年代物の水屋の修理が完成したので、納品に行ってきました!!

汚れていた白木部分(桧材)を木材専用の洗浄剤で洗ってから、軽く鉋がけして
白木用の保護剤を塗布しています。
鏡板(欅)が割れていたのは交換しました。
仕事の合間を見ながらようやく2棹目が完成したんですが、アンティーク家具を収集している
ご友人もご紹介(修理で)してくれるとの事らしいので、手強い品物にまたお目に掛れそうです
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

汚れていた白木部分(桧材)を木材専用の洗浄剤で洗ってから、軽く鉋がけして
白木用の保護剤を塗布しています。
鏡板(欅)が割れていたのは交換しました。
仕事の合間を見ながらようやく2棹目が完成したんですが、アンティーク家具を収集している
ご友人もご紹介(修理で)してくれるとの事らしいので、手強い品物にまたお目に掛れそうです

ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ