2022年 10/3 月曜日
今日はモエレの中の橋の上から 1羽だけですが シギを発見します
オオバンのそばにいたのですが 比べると小さく白っぽく見えます
頭はグレーで全体に灰色がかって見えます
以前よく見た タカブシギのような背中から尾羽にかけて白黒のマダラが目立ちますので
タカブシギなのかと思ったものですが
まっすぐなくちばしはとても長く よく見るとくちばしの下の部分が橙色になってました
足の色も違いますので 調べるとどうやら ツルシギの幼鳥であると思いました
そんなお話となります
中の橋の上から D-中洲の右の部分の奥の方に カモたちがいたのですが その中に
オオバンとマガモの右のそばに 白い小さな鳥が見えました
くちばしが細長いので シギだと思います
オオバンのそばにいるのですが 頭や背中がグレーです
タカブシギのように見えるのですが くちばしがさらに長く見えますね…
三列風切の白いマダラはタカブシギによく似ているのですが
くちばしをよく見ると 根元の下の部分の色が橙色に見えますね
カワセミのメスのように下くちばしの色がオレンジです
なんか変ですね…
ここで
羽ばたくのですが 広げた翼下は真っ白に見えますね
タカブシギも白かった記憶がありますが 細くグレーのラインが見えたような記憶がありました
しかしこのシギは真っ白に見えます
タカブシギより大きいのかどうなのかは この写真からではよくわかりません
しかしどう見てもタカブシギとはくちばしが違うように見えますね
ここで飛び上がるのですが
水の中から足が出てくるのですが
ちょっと長く見えますね
そして足の色が橙色に見えます!
タカブシギの足は こんな鮮やかな色ではなく
緑がかった黄色という印象だったので 足の色も違いますし
足の長さもより長く見えます
この時点で いろいろ調べてみたのですが
どうやらタカブシギではないようです
ソリハシシギか ツルシギの幼鳥が候補に挙がるのですが
どちらも翼下が白く下くちばしの色が黄色がかっているようです
しかしソリハシシギは 翼の上面の次列風切のところに白いラインが入るようですし
くちばしが上にそっているようです なので違うのかと思いますね
しかしツルシギの写真をネットで調べてみると
この鳥と全く同じに見えます なのでこのシギはツルハシシギであると確信します
このシギの鳴き声がたくさん聞こえてきましたが
よく通る声で ピィ~ピィ~ピピッ というような鳴き声に聞こえたものです
ツルシギの
くちばしの下の方が橙色になっているのがよくわかるでしょうか
真っ白な翼の下面ですが
中洲の近くを歩いて行きながら
そこいらを
さまよっているときに
他のカモたちを見ることになりました
こちらは C-D 海峡の右側付近にいた
オナガガモと スズガモでしょうか
このオナガガモの多分メスを見ていたのですが
先ほどのツルシギはまだいて
そこからまた観察になります
先ほどの辺り
やはりオオバンのそばに
ツルシギはいて 水の中の昆虫を食べているようです
翼を広げていますが
ここで羽ばたいて
飛び上がるのですが 翼上面には白いラインは全く見えません
長いオレンジ色の足を水から出して
ホバリングをしています
しかしここで 右へ飛んで行って見失ってしまいます…
あまり大きくないのですぐに見失ってしまいます
ツルシギが飛んで行った後の水の上には
カイツブリの幼鳥が出てきていました
カイツブリに追い払われたのでしょうか…? よくわからんね
珍しいツルシギを見ることになりました
それでは また
今日はモエレの中の橋の上から 1羽だけですが シギを発見します
オオバンのそばにいたのですが 比べると小さく白っぽく見えます
頭はグレーで全体に灰色がかって見えます
以前よく見た タカブシギのような背中から尾羽にかけて白黒のマダラが目立ちますので
タカブシギなのかと思ったものですが
まっすぐなくちばしはとても長く よく見るとくちばしの下の部分が橙色になってました
足の色も違いますので 調べるとどうやら ツルシギの幼鳥であると思いました
そんなお話となります
中の橋の上から D-中洲の右の部分の奥の方に カモたちがいたのですが その中に
オオバンとマガモの右のそばに 白い小さな鳥が見えました
くちばしが細長いので シギだと思います
オオバンのそばにいるのですが 頭や背中がグレーです
タカブシギのように見えるのですが くちばしがさらに長く見えますね…
三列風切の白いマダラはタカブシギによく似ているのですが
くちばしをよく見ると 根元の下の部分の色が橙色に見えますね
カワセミのメスのように下くちばしの色がオレンジです
なんか変ですね…
ここで
羽ばたくのですが 広げた翼下は真っ白に見えますね
タカブシギも白かった記憶がありますが 細くグレーのラインが見えたような記憶がありました
しかしこのシギは真っ白に見えます
タカブシギより大きいのかどうなのかは この写真からではよくわかりません
しかしどう見てもタカブシギとはくちばしが違うように見えますね
ここで飛び上がるのですが
水の中から足が出てくるのですが
ちょっと長く見えますね
そして足の色が橙色に見えます!
タカブシギの足は こんな鮮やかな色ではなく
緑がかった黄色という印象だったので 足の色も違いますし
足の長さもより長く見えます
この時点で いろいろ調べてみたのですが
どうやらタカブシギではないようです
ソリハシシギか ツルシギの幼鳥が候補に挙がるのですが
どちらも翼下が白く下くちばしの色が黄色がかっているようです
しかしソリハシシギは 翼の上面の次列風切のところに白いラインが入るようですし
くちばしが上にそっているようです なので違うのかと思いますね
しかしツルシギの写真をネットで調べてみると
この鳥と全く同じに見えます なのでこのシギはツルハシシギであると確信します
このシギの鳴き声がたくさん聞こえてきましたが
よく通る声で ピィ~ピィ~ピピッ というような鳴き声に聞こえたものです
ツルシギの
くちばしの下の方が橙色になっているのがよくわかるでしょうか
真っ白な翼の下面ですが
中洲の近くを歩いて行きながら
そこいらを
さまよっているときに
他のカモたちを見ることになりました
こちらは C-D 海峡の右側付近にいた
オナガガモと スズガモでしょうか
このオナガガモの多分メスを見ていたのですが
先ほどのツルシギはまだいて
そこからまた観察になります
先ほどの辺り
やはりオオバンのそばに
ツルシギはいて 水の中の昆虫を食べているようです
翼を広げていますが
ここで羽ばたいて
飛び上がるのですが 翼上面には白いラインは全く見えません
長いオレンジ色の足を水から出して
ホバリングをしています
しかしここで 右へ飛んで行って見失ってしまいます…
あまり大きくないのですぐに見失ってしまいます
ツルシギが飛んで行った後の水の上には
カイツブリの幼鳥が出てきていました
カイツブリに追い払われたのでしょうか…? よくわからんね
珍しいツルシギを見ることになりました
それでは また