をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

3月10日です。

2006年03月10日 | Weblog
3月10日ですね。東京大空襲のあった日。 去年の今日の日記にもこの件は書いてあるのでリンクしておきます。

古紙回収のために新聞を整理していたらこんなチラシが。

すぐ近くのショッピングセンターでテルミン演奏会があったのかぁ!しかし1週間前の3月4日。しまった、この演奏会は見ておきたかったなぁ。電子楽器テル ミンの演奏、テレビでは見たことがあるのですがやはり実際にナマで見てみたい。あの怪しげな演奏法は興味津々です。もっとも3月4日、仕事がとても忙し かったのですけどね。

1月に弟から自作パソコンを譲ってもらいました。それまで使っていたパソコン(P-4 1.6G)よりも高性能(P-4 2.64G)。今まで録りためた8ミリビデオをキャプチャーで取り込みストレスなく編集ができます。しかし動画を取り込んでいる間はパソコンを使えないん ですよね。だいたい8ミリビデオが1本2時間ですから、なんだか時間がもったいなくて作業がなかなか進まなかったのです。で、今まで使っていたパソコンと LANを組むことにしました。インターネットの接続はモデムからハブを通して接続すればいいのかなぁと思っていたら大間違い。ルーターが必要なんですね。 知りませんでした。

で、買ってきたのがこちら。まずルーター。これをモデムに接続してそれぞれのパソコンともLANでつなぎます。さらにCPU切替機も購入。これで一台のディスプレイとキーボード、マウスが2台のパソコンで使えます。
現在 我が家のパソコン周辺はこんな状態。

パソコンデスクの上下2段に本体が並んでいます。上のメイン機で動画を取り込んでいる間、下のサブ機を使ってインターネット。うーん、快適快適。インター ネットとか仕事は以前のパソコンで十分です。データも共有にしてしまえばいちいち移動させなくてすむのでこちらも快適。問題としては電気代がかかるのと  パソコンの後ろのケーブルがものすごい状態になってしまったこと。掃除が大変そうだなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする