をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

なす その2

2006年12月05日 | Weblog
麻婆ナスも好きですね。どんぶりによそったご飯にドサッとかけて食べるとこれまたおいしいからなぁ。

ベッドに寝たのですが、ホテルのベッドはどうも苦手。やはり寝るのは日本間に布団を敷いて寝るのが落ち着きますね。どうもゆっくり眠った気がしないまま6時半に起床。しばらくボーッとしてました。いつもなら朝風呂に行くのですがそんな気にもならず。

朝食はバイキング方式。とにかく熱いコーヒーが飲みたかったぁ。

和食、洋食、好きなものを好きなだけ選ぶ事ができます。おかわりも自由。今日は洋食でベーコン・ウインナー・ハッシュドポテト・チリビーンズ・目玉焼き・パン・コーヒー。このほかにブルーベリー&ヨーグルトも。コーヒーを立て続けに3杯のんでようやく目が覚めました。

10時にホテルを出発。近くの“千本松牧場”でおみやげタイム。
 
あらかじめ嫁さんから「那須の月だけ買ってくればいいから」と言われていたので那須の月だけを買い、あとはお楽しみのソフトクリーム。300円也。冬でもソフトクリームの看板を見ると ついつい食べたくなってしまいます。

おみやげを買って 次に向かうのは ずっと東京方面に戻って“佐野アウトレットモール”、約1時間の移動です。
 
アウトレットモールの中はまるで日本ではないみたい。オシャレなブランド店が建ち並び、いい雰囲気なのですが・・・・その向こうにはからっ風が吹きすさぶ原野が広がっているのですねぇ。
ここでは各自が自由行動。2時間半後の午後3時に駐車場へ向かう広場に集合という事で解散したのですが。いろいろなブランド店が並んでいるのですが、なかなか男一人で入れる店ってありません。まず女性ファッションの店はパス。男性の高級服も用はなし。アディダス、ナイキと言ったスポーツ系の店は入ってみたけど、欲しいモノはなし。スピーカーのBOSEのお店とソニープラザ、そして”コールマン”などのアウトドア関係のお店くらいかな、面白かったのは。電気関係とかCD・DVD、書籍といったお店がないからファッションに興味のない人間にはつらいかも。国道も向こう側のジャスコのほうが僕には面白しろそうですね。
 
昼食はフードコートで“メンチカツサンドセット”、休憩にはスターバックスで“トフィー ナッツ ラテ”。

結局 僕はアウトレットモールでは食べて、飲んだだけでしたが10万円近く買い物をした人や3万5千円のCOACHのバッグを買った人もいてただただ「すごいなぁ」と。

3時過ぎに佐野を出発して 川口駅西口到着は4時半。その後、何人かのメンバーを家まで送り、家についたのは5時半近く。

旅行も行くまでが楽しくて、出発してしまうとあっという間なんですよね。特に1泊2日の旅行は早いなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なす その1

2006年12月05日 | Weblog
なすは 半分に切ってたっぷりの油で焼いてしょうが醤油で食べるのがいちばん好きだなぁ。

毎年12月第一週の月・火曜日は組合青年部の旅行です。今年は那須高原。川口からだとクルマで2時間ちょっとで行けるので楽ですね。

12時半に集合なのですが、先日亡くなった友人の告別式が12時から。幹事役として旅行はどうしても欠席できず、さらにクルマを出すことになっているので告別式前に式場にお邪魔して最後のお別れをして、ご家族にご挨拶をしてから家を出発しました。

天気予報では東北地方は今年いちばんの冷え込みとのこと。ちょっと心配でしたが東北道は上天気。降雪の心配もありませんでした。
 
そして到着したのがリゾートホテルの“エピナール那須”。
大きな敷地にいくつかの建物があり、いかにも高そう・・・。毎年使用している旅行会社を通して8人以上の団体ということでかなりお安くは泊まれるのですが、家族では泊まれませんねぇ。
 
ロビーには大きなクリスマスツリーが飾られ、25メートルの温水プールもあります。もちろん水着を持参してしっかり500メートルほど泳いできました。また大浴場には露天風呂もあり 冷たい外気と心地よい温泉でゆったり、じっくり暖まりました。冴えた空気にポッカリ浮かぶ白い月を眺めながらの露天風呂は最高ですねぇ。
部屋は9階で残念ながら那須岳に向かった部屋ではありませんでしたが、眺めは抜群。


夕食を兼ねた宴会は6時半から。
 
鍋に刺身、揚げもの、焼き物、茶碗蒸し、雑炊、メインはローストビーフ。次から次へと食べきれないほど出てきます。ここのホテル、食事もなかなかいいですね。一応、宴会にはコンパニオンさんが3名入ったのですが・・・「どうでもいいや」。那須だとわざわざ宇都宮から派遣されてきます。お疲れさまです。個人的にはコンパニオンさんはいなくてもいっこうにかまわないんですけどね。知らない女の子と無理して話すよりも、仲間と話していた方が面白いからなぁ。年に一度の旅行だから仕方ないか。
2次会はホテル内のカラオケルーム。「どんな曲があるのかなぁ?」と本をパラパラめくっていたら ザ・クロマニヨンズの“タリホー“がすでに入っているじゃあーりませんか!那須に向かうクルマの中でザ・クロマニヨンズ、ずーっと流していました。思わず、リクエストして歌ってしまいました。今年初めて、カラオケで歌ったのだな。

部屋に帰ると10時半。なんだか疲れてしまってウトウトしたところに、同室の二人が帰ってきてそれから商売の話をあれやこれやと。結局寝たのは12時半をまわっていました。

 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする