鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

北大銀杏並木はまだ綺麗でした 2019/11/4

2019年11月04日 | 
2019/11/4 月曜日(祝日) 晴れ時々曇りのち雨

今日は所用があって出かけたので 毎年恒例の北大の銀杏並木を見て来ました
ネットを見ると もう終わりかけてしまっていた印象がありましたが
そんなことはなく 今が最盛期のようにきれいなものでした。

モエレとか 円山とか 郊外の方はすでに紅葉も終っているようですが
ここは街中ということもあり 道庁の前とともに 最後まで紅葉を愉しめる
実に手軽なスポットとなります。

今日は祝日ということもあって 観光客もたくさん集まってきていましたが
そんな人の中に ホッとするような ひとときの安らぎを得られるこのスポットは
実に貴重な札幌の財産かと思うのであります。

今日はそんな異様並木の状態を少しだけ・・・。


自宅のそばの公園の木の上に シメが来ていました










モエレではあまり見ないのにね・・・。



北大の銀杏並木は

多くの観光客でにぎわっていました



途中から入口方向を望みます。
道路の上の落ち葉がいいですね


突き当りの 大野池の所からそばの銀杏を撮りますと
建物の前に

イチョウがかぶさっています


近寄ると




何やら丸い実のような物が 沢山見えて来ます


いわゆる これが

たわわになった イチョウの実 すなわち銀杏 ということでした。



イチョウ並木を 大野池側から見ると




まだまだ綺麗なものですね


やまもみじも 綺麗に色づいています







ため息が出るように 赤いです



そんな 北大の 2019/11/4 における

綺麗な紅葉の状態となります


それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園の宴の筵2019 4/30 今年の桜と梅は最高!

2019年04月30日 | 
2019/4/30 火曜日 晴れ


予想通り 最高のコンディション になった円山公園の桜でした。
朝 8:00 ということもあり 公園の中は まだ空いています
良い感じですね
入口からは
    


こんな感じだったのですが
池のある所の横の 北海道神宮の 鳥居のある階段を上り
すぐ左の お花見どころの入り口を入ると
左に梅園 右に桜と 別世界が拡がっています



梅の花と




どちらも見頃になっているところが 凄いですね。
北海道ならではの 光景になります


以下 写真を適当に・・・

   






 

















桜を堪能した後に
ブルーシート (筵ではありませんが・・・) を拡げて お弁当をつまみに
酒を堪能した おっさんであります

うん 今年の桜は かなりいい状態になっているな  いうことないしだぜ!

と気持ちよく酒を呑んだものです

なんとも 風格のある カラスが

おっさんのそばで 歩き回っていました

酒が廻って来て うつらうつらとしている時に 
周りから聞こえてくる話し声が 日本語ではなく 
まるで韓流ドラマの 外国にいるような錯覚を覚えたのは
言うまでもない事であります・・・。

そんな今日の おっさんでありました

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園のさくら2018 5/1 梅にヒヨドリってか・・・

2018年05月01日 | 
2018/5/1 晴れ いい天気だな 朝は曇っていたのですが お昼近くになるといい天気になりました

昨日は モエレの桜も咲き始めたので 急ぎ円山公園へ 宴の筵を敷きに行ってきました。
オシドリがいるそうなので そちらの観察も兼ねて お花見となりました。

今日は 近年ではドンピシャの満開状態で 楽しい時間を過ごせたのは良かったです。

日本人というのは何かと 花見というものに 何かの思い入れがある様です
私の場合でも 特に花が好き という訳でもなく 桜が好き という訳でもありません・・・
ましてや 私の故郷の名寄市では ほとんど 桜の名所などというもののなく 子供のころから
満開の桜などと言うものを見たわけではないのですが
やはり 一年の あるいは長い人生における 一つの思い出になっているようであります。
だから この時期になると 心が躍る気になるから不思議なものです

一年に1回 それも短い瞬間だから猶更なのかもしれません

子供の頃は 花はないけれど この時期に親せきや家族一同集まって 
七輪で桜焼いてお腹いっぱい夢中で ジンギスカンを食べたものです(1年に1回なんだなこれが・・・)
そんな記憶もありましたね。

この春の時期だからいいのかもしれません 希望に満ちた時期ですから・・・
だから この花見の旅に 若い頃の希望に満ちた気持ちを思い出すのかもしれません
そんなことを ふと考えました。


たいした 写真ではないですが 一応今年の記録としてあげておきます。
地下鉄円山公園駅からの歩きで公園へ行きます
ここが

正面を入った辺りです
この敷地では 団体の人たちが ジンギスカンを大々的にやってます
酒も入って随分と楽しそうですが
このおっさんの場合は ここではやりません。

いつもは この奥の階段を上り 右の梅とさくらの所に行くのですが
今回は オシドリを見るので 池のある方へ行きます
今まで行ったことがなかったのですが カンで 右へ行きます



右へ続く道ですが ここもさくらがいっぱいあります




 
これは その辺りで撮ったものです

このすぐ奥に 池がありました 二つの池があって 用水で繋がっているようです
オシドリは 奥の方にいました。人慣れしていて逃げないですね
6月頃に雛が孵るそうです その頃にまた来てみたいですね。
オシドリのことは そちらのカテで載せますね。


この池から引き返して 真ん中の階段を上って行くと 出店がたくさん並んでいるのですが
すぐに右に曲がって 桜のあるところへ行きます すると

まず最初に飛び込んできたのが




梅ですね 綺麗に咲いていますね
ここでは筵は拡げられません・・・。


この梅の花に

これですが


鳥が飛んできました



この鳥 よく見ると




メジロではなく ヒヨドリでした・・・
梅にウグイスならぬ 梅にヒヨドリですね。



この左の奥に進んでゆきます
そこらへんにいつも 宴の筵を拡げるところがあるんですね
だいたい何時もその辺に決めているんですな
この円山公園の花見場所は いつも何処にいるのか分からなくなってしまいます
広いし 道が曲がっているのでね・・・なので いつもここにします。


適当に































桜の写真を撮ったところで この辺りでしょうか
この辺に筵を拡げます。









桜を見ながら 酒を呑んで ひと眠りするのが 気持ちいいものです
ここからまた 新しい年が始まるような気がしますね


そして

帰りしなの分かれ道ですが
今回は このまま右へ抜けて 鳥居の下をくぐって来ました
そこは オシドリがいた池のさらに奥のはずれの所でした
ぐるっと右に回って 最初に来たところへ引き返して 地下鉄の駅に向かいました。

ここのさくらは5/3頃には散ってしまうかもしれませんね 今日は良かったです
モエレは 3~4日位が良いかもしれませんね


それでは また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大構内は 札幌のお手軽な紅葉スポット まだ早いですが・・・

2017年10月23日 | 
2017/10/20 金曜日 

まるたか にラーメンを食べに行ったついでに 北大構内の銀杏並木を見てきました
いつもは 11月の初めの頃が見ごろ となるのですが
早いうちの まだ緑が残っている中の色づいた黄色も また良い物ではあります

おっさん柄にもなく 秋の紅葉が好きなんですね
札幌市内には いろいろ紅葉スポットがあるようですが
 1 定山渓
 2 円山公園
 3 北大の銀杏並木
 4 豊平公園 月寒公園 平岡公園 真駒内公園 手稲前田の森林公園など ほかにもたくさんあります
 5 道庁の庭園

そのなかで この北大の銀杏並木は 札幌駅から近いので
手軽に行ける なかなかのスポットかと思います
なんだかんだで 毎年行ってるみたいです ここ最近は・・・

今回は まだかなり早い時期でしたが

こんな看板がたっています

   




こちらは 歩道の上の並木です 黄色が綺麗ですね 緑の中に混じっています




   










ここで 銀杏並木はお終いです

その先にあるのが 大野池で その周りにも紅葉があります



学生たちや 観光客がたくさんいますね





黄色と赤



大野池の周りには 木の渡りみちがあります ベンチもたくさんあり ここで読書をしている人たちも
よく見かけます


その池で

マガモのメス



マガモのメスとオスがいます



こいつは まだ換羽が終わっていないマダラ風味のオスでしょうか


その池のすぐ横に 観光客用の エルムというレストランカフェ がありますが
ここの前の紅葉がきれいです







その横をポプラ並木の方へ行くと
新渡戸稲造の記念庭園がありました

こんなところの



こんな銅像がたっています


中はこんなで 子供の頃よく遊んだ
田舎の神社の境内を思い出しました・・・



左は ポプラ並木ですね
今は倒木の恐れがあり危ないので 仲は通行禁止の様ですが・・・


こんな所にも行ってみました
ポプラ並木から 南へ 農学部の裏をまっすぐ行くと
石山通に突き当たるのですが
その石山通の上に 陸橋がかかっています
その陸橋の先は

農学部の研究施設のようですが


こんな陸橋がかかっています・・・
行ってみますね


すると その陸橋の上から

南に続いている石山通が見えます 藻岩山のふもとまで続いています

その先の方に

左はマンションですが
右に見えるのが



たぶん プリンスホテルかと思います


更に 石山通の左の方へ

北7条通りが走っています

その先に見えるのが

右が京王プラザホテルかな


そして左のが

昔からある センチュリーローヤルホテル ですね



この実験施設の中は こんなになっていました


陸橋の北側は

新川まで続く 石山通です


南側の駅の方には

こんなのも見えました


陸橋の入り口のところにあった ツタの絡んだ大きな木


そして

クラーク会館前の 真っ赤な楓です
ここら辺は 外国の観光客がたくさんいます


こんなで 北大のまだ早い紅葉でした

それでは また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレの宴のむしろ 5/5 深い芝生の中で・・・

2017年05月06日 | 
2017/5/5 快晴 気温25℃

せっかく モエレに行ったのですから 桜の写真も撮らなければ・・・
ということで 中の橋(北の橋) の少し手前の所から 
桜の森に侵入する
ここから ガラスのピラミッドのほうまで 下がって行く予定だ
この桜の森 芝生が深くて 円山公園とは違い
シックり落ち着いた時間を過ごすことが出来る
所々に 遊具もあるので 子供づれには 良い感じだ

桜の木の下で ゆったりと お弁当を広げて過ごす時間は 良い癒しの時間となる

最初の頃は 桜の木も小さくて ピンク色が緑の中 まばらな印象であったのですが
近頃は 桜の木の成長で 見違えるように賑やかになりました
また 今年の様に一気に暖かくなって
花びらが満開になった状態は 前日の円山公園の見頃を過ぎた感のあるのと比べ
圧倒的に フレッシュ感があり
この日 ここへ来た人を幸運であると 思わずにはいられないほど

おっさん 花を撮るのは 下手なので
適当に並べます



・・・・・・

森に侵入したあたりです 芝が深いです まだ人はまばらですが



・・・・・・

はやしで いろんなブロックに分かれているので
全部見るのは大変です 緑がバックにあるので 桜が映えます
というか バックしか写してませんね・・・



・・・・・・



・・・・・・

だんだん人の数がおおくなってきました
ここは テントを持ってくる家族連れが多いです
一日ここで過ごすんでしょうね 子供は楽しそうですね



・・・・・・



・・・・



この公園は火が使えないので ジンギスカンは食べられませんが
円山公園とは違い それはそれで 良いと思います
なんといっても イサムノグチ ですから

しかし 桜の木も低く その下で 宴のむしろ をそこかしこに
ひろげて 楽しんでいる人たちを見るに
なにか ほっこりする者を感じてしまいます

ここは 良い公園だなぁ と実感した日でありました

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都ぞ五月 5/4 円山公園の桜かな

2017年05月04日 | 
2017/5/4 快晴

ゴールデンウィークも 終盤
天気に恵まれて ここ 円山公園は大変な人出 となりました
地下鉄円山公園駅から この公園の入り口まで 人の波・・・

毎年恒例の花見 です
ここと モエレ沼公園の桜は 必ず見ることにしています
以前は 函館の 五稜郭公園、函館公園の桜を見て 谷地頭温泉の湯に入るのが最大の楽しみでした
または 松前公園まで足を延ばして 松前城と桜を楽しむのもまた良いものですが

最近は まあ この辺あたりで軽く楽しむので良いかと・・・
なわけで 良い日を選んでくるのですが
さくらと言う物 一番いい状態で見るのは至難の業かと・・・
こんな気まぐれな花はないですし あっという間に終わってしまうのが最大の難点

今日の丸山公園はすでに 見頃を過ぎた感じでした・・・残念ですが

公園に入るなり もうそこは 煙とジンギスカンの匂いで
嫌が追うにも 宴会モード 特に下の桟敷席は・・・
なので いつも 上の境内の一番奥で 蓆を拡げます・・・



入口の脇の 円山をのぞむところです



円山にポツンとあるのは コブシか桜か
桜の木の下の 宴のむしろ です

・・・・



有名な正面の鳥居があるところ この先に鳥居があります
この道路の右の杜の中が さくらと梅がある 桟敷席ですが
なんか 道が良く分かりません が ちゃんと行けます



おっさんが蓆を拡げたところの前のグループの所です

・・・・・・

・・・・



あまり無かったのですが 手当たり次第に周りの桜を写してみました



・・・・・・・・

本日の酒のつまみです おにぎりもあります
普段ビールは飲み慣れてないので 飽きてしまいました
やはり 日本酒が良いな・・・今度は四合瓶を用意しておこう

やたら暑くて お腹もいっぱいになって仕舞い
眠くなって仕方がなかったので 早々に帰って来ました

最後に一番綺麗だった桜です 種類が違うのかな・・・

・・・・・・

家に帰ってきて ふと気になったことが・・・
実は北大の恵迪寮の寮歌で 都ぞ弥生 という 明治45年度寮歌がありますが

なんで 都ぞ弥生なの?
これって 3月の事だよね・・・

札幌の桜は 3月には咲かん オジロワシが居るころです・・・
実はこれ 東京の花見をしている学生のことなんですね
東京で宴のむしろでさけをのみ 一時の夢を語っているのですが

その頃は未だ 人も自然も世間に毒されていない北海道にあこがれ 
ここへやってきた 学生の気持ちを謳ったものなんですね

実に雄大なうたですね 気持ちが素晴らしいじゃ ありませんか
この気持ちにあこがれますね

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする