
大変ご無沙汰しております。 (443@倉庫長)
2007-12-23 09:31:45
大変ご無沙汰しております。
DD13自分も所有しておりました。
所有しておりましたと言うのは、イエロートレインのDD13初期型改造キットを使用し
初期型を作ったのですが、転属してしまったからです。

昔のKATOは特に頑丈、よく走るってイメージがありますね。
今のも結構そういうイメージ持ってるのですが、
牽引力の無さが痛いところです。(坂とかで)
返信する
>443@倉庫長さま (まも)
2007-12-27 22:05:21
>443@倉庫長さま
こんばんわ、お久しぶりです。
小学生の頃、このDD13が貨車の入れ替えをしていたのを半日ぐらい眺めていた思い出があります。
最近のカトーのカマは実用性をすて非力になったのでしょうか。

ブログほうはよく拝見させていただいてます。
旅客機にあんなに種類があるとは思いませんでした。
勉強になります。

>養老マニアさま
こんばんわ。
地味な車輌だけに手を入れれば結構見栄えするかと思います。
たしか専門のプライマーがあったはずですが、ホームセンターでも購入可能なものだったような気がします。
返信する

コメントを投稿

車両工場(Nゲージ編)」カテゴリの最新記事