おはようございます。
今のところ雨は止んでますが一時的なものでしょうか。
これからまた降ってくるのでしょうか。
さて、はじめます
昨日は、お休みでしたのでまずは両毛線115系を堪能です。
いつも休日散歩で見送るだけでしたが久しぶりに乗車します。
高タカの法則により、T1030の3両+T1043の3両の6両編成です。
T1030のほうは座席未更新原型です。
一方、T1043編成のほうは座席が更新されています。
ほぼ原形を保っている高タカの115系も個体差があるようです。
乗り心地よさそうなT1043に乗車w、出発します。
途中、115系と交換したり
桐生では、わたらせ渓谷鉄道の車両がお出迎えしてくれたりしながら、一路高崎を目指します。
新前橋では、後ろを付いてきたT1030の切り離しショーをみることができました。
宇都宮線小金井駅での切り離しシーンを思い出します。
T1043編成3両のみになり立ち席も出るほどの混雑。
しっかりとじもとの足として根付いているのを実感しながら高崎までラストスパートです。
つづく
切り離しを私もじっくりと見たいです(微笑)
新前橋での切り離しがあるとは思いませんでした。
常用的に利用しているお客さんには不評でしょうが、鉄的には大喜びです。w