をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

クリスマス会第1弾。

2006年12月20日 | Weblog
定休日。今年最後の定休日となりました。この後は31日まで休みはなし。遊びに行こうかなぁと考えたものの やはり大掃除が残っていました。まず男の子チームの寝ている部屋の掃除。けっこうホコリがたまっているんですよね。タオルでマスクをして、はたきをかけ掃除機をかけ ガラスを拭いて完了。次に納戸の整理。この納戸の品物はほとんど僕のがらくたですから、自分で責任を持って整理します。「直せば使えるかもしれない」「将来価値が出るかもしれない」「思い出の品物だから」「何となくもったいない」等々でかなり満杯状態。さすがに「これはいかんなぁ」と覚悟を決め、2年間使っていなかったものは処分しました。いらない物は感情を殺して淡々とクルマに詰め込み、そのまま環境センター(ゴミ処理場)へ。処理槽に投げ入れる時は一瞬躊躇したけど、目をつぶって投げ込みました。でも家に帰りすっかりきれいになった納戸を見て「処分して正解だったかな」と。

夜は嫁さんの実家でクリスマスパーティー。嫁さんの両親、我が家の5人、義妹夫婦の3人、近所に住んでいるいとこ家族3人の合計13人が集まりました。

サンタさんも来たよ。毎年義妹の旦那がサンタさんに扮して、みんなにプレゼントを配ってくれます。プレゼントを用意するのはお義母さん。僕もTシャツをもらいました。子供たちも大喜び。

そしてみんなでカンパーイ。さすがに13人も集まると賑やかです。人数が多いのでケーキはホールのケーキではなく、1個ずついろんなケーキを買ってきてビンゴで勝った順に好きなケーキを選んでいくゲーム形式。買った負けたで大騒ぎ。楽しく夜は更けていったのでした。

子供たちのカラオケクリスマス会は21日。毎年、子どもの友達4家族(お父さんは欠席)でカラオケボックスへ行って歌いまくっているようです。お父さんは23日に“風の街”の忘年会。そして我が家のクリスマス会が24日。クリスマスが終わると今度は我が家が忙しくなる番。あっという間にお正月ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日空ミュージックスカイホリデー

2006年12月20日 | Weblog
僕が中学生から大学にかけて、日曜夜11時からニッポン放送で「全日空ミュージックスカイホリデー」という番組をやっていました。今から30年近く前かなぁ。当時すでにラジオ少年だった僕は、この番組を聴き、0時からは東北放送で吉川団十郎がやっていた「ジャンボリクエストAMO」を聴いて眠りについていました。サザエさんを見終わると“日曜日がおわりなんだなぁ”という感覚と同じですね。

この前の日曜日、ミュージックスカイホリデーのパーソナリティ“そらまめ”さんこと滝良子さんが一日だけですが、ラジオに帰ってきてくれたのですよ。日曜日の朝、やはりニッポン放送でやっている「イルカのミュージックハーモニー」という番組のゲストだったのですが・・・懐かしくて涙が滲みました。そらまめさんも番組の“テイクオフ”から“ナイスランディング”まであの頃と変わらない爽やかの声で放送してくれました。いろいろな思い出が頭の中を交差して・・・あっという間の2時間でした。
 
今日、番組からノベルティーが届きました。
実は2週間前に番組内で“そらまめさん登場”の告知があったので 思い出話とリクエストをメールしておいたら 思い出話が採用されたのですよ・・・うれしいなぁ。
送られてきたのは番組特製タオルとイルカさんのイラスト入りモバイラーズチェック3000円分。
それにしてもさすがはニッポン放送、仕事が早いですねぇ。日曜日に放送されて、火曜日にはもう届きましたから。いつも聴いている文化放送だと・・・忘れた頃に届きます(笑)
それにモバイラーズチェック3000円分、これも太っ腹。文化放送だとモバイラーズチェックも図書カードもミュージックギフト券も1000円・・・いただけるだけでありがたいですっ!でもうちの携帯、ドコモじゃなくてソフトバンクなんだよなぁ。

そしてもう一つ、今週はスペシャルウィークということで 千葉県産の新米“ふさこがね”が10キロ ドーンと送られてくるらしいのですよ。これが一番うれしいですね。お米10キロは助かるもん。この前 新しい炊飯器も買ったし、楽しみだなぁ。こちらのお米は千葉県の農産物直売所から直接送られてくるらしいんですよね。早く来い 来い!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする