2019. 9.19(木)、本日の朝方は曇りに近い状態だったのですが、その後に青空になるとのことで、”京王電鉄「高尾山口駅」→高尾山→小仏城山→高尾駅”と歩いてきました。
12:49日影沢林道が終わり、道路に出ました。右折して、高尾駅を目指して進みます。沢沿いの舗装道路です。

道の両側にある民家の庭には、色々な花が咲いています。








「湯ノ花梅林」のそばでは遠くが見えます。


更に進みます。


13:09「蛇滝口バス停」近くの湧き水の前を通り、

更に進みます。




13:12「天神梅林」に行く「梅郷橋」の所の滝みたいな所です。


梅郷橋のそばに「荒井バス停」があり、そのすぐそばに石仏が安置されています。

内、1つは庚申塔のようです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
12:49日影沢林道が終わり、道路に出ました。右折して、高尾駅を目指して進みます。沢沿いの舗装道路です。

道の両側にある民家の庭には、色々な花が咲いています。








「湯ノ花梅林」のそばでは遠くが見えます。


更に進みます。


13:09「蛇滝口バス停」近くの湧き水の前を通り、

更に進みます。




13:12「天神梅林」に行く「梅郷橋」の所の滝みたいな所です。


梅郷橋のそばに「荒井バス停」があり、そのすぐそばに石仏が安置されています。

内、1つは庚申塔のようです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます