風吹くままに

温泉県に暮らすマリの日常

ミニ発表会

2025-02-04 23:05:02 | 日々のこと




7日が本発表会で、その前に祖父母の為の発表会が今日4日でした(ホールにー度に入れないので)。
年中の去年は全く参加の意思がなくて、お休みして朝からデイサービスだったんです。
何度か書いたように、年長になり、運動会から変わって来ました。
今日も楽しそうに自信たっぷりに取り組んでいました。
リズム感はイマイチ😅だけど、良いのです、やる気があるから。
挨拶で詰まったお友達に小声で教えたりもしていました。
年中、お休みの日も体操服で過ごす万太郎が、衣装を身につけるだけでも凄い!ことなのです。
ここの幼稚園で保育士をしている私の元同僚が「早くから療育に取り組んだのが成果に結びついたね」と、喜んでくれました(親によっては、受け入れられず、療育に通わなせない人もいる)。
療育といえば、
療育の方からも3月までで、訓練終了がでました。
ただASDの傾向はあるので「繋がりは持っていたい」と、療育がやっている放課後デイサービスに週一通う事にしたようです。
学校に迎えに行ってくれ、2時間ほどデイサービスで過ごします。
専門分野の方達との繋がりが続くのは心強いです。
我が家に送り届けてくれるので、これまで送り迎えしていたバァバの負担が減ります(これも嬉しい)

幼稚園は、小学校の中にあり、小学校の校長先生が幼稚園の園長先生も兼ねています。
万太郎の事もよく分かってくれているので(去年赴任されて来たので、多分移動はないでしょう)、その点安心です。

いよいよ1年生が近づいてきました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼くぞ! | トップ | 推しの力 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フーミン)
2025-02-05 06:07:24
おはようございます😊
青い衣装が万太郎くんかな?
なんか嬉しくて泣いちゃうよ。
成長が感じられるって嬉しいね🥺
返信する
Unknown (a0qza1548)
2025-02-05 07:32:58
他県のオババですが、バァバと同じく嬉しいで〜す。
確実に成長しよるもんね。
もうすぐピカピカの1年生。
その前に卒園式🩷
泣くよね、きっと。
あ、涙はまだ早いね(てへへ)
返信する
Unknown (maritosi1152)
2025-02-05 09:30:35
フーミンさん、ババ馬鹿で、前列に出たところを撮りました(中央の赤です)。
当たり前の事ができない、参加しないでしたから、
この半年の成長が著しくて、たずさわってくれた皆さんに感謝です。あ、お友達も。
返信する
Unknown (maritosi1152)
2025-02-05 09:37:50
オカンさん、終わりよければ全てよし。
幼稚園は喜びと感謝で終える事ができそうです。
小学校でも「配慮が必要」な枠に入れたようで、なんとかやって行けるんじゃないか、、、バァバも応援!
返信する

コメントを投稿