前述のごとく、2020.11.19(木)はまず、奈良線「伏見駅」より「伏見稲荷神社」に行き、その後は京阪電鉄にて、伏見稲荷駅より出町柳駅に行き、「出町柳駅→下鴨神社→京都御苑→神泉苑→西本願寺→京都駅」と歩きました。京都御苑の続きです。
京都御苑の中心地帯である「京都御所」の入口に着きました。ここは以前は中に入るには事前に申し込みを行わなければならず、自由に入れたのは春と秋の特定期間のみだったのですが、現在は、いつでも入れるようになっています。私は何回か、春秋の特定期間に入ったことがありますが、それが自由に入れるようになって入るのは初めてです。
しかしながら、現在は、武漢肺炎ウィルス流行のために、入る前に入口前に設置されたテント内で整理券をもらい(11:44)、御所内の人数制限があるので、しばらく並んでから、入口にて、検温、ようやく中に入ることができました。
牛車が展示されていました。
奥に紫宸殿が見えます。
紫宸殿です。
しかしながら、紫宸殿の前の左右に警備の人達が立っているので、構図に苦労します。
大きな建物はこれで終わりで、残りは庭ですが、清涼殿は修復工事中で、勿論、これでは撮影できませんでした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
京都御苑の中心地帯である「京都御所」の入口に着きました。ここは以前は中に入るには事前に申し込みを行わなければならず、自由に入れたのは春と秋の特定期間のみだったのですが、現在は、いつでも入れるようになっています。私は何回か、春秋の特定期間に入ったことがありますが、それが自由に入れるようになって入るのは初めてです。
しかしながら、現在は、武漢肺炎ウィルス流行のために、入る前に入口前に設置されたテント内で整理券をもらい(11:44)、御所内の人数制限があるので、しばらく並んでから、入口にて、検温、ようやく中に入ることができました。
牛車が展示されていました。
奥に紫宸殿が見えます。
紫宸殿です。
しかしながら、紫宸殿の前の左右に警備の人達が立っているので、構図に苦労します。
大きな建物はこれで終わりで、残りは庭ですが、清涼殿は修復工事中で、勿論、これでは撮影できませんでした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます