![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/60/7b563ab99ee4a7ebd4e465fa9a2c3d42.jpg)
・大膳原に 向かう 途中 展望広場より 眺望を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/445d560f3521f7d85ab33f641da1dafa.jpg)
・今から 登る 吾妻山 山頂が 綺麗に 望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/90e6003d5c9f7c23b86fa2bb824a0c06.jpg)
・早いペースで 進んでいますが 大膳原まで 1.1キロも あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/45176f6035e4a16969c8598823db3355.jpg)
・ブナ林の 広い 山道を 進んで います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/b058da8cb4aabaa6ce1749dadc71af3a.jpg)
・大膳原への 案内柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/d1eef20804131cfbb74a972c168987b6.jpg)
・吾妻山 周辺の概要の 大きな 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/bac00832449c8e62f27d1393c8988bd5.jpg)
・案内コース版にて Nさんが 私達に 登山ルートの 説明をして 戴いています。
また 早いペースで 降りて来ましたので ここで 立ち休憩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/02c6c84ee2a2bca3160fa2f421a3c923.jpg)
・広く 歩きやすい 山道ですので 早いペースで 進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/a4f1fdf0cdf946ded6d28a684ada7751.jpg)
・山道より 吾妻山の 山頂が 見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/ca1c3189eb5ae5d71cf0d355f7f084d5.jpg)
・大膳原に 着きました。吾妻山 山頂まで 1.5キロです。広場でも 休憩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/e5201232e2a0c049d76a6ddacc4f7428.jpg)
・吾妻山 山頂を 望みながら 登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/51cf9cd52dea45afc87b58d78541325c.jpg)
・先頭の Sさん 山道へと 進んでいます、私達は 少し 遅れ まだ 草原道を 歩いて います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/3ab9e54039cc92e77f87c9005ba8a46d.jpg)
・吾妻山 山頂まで 1.3キロの 案内柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/e0aa8a03882edc55e86732ef8838071e.jpg)
・頑張って 吾妻山 山頂へと 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/a5ce97464b6fc89e86cfaed74b5c2dbc.jpg)
・後組も 頑張って 登って 来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/98538708d6f1f633efa9203683a9f4cc.jpg)
・先ほど 登っていた 鳥帽子山、比婆山が 綺麗に 望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/6bc3234373dd19fe76909bf30562b3a2.jpg)
・大膳原より 一キロ 登った ことに なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/625ce8690301473ecb12a3660f1d03f5.jpg)
・Sさん さすが 元気です、山頂を 見ながら 早いペースで 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/e4effadd0c2327a2aaa09a7bc46a0ea8.jpg)
・吾妻山 山頂に 着きました、沢山の 皆様が 山頂広場で 昼食、眺望を 楽しんで いるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/15e822c2291c24ea3e349bdb4a36a362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/a12e3dd5d0be3e68e8b330c3b671a198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/b44d35cb4e7c4cff126f4565a72f4b71.jpg)
・山頂 記念の 写真も 撮ります、1239Mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/d570dc30f91808339a3dec47a7d2c1b3.jpg)
・時間は 13時 早速 昼食します、むすび 三個を食べて 玉子も 食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/f02a4ec3d47c6336d88e0d075b3f1344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/378fe0ade405359668bd9dced0c6676c.jpg)
・仲間も 楽しそうに 昼食を 食べて います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/e0e42eaf3ad203197d9e609d320ed4ff.jpg)
・今日は むすび 四個 全て 食べました。そして コーヒーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/52800a1692ba7a76c50d701a8634e1b8.jpg)
・皆さんより 戴いた、トマト、リンゴ、乾し柿、お菓子も コーヒーを 飲みながら 戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/defce053d9f465aba496d5b9ffa92c50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/6390208ba7402c23d8e555bc73212313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/515c7d53e797a442e01e04fc30dd2c98.jpg)
・吾妻山 山頂広場の 中心に 案内柱、方向の 案内丸石、四等三角形が あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/2404c50b7491f4b5320d61009099a94e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c5/36c8c1fd06ba0d84f18fd19c3134a9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/f5ec990a415d23e6ec3aeb8759cec613.jpg)
・昼食後に もう一度 眺望も 楽しみます、今回は 大山の 山頂も 望むことが 出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/b3241b924c2cf0ae099df7471dc9b2e9.jpg)
・また 休暇村 吾妻山ロッジも 望めます、素晴らしい 眺望で 皆さん 大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/93dd7378d16e92a03acd275f5c98c068.jpg)
・山頂より 休暇村 吾妻山ロッジの 駐車場を 目指して 下山 します。
☆ 明日まで 続きます・・・。