麻婆ナスも好きですね。どんぶりによそったご飯にドサッとかけて食べるとこれまたおいしいからなぁ。
ベッドに寝たのですが、ホテルのベッドはどうも苦手。やはり寝るのは日本間に布団を敷いて寝るのが落ち着きますね。どうもゆっくり眠った気がしないまま6時半に起床。しばらくボーッとしてました。いつもなら朝風呂に行くのですがそんな気にもならず。
朝食はバイキング方式。とにかく熱いコーヒーが飲みたかったぁ。

和食、洋食、好きなものを好きなだけ選ぶ事ができます。おかわりも自由。今日は洋食でベーコン・ウインナー・ハッシュドポテト・チリビーンズ・目玉焼き・パン・コーヒー。このほかにブルーベリー&ヨーグルトも。コーヒーを立て続けに3杯のんでようやく目が覚めました。
10時にホテルを出発。近くの“千本松牧場”でおみやげタイム。

あらかじめ嫁さんから「那須の月だけ買ってくればいいから」と言われていたので那須の月だけを買い、あとはお楽しみのソフトクリーム。300円也。冬でもソフトクリームの看板を見ると ついつい食べたくなってしまいます。
おみやげを買って 次に向かうのは ずっと東京方面に戻って“佐野アウトレットモール”、約1時間の移動です。

アウトレットモールの中はまるで日本ではないみたい。オシャレなブランド店が建ち並び、いい雰囲気なのですが・・・・その向こうにはからっ風が吹きすさぶ原野が広がっているのですねぇ。
ここでは各自が自由行動。2時間半後の午後3時に駐車場へ向かう広場に集合という事で解散したのですが。いろいろなブランド店が並んでいるのですが、なかなか男一人で入れる店ってありません。まず女性ファッションの店はパス。男性の高級服も用はなし。アディダス、ナイキと言ったスポーツ系の店は入ってみたけど、欲しいモノはなし。スピーカーのBOSEのお店とソニープラザ、そして”コールマン”などのアウトドア関係のお店くらいかな、面白かったのは。電気関係とかCD・DVD、書籍といったお店がないからファッションに興味のない人間にはつらいかも。国道も向こう側のジャスコのほうが僕には面白しろそうですね。

昼食はフードコートで“メンチカツサンドセット”、休憩にはスターバックスで“トフィー ナッツ ラテ”。
結局 僕はアウトレットモールでは食べて、飲んだだけでしたが10万円近く買い物をした人や3万5千円のCOACHのバッグを買った人もいてただただ「すごいなぁ」と。
3時過ぎに佐野を出発して 川口駅西口到着は4時半。その後、何人かのメンバーを家まで送り、家についたのは5時半近く。
旅行も行くまでが楽しくて、出発してしまうとあっという間なんですよね。特に1泊2日の旅行は早いなぁ。
ベッドに寝たのですが、ホテルのベッドはどうも苦手。やはり寝るのは日本間に布団を敷いて寝るのが落ち着きますね。どうもゆっくり眠った気がしないまま6時半に起床。しばらくボーッとしてました。いつもなら朝風呂に行くのですがそんな気にもならず。
朝食はバイキング方式。とにかく熱いコーヒーが飲みたかったぁ。

10時にホテルを出発。近くの“千本松牧場”でおみやげタイム。


おみやげを買って 次に向かうのは ずっと東京方面に戻って“佐野アウトレットモール”、約1時間の移動です。


ここでは各自が自由行動。2時間半後の午後3時に駐車場へ向かう広場に集合という事で解散したのですが。いろいろなブランド店が並んでいるのですが、なかなか男一人で入れる店ってありません。まず女性ファッションの店はパス。男性の高級服も用はなし。アディダス、ナイキと言ったスポーツ系の店は入ってみたけど、欲しいモノはなし。スピーカーのBOSEのお店とソニープラザ、そして”コールマン”などのアウトドア関係のお店くらいかな、面白かったのは。電気関係とかCD・DVD、書籍といったお店がないからファッションに興味のない人間にはつらいかも。国道も向こう側のジャスコのほうが僕には面白しろそうですね。


結局 僕はアウトレットモールでは食べて、飲んだだけでしたが10万円近く買い物をした人や3万5千円のCOACHのバッグを買った人もいてただただ「すごいなぁ」と。
3時過ぎに佐野を出発して 川口駅西口到着は4時半。その後、何人かのメンバーを家まで送り、家についたのは5時半近く。
旅行も行くまでが楽しくて、出発してしまうとあっという間なんですよね。特に1泊2日の旅行は早いなぁ。