をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

狂喜乱舞

2006年12月25日 | Weblog
24日は我が家のクリスマス会。例年弟夫婦もやって来て、総勢9名の賑やかな会になります。料理は鳥のモモ焼き、唐揚げ、カキフライ、お寿司、その他いろいろ。ケーキは生クリームのとチョコレートケーキの二つ。
 
ロウソクに火を着け、子供らが吹き消してクリスマス会の始まり。お寿司はすし飯を握り寿司の型で抜いてネタを上に乗せていくお得意の自家製で、マグロ・サーモン・甘エビ・いくら・玉子。そして巻物でシーチキン&キュウリ、ネギトロ。うーん、けっこう食べました。で、お腹が落ち着いたところでプレゼントを渡す事に。

今年のメインイベントは 弟夫婦が用意してくれた“ニンテンドーDS Lite”だぁぁぁ!2週間くらい前に弟から電話があり、「子供らのクリスマスプレゼント、DSでもと思っているんだけどどうかなぁ?」って電話がありまして。DS、子供らも欲しがっているし、そろそろ買ってやるかなぁとは思ってはいたものの この時期朝からお店に並ばなければ買えないらしいし、お店に出回ってからでもいいかなと思っていただけに「助かるぅ!お願いね」と頼んでいたのですよ。

 
もらった包みがDSだとわかったときの息子の顔。まさしく狂喜乱舞状態でした。よっぽど欲しかったんだねぇ。

友達が持っているのをやらしてもらっているらしく、使い方は慣れているようでさっそくゲームをやっていました。弟夫婦も自分たち用に一台持っていて そちらの「脳トレ」をやらせてもらいましたが・・・確かに面白いですなぁ。大人がはまってしまうのもわかります。あ、でも電車の中でいい大人がやっているのはいかがなものかと思いますが。
 
まだ5才の次男は仮面ライダー響鬼のゲームをもらってこちらも大喜び。僕らからは息子にはバットケースとスニーカー、娘にはノートと鉛筆のセット、次男にはムシキングの綿入れ半天をプレゼント。

学校も休みに入ったし、今日だけは夜更かしもOKで10時過ぎまで楽しく遊んでいました。

さてやっとDSを手に入れた息子。年末の餅つきのアルバイトの給料で何やら新しいゲームソフトを買いたいそうです。一所懸命働けば、アルバイト代はずんであげるから。頑張りなさいよ!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする