2022年 8月
今回のパスタは オイルベースのズッキーニパスタになりますが旨味ととろみを出すために
洗いもずくを入れてみました
洗いもずくは水洗いしたのちパスタ湯で湯がいてますが あまり色は変わりません
大きな効果を期待したモズクになりますが味的には思ったほどの効果は得られなかったようです
トロっとした食感は出たのですがね…。
しかし もずくが入っていようとなかろうと オイルベースのズッキーニパスタは美味いです
単なるペペロンチーノよりはワンランク上の味わいになるようですね
そんなで用意した材料は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/0f3245242c7cd73cd231dce978baec28.jpg)
こちらになりますが
ズッキーニはしっかり塩をふったのち 水気をペーパーでふき取っておきました
トマトも 少しですが色合いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/8af344e62f35f2fafab7ff9bbeed89fe.jpg)
しおと砂糖でマリネしておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/9a7a86d576ff3564851ee6ee7b19bfcc.jpg)
潰してから刻んだニンニクを1かけ分と 唐辛子を2本
右にあるのはドライパセリとなります ソースに混ぜ込みます
洗いもずくは水洗いした後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/6c6adf1cf5eded7ccd2e7aefb3d2553f.jpg)
パスタ湯で湯がいておきましたが
緑色にはならず 変化なし という感じです
パスタは 1.6㎜を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/fcce59333aaa80ec3c66ef868c75b167.jpg)
今回は軽めに 200g(2人前で)用意しました
まずはズッキーニを焼きます
少しだけオリーブオイルを敷いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/d7/fae5fd9af00fd478bc4c7b6a8f772f76_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/79731f19e7ace5636b469fff5a278358.jpg)
強火で焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/6c2d56c8a5c686733a83b1b5de15ffe1.jpg)
焦げ目がついたら取り出しておきます
塩をしてありますので味が入ってますね
次いでペペロンソースに取り掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/a03481d15822c7e1952a2066bbfd9659.jpg)
弱火でニンニクを煮出しますが
この時点で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/bc35b7e37e03a3eb299cf9511343d98f.jpg)
パスタは茹で始めています
7分茹でのところを 6分に設定してます
ニンニクの色が変わり始めたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/91/6bf85a71274769dfa3c05ab5107ea2d7_s.jpg)
唐辛子を2本入れ味をなじませたのち
ようやくここで マリネしてあった小さいトマトを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/b78e30437da4aebb913be044448d59fc.jpg)
このオイルで焼きます
この段階で唐辛子は取り出しておき
トマトをある程度焼いたら
パスタ湯をお玉で2杯これに加え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/85da962ed814a8364dc158aae615a089.jpg)
ドライパセリもこれに投入します
次いで注目の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/8aa42c8cdb88131b637877a84da9fab9.jpg)
もずくを加え
最後に焼いておいたズッキーニを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/f5c2d8b1ac9826704e53d66ec0241bc2.jpg)
加えて よくかき混ぜておきます
そこに
茹であがったパスタをドバっと投入した後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/e782a51cc2c4b03787b0cd587305b55e.jpg)
中火でしっかりパスタにソースを吸わせます
そうしますと オイルベースのズッキーニパスタの出来上がりとなります
最後にEXV オリーブオイルを振りかけてあります
今回はいつもよりパスタの量が少ないのですが
いつもの大皿にこれを盛ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/13c7c3a750b97c5a999766c1777fff83.jpg)
こちらの1皿と
こちらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/d6610924bee0386da5c6e42ce2b8e5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/95f61286a3df05906a6b5f8934e8bad5.jpg)
1皿になります
塩味が決まってますので このオイルベースのズッキーニパスタはとても美味いです
中に入っているモズクがとろみと旨味を出していると思うのですが
あまりよくわからない…というのが実感です
バルサミコ酢で薄味をつけたモズクを 出来上がったパスタの上にトッピングした方が
良いと思いましたね 混ぜ込むのよりそちらの方が多分正解
今度機会があったら試してみます
そんなお話でした
それでは また
今回のパスタは オイルベースのズッキーニパスタになりますが旨味ととろみを出すために
洗いもずくを入れてみました
洗いもずくは水洗いしたのちパスタ湯で湯がいてますが あまり色は変わりません
大きな効果を期待したモズクになりますが味的には思ったほどの効果は得られなかったようです
トロっとした食感は出たのですがね…。
しかし もずくが入っていようとなかろうと オイルベースのズッキーニパスタは美味いです
単なるペペロンチーノよりはワンランク上の味わいになるようですね
そんなで用意した材料は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/0f3245242c7cd73cd231dce978baec28.jpg)
こちらになりますが
ズッキーニはしっかり塩をふったのち 水気をペーパーでふき取っておきました
トマトも 少しですが色合いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/8af344e62f35f2fafab7ff9bbeed89fe.jpg)
しおと砂糖でマリネしておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/9a7a86d576ff3564851ee6ee7b19bfcc.jpg)
潰してから刻んだニンニクを1かけ分と 唐辛子を2本
右にあるのはドライパセリとなります ソースに混ぜ込みます
洗いもずくは水洗いした後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/6c6adf1cf5eded7ccd2e7aefb3d2553f.jpg)
パスタ湯で湯がいておきましたが
緑色にはならず 変化なし という感じです
パスタは 1.6㎜を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/fcce59333aaa80ec3c66ef868c75b167.jpg)
今回は軽めに 200g(2人前で)用意しました
まずはズッキーニを焼きます
少しだけオリーブオイルを敷いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/d7/fae5fd9af00fd478bc4c7b6a8f772f76_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/79731f19e7ace5636b469fff5a278358.jpg)
強火で焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/6c2d56c8a5c686733a83b1b5de15ffe1.jpg)
焦げ目がついたら取り出しておきます
塩をしてありますので味が入ってますね
次いでペペロンソースに取り掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/a03481d15822c7e1952a2066bbfd9659.jpg)
弱火でニンニクを煮出しますが
この時点で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/bc35b7e37e03a3eb299cf9511343d98f.jpg)
パスタは茹で始めています
7分茹でのところを 6分に設定してます
ニンニクの色が変わり始めたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/91/6bf85a71274769dfa3c05ab5107ea2d7_s.jpg)
唐辛子を2本入れ味をなじませたのち
ようやくここで マリネしてあった小さいトマトを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/b78e30437da4aebb913be044448d59fc.jpg)
このオイルで焼きます
この段階で唐辛子は取り出しておき
トマトをある程度焼いたら
パスタ湯をお玉で2杯これに加え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/85da962ed814a8364dc158aae615a089.jpg)
ドライパセリもこれに投入します
次いで注目の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/8aa42c8cdb88131b637877a84da9fab9.jpg)
もずくを加え
最後に焼いておいたズッキーニを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/f5c2d8b1ac9826704e53d66ec0241bc2.jpg)
加えて よくかき混ぜておきます
そこに
茹であがったパスタをドバっと投入した後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/e782a51cc2c4b03787b0cd587305b55e.jpg)
中火でしっかりパスタにソースを吸わせます
そうしますと オイルベースのズッキーニパスタの出来上がりとなります
最後にEXV オリーブオイルを振りかけてあります
今回はいつもよりパスタの量が少ないのですが
いつもの大皿にこれを盛ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/13c7c3a750b97c5a999766c1777fff83.jpg)
こちらの1皿と
こちらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/d6610924bee0386da5c6e42ce2b8e5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/95f61286a3df05906a6b5f8934e8bad5.jpg)
1皿になります
塩味が決まってますので このオイルベースのズッキーニパスタはとても美味いです
中に入っているモズクがとろみと旨味を出していると思うのですが
あまりよくわからない…というのが実感です
バルサミコ酢で薄味をつけたモズクを 出来上がったパスタの上にトッピングした方が
良いと思いましたね 混ぜ込むのよりそちらの方が多分正解
今度機会があったら試してみます
そんなお話でした
それでは また