まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

いすみ鉄道 その3

2014-11-20 06:27:57 | 取材班

おはようございます。

今日は、年末並みの気温にしかならないとか、体にお気をつけて。

昨日の大相撲。

大関、稀勢の里関がそれまで単独0敗だった横綱、鶴竜関をやぶりこれで少なくとも全勝優勝がなくなりました。

これから後半の後半戦に入りちょっと盛り上がってまいりました。

さて、はじめます。

国吉駅のホームです。

なんにもなくのんびりした感じです。

反対側のホームに渡り、名物「たこめし」弁当を受け取りました。

中身は?

あとでのお楽しみ~w

ホーム駅舎はこんな感じです。

中に入ると、

いたいた紅葉とクリスマスで欲張りな、フローレンちゃん!

スナフキンににょろにょろとミイです。

お馴染みな仲間たちです。

お弁当は買えましたので、帰りの列車の到着まで1時間近くありますので周辺を散策します。

 

正しい昭和の駅前タクシーです。

 

こんなのんびりした川の風景です。

橋を渡りますと、

ありました~

コンビニです。

もちろんお約束、これがないとね!

列車の到着まで飲んで待つとしますか。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ鉄道 その2

2014-11-19 06:27:16 | 取材班

おはようございます。

我々鉄道マニアにもなじみの深い名画「鉄道員(ぽっぽや)」はじめ日本の映画史上に残る名優、高倉健さんがお亡くなりになりました。

謹んでお悔やみ申し上げます。

さて、はじめます。

先頭側へまわり撮影です。

このキハ20顔、わざわざいすみ鉄道で型を作ったそうです。

その情熱がすごいですね。

ボディーにはいすみ351の型番があります。

そして、

いました「ムーミン一家ととゆかいな仲間たち」ですw

車内に乗り込み出発です。

まずは目指す行先は「国吉」です。

しばしローカル線の旅を楽しみました。

国吉に到着、キハ35がお出迎えです。

実物を見るのは子供のころ大宮駅の西側のホームにたたずんでいたのを何度か見て以来です。

このあとは、予約していたお弁当を引き取りに。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ鉄道 その1

2014-11-18 06:06:36 | 取材班

おはようございます。

日に日に、日が詰まっているので朝起きたときも薄暗くなってきました。

さて、はじめます。

 

外房線に乗って大原駅につきました。

駅前の自動販売機もいすみ鉄道してます。w

 なんと形式入りです。

駅ナカに入りますと、手書きで洒落た路線図がお出迎えです。

グッズもいろいろ売っています。

出発の時間になりましたので一日フリー切符を買いホームへ向かいます。

黄色いディーゼルカーが待っていてくれました。

まずは、予約したお弁当を引き取りに行くため国吉まで向かいます。

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ鉄道へ

2014-11-17 07:03:53 | 取材班

おはようございます。

今朝は天気も良く一日安定した天気になりそうですね。

新しい一週間の始まりです、大相撲も後半に入りました。

どの力士も頑張ってほしいものです。

さて、はじめます。

昨日は、鴨川からいすみ鉄道へ行ってまいりました。

かわいいムーミンたちもいました。

順次、画像の整理がつき次第アップしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川から

2014-11-16 06:52:35 | 取材班
おはようございます。

今朝は、鴨川からアップしております。
気持ちのいい朝です。

今日は、午前中会議などをしまして午後からはむふふです。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸線から

2014-11-15 07:33:33 | 取材班
おはようございます。

本日は、非鉄行動で房総半島に向かいます。


なぜに水戸線?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議

2014-11-14 05:03:46 | 建設部(ストラクチャー類)

おはようございます。

今朝はことさらに、だいぶ冷え込みましたね。

宇都宮市では初霜を観測したそうです。

あー、今年の冬も寒いのかしら、、、

さて、はじめます。

軍曹「あぶなかったな、とうとう見つかるところだった」

作業員1「だから言ったじゃないですか!やりすぎなんですよ」

作業員2「とっとと、撤退しましょう」

軍曹「なにを言っているんだ君たち、隠れてやるから面白いんだ」

軍曹「なにしろ我々は隠密戦隊なのだから、わっはっは!」

作業員たち「あーあ、わけのわからないことでも言い出すと聞かないからな、、、」

軍曹「わかったかーっ!」

作業員たち「はっ!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪魔?

2014-11-13 06:31:10 | 建設部(ストラクチャー類)

おはようございます。
今朝は、冷え込み霧も発生。交通に支障がでているようです、気をつけましょう。
さて、はじめます。

軍曹「この辺の建屋はだいぶ出来上がっているじゃないか?」

作業員1「これは、紙製の仮の建屋です」

軍曹「なに?仮りだと?」

作業員2「作者が忙しくて進んでないみたいですよ」

軍曹「言い訳はいい、やるぞ!」

作業員たち「へ?」

軍曹「なにをぼさっとみている、手をかさんか!」

作業員1「だから、勝手にさわったら我々の存在がばれますって」

作業員2「あ、誰か来た!」

軍曹「やばい!撤収、撤収!」

「だ、だれだーこんなところにレールを出しっぱなしにしたのわ!」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地視察?

2014-11-12 05:11:55 | 建設部(ストラクチャー類)

おはようございます。

今朝は小雨がぱらついて、昼間もこんな感じみたいですね。

なんとなく気乗りしない一日になりそうです。

そんな時でも「進行!」でまいりましょう。

さて、はじめます。

軍曹「うーむ、ここが機関区建設予定地か?素晴らしい!」

作業員1「軍曹、だめですよ勝手に入っては」

軍曹「どうだ、建設は順調に進んでいるのか?」

作業員2「ちょっと遅れ気味です」

作業員3「まったく人の注意聞いてないし・・・」

軍曹「よし、われわれが手伝うぞ!」

全員「・・・また無茶なことを・・・」

作業員3「やれやれ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上機関区建設 その14

2014-11-11 05:04:59 | 建設部(ストラクチャー類)

おはようございます。

今朝は、なんとなく曇りぞらで冷たい風が吹いているようです。

これから晴れるのか雨が降るのか天のみぞ知るです。

さて、はじめます。

ピット部分の穴あけが2本とも完了しました。

これで研修庫平屋部分のレールができました。

ベースの板をくり抜いて設置します。

軍曹「うむ、なかなか良くできたな」

作業員「軍曹、久しぶりに出てきてNの世界にまで口を出しちゃまずいですよ」

軍曹「何を言っているのか!すべての世界を区別なく仕切るのが俺のやり方だ!」

作業員「はあ・・・」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする