去年2月から始めたカーブス。
博多での惠ちゃんコンサートから帰り着いたら足がガタガタ。
まだまだ元気で応援したい。
決心したのです(推しの力は凄い)
運動嫌いの私が1年続きました👏👏
「お友達紹介」「筋肉が大事って事でのプロテインを飲もう」等の面倒なキャンペーンをかわしつつの1年です。
入会前、ネットで下調べした時にも「勧誘が宗教の様で嫌」と言うのが上がっていました。
それでも、時間が自由と言うのと、近い!女性だけの会がメリットで通っています。
老化速度と体力強化の戦いです。
老化速度減速には、なっているかな?そう思いたい。
惠ちゃんシールを貼った水筒を手に、これからも頑張るぞ💪😤
健康であることが一番だもんね👍私も旅行が好きだから足腰鍛えてるのよ👍
お互い、楽しみがあるから、頑張れる。
頑張るから楽しめる。
ですねd(^_^o)
頑張られましたね。運動は良いので、これからも恵ちゃん水筒と共に頑張って下さいね。
推しの力は本当に凄いです!
私も負けずに頑張ります!なおとも
骨密度がどど下がりでしてね、整形外科をあした受診です。
オカンも行ってみようかなぁ〜。
ところで水筒の画像は🤗
ゆるく頑張りますp(^_^)q
私もきっとすごーく下がってると思うのだけど、測ってないの。
運動続かない私には、カーブス合っているみたい(他に行ったことないのもある😅)
水筒は、前にアップしたことある様で探したけどない。
又写真撮ってアップするから見てね〜🥰
100回達成のTシャツ貰いましたか?実は私は300回のシャツでもうすぐ400回のシャツをもらう予定です。
私の行っているカーブスには1000回以上のシャツを着てくる人もいるんですよ。
まさに〝継続は力なり〟です。整形でのレントゲンでは、変形性膝関節症が4年前から進行していないで維持されていると。筋肉トレーニングの成果だとおっしゃっていましたからね。
私よりも若い人で元気だった人がやはり膝が悪くなり整骨院などに通っていましたが、どんどん進行して歩くのさえ困難に…。それでカーブスを勧めましたが、少し遅すぎたかも。そんな人がたくさんいます。始めるなら元気なうちがいいです。
この膝や腰というのは確実に加齢でなるもの。だったら悪くなる前に始めると、維持しやすいのです。年を取ればよくなるより、維持することに心掛けないと本当に痛い目に会いますからね。
これは私の嘘偽りのない実感です。
まだ大丈夫だからと過信して、意外と本気にしないで放置する人が多いのですが、マリさんは頑張ってください。お母さまがいらっしゃるのですから…
何より、膝関節症が進行していないのが心強く、よし私も頑張るぞ!となります。
100回のTシャツまだ貰ってないです。私の行ってるカーブス、くれるんやろか?
もしかして、まだ回数足りてないのかもですが。
前にブログにも書いたのですが、膝を痛めた友人、全く運動の気持ちがなくて、医者通いしています。私から見ると、半年過ぎても良くなってないので気になるんです。このまま歩けなくなりそうで。体重落とす、筋力付けるが必要と思うのだけどね。
久々に又誘ってみようかと思っているところです。
(まりさま、そのシールがはがれないように気をつけながら水筒を使っているんだろうなあ~✨⤴✨)
今度アップするけんね。
残念ながらカーブスのスタッフは惠ちゃん知らなかった、ま、わたしが宣伝したと言う事でd(^_^o)