masashi-1012

日常の出来事を 感じたことを
思いつくままに 写真にて 次々と 掲載します。

☆ 宮島弥山 登山-3

2014-11-23 | 日記

・11時40分 駒ケ林に 着きました、岩の広場より 弥山 山頂を 望んでいます。




・駒ケ林の 岩の上にて 楽しい 昼食です、何時もの むすび と 味噌汁です。






・岩の上に 座って 楽しく 昼食をしている 仲間です。




・昼食中に 風が 強くなり 空も 暗く なり 小雨も 降って来ました、傘を 開いての 食事をしている 仲間です。


・食後の コーヒーも 飲みますが 風のため 寒いので ジャンバーを 着ました。


・広場にある 駒ケ林の 案内版です。




・食事も 終わりましたが 小雨は 続いています、予定であれば 焼山方面に 向かう 予定でしたが 雨で 岩登りは 危険なので 中止し 多宝塔コースにて 下山する事に しました。


・駒ケ林より 多宝塔を 目指して 下山します。


・この コースも 観光コースでは ありませんので 険しい 下山道です、岩場より 降りて 行きます。


・岩の上より 宮島口方面が 見えますが ガスで みとうしは 悪いです。




・岩場の山道を 降りて行きます。


・ここも 急坂です。


・急坂は 続きますが 皆さん 上手に 降りています。






・険しい 急坂を 頑張って 降りて います、小雨も止んで 晴れて来ました。






・朝日観音へも おまえりします、この場所へは 朝日が 挿し込みますので 朝日観音と 呼ばれるそうです。


・細い シダ道を 降りて います。


・先方の 宮島の 街並みが 見えて 来ました、岩坂道を ゆっくりと 安全に 降りています。




・細い シダ道が 続きます、滑らないようにして 降りています。


・後ろ組みも ゆっくり 滑らないように 降りています。




・険しい道、シダ道を 降りています。


・道横に 松の枯れ幹に さるのこしかけ?の実が 生えています。




・倒木を 潜って 進みます、また 急坂を 降りています、観光コースでない 多宝塔コースですので 険しい道は 仕方 ありませんが 皆さん 頑張って 楽しんで 降りています。


・歩きやすい 平らな 山道に なりました。


・多宝塔の 広場まで 降りて 来ました、ここからは 観光コースとなりますので 道は 広く 歩きやすい道に なります。
               ☆ 明日まで 続きます。