- 松永史談会 -

   こんにちは。ご機嫌如何ですか。

空中写真(1961年)を活用した藺草栽培地の判別作業

2018年09月20日 | 断想および雑談
整理番号 MCG613
コース番号 C10
写真番号 341
撮影年月日 1961/05/30(昭36)
撮影地域 福山
撮影高度(m) 1900
撮影縮尺 10000

これは一体何だろうか。実は藺草の栽培地(2016年、 福山市本郷町)なのだ。1961年5月撮影のこの地方の空中写真より藺草の栽培地分布を知る手掛かりが得られそうだ。
撮影日時は5月30日 午前11時48分。この画像を見ると水田部分の所々に色調の黒い部分土地被覆面で緑地性の被植が密であるとか、明⇔暗の度合い宅地・畑<水田や池水面)が見られる。



1961年度の空中写真撮影事業は山南地区でも5月30日実施。
これがその中山南一帯の画像。藺草刈り取り直前のため栽培地の検出が可能だ。


ところがこちらは7月15日撮影(福山市金江町一帯)。藺草刈取り(7月に入ってすぐ刈取)後、田植えが行われているので黒い部分は消滅。グレー部分の微妙な諧調の中に藺草収穫跡地が紛れ込んでいるため、判読はかなり難しい。ところが・・・・・


『柳津村誌』113頁掲載写真の写真原版(福山城博物館村田静太郎家資料)より。


村田静太郎家資料@福山城博物館より。


1961年撮影空中写真の簡易標定図を作ってみた。
沼隈郡全域としては撮影日は1961年5月6日、5月30日の2日間の実施で、その後C11Bコースのみ7月15日に追加撮影を行っていた。


従って藺草栽培地の判別作業は5月撮影分を使えばよい。念のため7月撮影分について確認したところ7月撮影の画像では刈取後だったのか、5月撮影画像で黒っぽく写っていた場所(例えばここに示したアニメ画像中の矢印部分)においてそこが逆に一際白っぽく変化するという特徴が読み取れた。

参考:国土理知院HP→天井部のプルダウンメニューから「空中写真の閲覧」へ 「閲覧条件」が表示されたら「同意」し、必要な空中写真のDL(ダウンロード)の際は「利用目的」に「その他」と答えるとDL が実行されます。


コメント