40年ほど使われていた、飛騨産業のロッキングチェアーの修理を依頼されたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/3eecdb0c610b36e466bc79dc7a7b2d68.jpg)
経年で、スポークがかなりぐらついており、手で引き抜けそうな物もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/3abb1c9209c99e12663b9e012b01b135.jpg)
飛騨産業のシールも現在の分も違っていましたが、こっちの方がカワイイですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/0d4aa4a41fa364ac5adbf30188a6855d.jpg)
点でしか接着剤が付いていないスポークもあったので、
タイトボンドⅢを使ってがっちり組立直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/6d8c2e0a20e0958d23fd5e306f1a428a.jpg)
食器棚のリメイクも一旦完成させ、あとは天板を軽く塗装するだけです。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/3eecdb0c610b36e466bc79dc7a7b2d68.jpg)
経年で、スポークがかなりぐらついており、手で引き抜けそうな物もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/3abb1c9209c99e12663b9e012b01b135.jpg)
飛騨産業のシールも現在の分も違っていましたが、こっちの方がカワイイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/0d4aa4a41fa364ac5adbf30188a6855d.jpg)
点でしか接着剤が付いていないスポークもあったので、
タイトボンドⅢを使ってがっちり組立直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/6d8c2e0a20e0958d23fd5e306f1a428a.jpg)
食器棚のリメイクも一旦完成させ、あとは天板を軽く塗装するだけです。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ