AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.2915 [もらう] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯ありがと...

2017年02月27日 | 
実は、与えるために 「もらう」という気持ちが必要です。 どんなにたくさん持っていても、 与えつづければいつかはなくなります。 親切にして「あげる」というのでは、 いつかエネルギーがなくなってしまいます。 親切をさせて「もらう」、 掃除をさせて「もらう」と どんどんエネルギーが増えていき、 疲れることがありません。 〜〜〜 出典 [そのままのあなたが素晴らしい . . . 本文を読む

vol.3248 空っぽに愛 魂が震える話より 写真はIさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯あり...

2017年02月27日 | 
vol.3248 空っぽに愛 昨日のメルマガとリンクする内容ですので、お時間のある方は読み終わった後、昨日のも読んでみてください♪ _______ 馬車の車輪は、三〇本のスポークが車軸から出て輪になっている。 中央の車軸を通す穴、「空間」があるからこそ、車輪は車輪として働くことができる。 粘土をこねて器を作るとしよう。 器の中に「からっぽ」の空間があるからこそ、そこに物を入れ . . . 本文を読む

飲んでも飲まれず 人の心に灯をともす 2740 より 写真はHさんからいただいたプレゼントです╰(*´...

2017年02月27日 | 
【飲んでも飲まれず】2740 櫻井秀勳氏の心に響く言葉より… あくまでも一般論ですが、静かな男とにぎやかな男のどちらが、大勢の人にかわいがられるかといえば、間違いなくにぎやかな男でしょう。 上の立場からすると、静かな男では、心が“正気分”になりにくいからです。 正気分とは「友人、食事、運動、音楽、パーティ」などによってもたらされる、楽しい気分をいいます。 たとえば、静かな部下からは . . . 本文を読む