タイトル:平叙日本仏教、著者:藤本慶祐、 出版者:洛陽堂、出版年月日:大正6
吉田東伍『大日本地名辞書』続編(北海道・琉球・台湾)の北海道の分を執筆したのが藤本慶祐。早稲田大出身者らしい。
仏教史の研究者で本書はまさに専門領域の著書。
富士川游、前田、高楠順次郎、柳沢政太郎(官尊民卑を徹底した文部官僚、退官後東北帝大学長、成城学園創設した教育者、高島平三郎は『実際的教育論』を批判)に対する謝辞が記されている。前田は井上円了の次の東洋大学長を務めた前田慧雲(学僧、教育者)。
高楠の友人前田慧雲
藤本慶祐『平叙日本仏教』洛陽堂、大正6年
吉田東伍『大日本地名辞書』続編(北海道・琉球・台湾)の北海道の分を執筆したのが藤本慶祐。早稲田大出身者らしい。
仏教史の研究者で本書はまさに専門領域の著書。
富士川游、前田、高楠順次郎、柳沢政太郎(官尊民卑を徹底した文部官僚、退官後東北帝大学長、成城学園創設した教育者、高島平三郎は『実際的教育論』を批判)に対する謝辞が記されている。前田は井上円了の次の東洋大学長を務めた前田慧雲(学僧、教育者)。
高楠の友人前田慧雲
藤本慶祐『平叙日本仏教』洛陽堂、大正6年