2025. 2. 5(水)、本日の朝方は青空だったので、これならば終日、青空ではと言うことと、他の方のブログに国営昭和記念公園で「福寿草」が咲いていると書かれていたこと、そして、国営昭和記念公園の「素心蝋梅」が見頃になっているのではと言うことで、行ってきました。国営昭和記念公園の開門の5分前の9:25頃に西立川駅に着くつもりで家を出たのですが、山手線は遅れている上、中央線も遅れていて、結局、西立川駅に着いたのは9:34でした。加えて、西立川駅に着いた時は下の方には雲が見えましたが、青空だったのに、11時頃には雲の動きが激しくなり、直射日光が当たるのが時々になってしまいました。
西立川口より入り、花木園のそばの梅林を目指して進みます。
梅林は主要道路から離れているちょっとわかりにくい場所ですが、無事、着きました。主要道路からの途中に何本かの素心蝋梅が咲いていました。
梅林に着きました。沢山の木の中で、何本か、白梅が咲いています。
紅梅も咲いていました。
地面には福寿草が咲いています。と言っても、期待した程は多くはなかったのですが。
主要道路に戻り、「花の丘」を目指して進みます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)