AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1919弾 笑顔の幸福感連鎖 より 写真はJさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとうご...

2016年02月23日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 天に愛され 天に恵まれ 天に導かれる ★★★★★★★★★★★★★ 「笑顔によって幸福感が連鎖する」 斎藤一郎さん 「幸せを引き寄せる笑顔の法則」より ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ . . . 本文を読む

どれだけおもしろく仕事の話ができるか 人の心に灯をともす 2372より 写真はMさんからいただいた...

2016年02月23日 | 
【どれだけおもしろく仕事の話ができるか】№2372 日垣隆氏の心に響く言葉より… 《外部の人に自分の仕事のおもしろさが伝わらなければ、それはつまらない証拠》 夫婦には二通りあると、私は思っています。 一つは、夫が自分の仕事について妻にまったく話さないという関係。 もう一つは、職場の人間関係から取引内容まで、微に入り細をうがってペラペラしゃべる夫婦。 私は男性なので「夫が」としまし . . . 本文を読む

愛 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとうございます(...

2016年02月23日 | 
vol.2548[愛] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 若い人の特権のように考えられている「愛」も、 実は、年老いた人にこそより重要なものであって、 老いた人こそ、愛するものを持ち、 愛されて生きることが必要なのだ。 もちろん、その愛は激しく燃え上がる愛ではないだろう。 むしろ、相手をそして自分を心から“たいせつ”に思い、 いとおしむ心である。 . . . 本文を読む

「随意運動」と「反射運動」 「魂が震える話」vol.2878 より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2016年02月23日 | 
「随意運動」と「反射運動」についてのお話しです。 _______ この間、相撲を見ておりましたら、解説者の誰かがこういうことを言っておりました。 「自分で考えて技を出す時にはまあ半々くらい、失敗をする時が半分、うまくいく時が半分くらいだろう。 何も考えないで自然にやっておる時の技というものは、だいたい百パーセントくらい、だいたいうまくいく。 考えてはうまくいかないが、考えない . . . 本文を読む