自分がいま苦しむのは良いこと、
家族がいま苦しむのは良いこと、
会社がいま苦境に立たされているのは良いこと、
日本がいま不況に喘いでいるのは良いこと…
このように考えられる人は強いと思う。
そして、どんな環境にあっても、最善を尽くす。
言い訳をしないで最善を尽くす。
道はそこからしか開かれない。
「艱難(かんなん)汝を玉にす」という諺があるが、
成長や修行という観点か . . . 本文を読む
vol.3246 動いた距離の二乗
遠出することは、良いことのようです。
以下のお話をどうぞ♪
_______
「最近、なんだか調子が出ないな・・・」
「この頃、あんまりいいことがないな・・・」
「なんだか自分の周波数が下がっている気がする・・・」
―――自分がネガティブな方向に流れているような気がしたら、今いる場所から移動してみるのも手です。
「移動する」とは、たと . . . 本文を読む
【しあわせおんちな人】2738
斎藤一人さんの心に響く言葉より…
私は会社に行くと必ず「ご苦労さん」とか「ありがとう」ってみんなに言うの。
それでお茶を出してくれたら、また「ありがとう」なんだよ。
社長にお茶を出すのは当たり前じゃないんだよ。
それと同じで、旦那さんが給料を持って帰ってきてくれて、それが当たり前になったら、人生が急に味気ないものになっちゃうよね。
社員だから働くの . . . 本文を読む