久しぶりに「北斗の拳」を語らせてもらいます。
大人のためのエナジー塾
僧侶、大和言葉、ヨガ、メイク、アドラー心理学、仏絵、…などの講座の中に「北斗の拳」が入りました(^-^)v
5回目の「北斗の拳」講演会!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大人のための『エナジー塾』
「北斗の拳」を通して学ぶ人間学
3/31(木)19:00~20:30
受講料3000円
定員10名
名古屋市昭和区隼 . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
『宇宙の神髄は愛である』
アルベルト・アインシュタインから娘への手紙↓↓↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1980 . . . 本文を読む
【ポジティブな感情とネガティブな感情の比率】№2376
慶應義塾大学医学部教授、坪田一男氏の心に響く言葉より…
ポジティブな感情だけでなく、ネガティブな感情だって、人類が生き延び、繁栄していくために大切な感情だ。
ネガティブな感情がなければ、危機を察知したり、警戒心を持ったりして自分や愛する人を守ったり、いざというときに集中して問題に対処したりすることができない。
「火事場のバカ力 . . . 本文を読む
vol.2552[谷底]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
落ち込んでいる時は、谷底ですから暗いです。
そこに居続けることは苦痛です。
では、どうするか?
解決はひとつなんです。
そこで立ち止まらず、そこに座り込まず、ヨイショと自分に声をかけて
谷底から登り始めるしかないのです。
涙で顔がぐちゃぐちゃになりながらでも、
ボロボロの傷だらけでも。
. . . 本文を読む
「できない」「むり」「むずかしい」は禁句、というお話しです。
_______
なにか新しいアイディアが提案されたり、大きな目標が示された場合、普通のサラリーマンの示す反応はどうだろうか。
たいてい、まず拒否反応をおこす。
だからその答えは「できない」「むり」「むずかしい」といったたぐいのものとなる。
そうして必ず、これこれしかじかだからという弁明が出てくる。
問題によっては . . . 本文を読む