小学校の同期会で京都の紅葉見物に出掛けた。
渡月橋や嵐山界隈を車窓から眺め最初に降りて見物した所が天龍寺の紅葉である。

天龍寺の庭園


水面に映っているモミジを”鏡モミジ”と呼ぶそうだ

こちらの水路に映っているのも”鏡モミジ”である
真ん中の男性がジャンボタクシーの運転手兼ガイドさんで素晴らしく親切丁寧な案内だった
さすがに”国際観光都市京都”の運転手さんはレベルが高い!

表から写したが露出の失敗

ミドリと紅葉がマアー出ているかな?

庭

正面の戸のあいだから観る紅葉の庭が一幅の絵になるらしいが
観光客が多く絵としては鑑賞できない。

逆光で葉っぱの裏を観るのが”裏モミジ”と呼ぶそうだ!
でも、曇り空で薄暗くしか見えなかった。
露出も失敗だ!
渡月橋や嵐山界隈を車窓から眺め最初に降りて見物した所が天龍寺の紅葉である。

天龍寺の庭園


水面に映っているモミジを”鏡モミジ”と呼ぶそうだ

こちらの水路に映っているのも”鏡モミジ”である
真ん中の男性がジャンボタクシーの運転手兼ガイドさんで素晴らしく親切丁寧な案内だった
さすがに”国際観光都市京都”の運転手さんはレベルが高い!

表から写したが露出の失敗

ミドリと紅葉がマアー出ているかな?

庭

正面の戸のあいだから観る紅葉の庭が一幅の絵になるらしいが
観光客が多く絵としては鑑賞できない。

逆光で葉っぱの裏を観るのが”裏モミジ”と呼ぶそうだ!
でも、曇り空で薄暗くしか見えなかった。
露出も失敗だ!