鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

亀の井酒造 くどき上手辛口純吟 1.8㍑

2019年04月10日 | 日本酒
2019年 4月

今回も 山形シリーズとして
亀の井酒造 くどき上手辛口純吟 1.8㍑



 


山形は 地酒専門店 国井酒店 さんからの取り寄せとなります。


いつものように 国井酒店さんのコメントをどうぞ


当店で一番人気の【くどき上手】純米吟醸辛口です。
豊かな香りと、スッキリとした味わいです。
通常のくどき上手と違い新しいタイプの辛口くどき上手をお楽しみください。
※今年度から、茶瓶からグリーン瓶に変更になりました。

            販売価格:3,240円(税込)(税抜 3,000円)
スペックは
原料米 精米歩合 日本酒度  酵母  酸度  アルコール度  保管方法
雄町   50%   +10   10号酵母 1.2   16.8度   できれば冷蔵

このようになっています
精米歩合が 50% の純米吟醸 となっており アルコール度数も強めですね。



さて 感想 ですね

よくあるフルーツ香 とか ワインのような とか そうであることが
さもいい酒のような風潮もありますが 私はそうは思いませんし
この酒は そういった味と香りではなく 酒本来の米の旨みと 甘味 そして
絶妙の酸味の 実にうまみのある すっきりとした酒で
言うこと無しの酒ですね。 美味いですし 力強い酒ですね。

純米吟醸ならではの 雑味のない 飲みやすい酒なのですが 
さりとて 薄っぺらな味ではなく 力強く 深みのある 旨みを存分に感じる酒ではないでしょうか。

冷でもいいですが 燗をすると 甘みが増してきます より美味いですね。

本醸造のばくれん 超辛口 もいいですが あちらはやはり アルコール感がしますが
こちらは やはり純米吟醸 その上をかなり行ってますね。

国井酒店さんで くどき上手の一番の売れ筋 というのもわかります
おすすめします

美味い酒は 飲みすぎて困ります・・・酔っ払ってしまいますね この酒は。

そんな感想でした
それでは また



日本酒ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤酒造店 裏・雅山流 香華(こうか)1.8L

2019年03月23日 | 日本酒
2019年 3月

今回は 山形は 新藤酒造店 裏・雅山流 香華(こうか)1.8L

山形シリーズ 3弾目 として 米沢は 新藤酒造店 さんの酒
本醸造ながら 人気が高いので飲んでみました。



 



まずいつもの様に 国井酒店さんのコメントです


 この『裏・雅山流・香華』は、『雅山流』のコンセトはそのままに様々な制約に捕われず自由な発想で仕込んだお酒です。

香り高く華やかで、淡麗な中にも芯のある大吟醸同様に仕込んだお酒です。
              販売価格:2,376円(税込)
                   (税抜 2,200円)

原料米   精米歩合 日本酒度   酵母   酸度  アルコール度  保管方法
出羽の里   65%    +2  山形酵母   1.0    15度     常温OK 



さて 感想

この酒 所謂端麗辛口 ですね
実に飲みやすい酒です フルーツの熟成香はありませんが
ほんのり甘くキレもよく 口残りが爽やかな飲みやすい酒です。
燗もやりましたが この酒は 冷か常温の方がいいみたいです。

洗練された味ですが 悪く言うと 味に厚みが足りない気がします・・・
フルーツの熟成香は必要ありませんが 米の旨みと甘み が物足りない感じがします。
洗練された味 といえばそうですが 私には物足りなく感じますね・・・。

飲みやすいので 人気があるのも分かりますが
これならば くどき上手の ばくれん超辛口の方が味に奥行きがあり美味いとおもいました。
同じこのランクの酒ならば 会津の 国権であるとか 会津中将の本醸造の方が
私には良いみたいです。

ただ 本醸造を感じさせない口当たりと 飲みやすさはこの値段の酒では
特筆すべきかとは思います。

のみやすいのですが もう少し味に深みが欲しいところです

少々辛口の感想になりましたが 私の好みではない様です

それでは また



日本酒ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽桜酒造 出羽桜 桜花吟醸酒 生  1.8L

2019年03月11日 | 日本酒
2019年 3月

今回は 山形は 国井酒店さんから取り寄せた
出羽桜酒造 出羽桜 桜花吟醸酒 生  1.8L

前回に引き続き 山形のお酒となります


   
生酒の吟醸酒 となります


国井酒造さんの コメント

全国でもいち早く吟醸酒を発表して、吟醸酒の代名詞ともいえるお酒です。

 日本酒のイメージを覆す、華やかな香り、さわやかなのど越しです。ワイン感覚で楽しめるフルーティーな吟醸酒です。

 ワイングラスに注いで楽しんでいただければ、華やかな香りがいっそう引き立ちます。


 冷たく冷やして、ぜひお試しください。

 出羽桜といえばこのお酒を飲まずして語れません。

メーカー名:出羽桜酒造
商品コード:541
販売価格:3,024円(税込)

となっています

スペックの方は
原料米  精米歩合   日本酒度  酵母  酸度  アルコール度  保管方法
美山錦   50%     +5   山形酵母  1.2  15~16度    要冷蔵

このようになっています
とっぴつすべきは 精米歩合 50% ということです


さて 感想 です 

ひやしてお飲みください と書いてあるので
まず冷やして飲んでみます
口に含むと 熟成した梨の香りとともに こってりと米の旨みを含んだ
甘さが来ます 
味はやや複雑で 味の幅は広く 酒自体の力を感じます

ワイン感覚 で楽しめる と書いてありますが そんなことはありませんね
普通の美味い酒の 梨の香りがする酒 というところでしょうか。

美味い酒であるのは間違いないところですが 力強さを感じるとともに
少しだけ キレがないようにも思えました。
少し酸味が足りないのかな・・・とも感じたのですが どうか?


ここで BS11 で毎週放送されている 太田和彦さんの ぶらり旅 新シリーズを
思い出します。

この人 生酒であろうと そうで無かろうと 必ず 燗をします
店主が怪訝そうな顔をしますが まず必ず燗酒を呑むんですね

分かる気がします 何故って 燗酒の方が 味が伸びてくるからなんですね
まあ人それぞれですが 燗をすると特に気になる味が伸びてくるのを防ぐために
冷で飲む という事もあるだろうし 
夏場などで 暑いので冷で飲む というのもあるとは思います。

そこで この生酒を 燗にして飲んでみると
グッとうまくなりますね
陰にこもっていた 旨みと甘みが パッと花開く感じで さっぱりと実にうまみを含んだ
甘さが伸びて来ます 喉の通りも良くなりキレも増してきます
酸味もほどよく 実に美味くなります。
醸造用アルコールの入っている 吟醸酒 なので 猶更かもしれませんね

これはなかなか 美味い酒であると思いました。
出羽桜 なかなかですね


それでは また












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田酒造 上喜元 純米 出羽の里 1.8L

2019年02月19日 | 日本酒
2019年 2月

今回は 酒田酒造 上喜元 純米 出羽の里 1.8L

こちらの酒は 国井酒店 から取り寄せました
税込 16200円以上で 送料が無料になります
品数も多く くどき上手のばくれん もあるので お勧めします。

今回の酒は 出羽の里 という大きい粒の酒米を 80% 精米 というお酒
純米なのですが 精米歩合の低いのが気になります。
えてして こういう酒は期待を裏切ることがよくあるのですが
値段が安いので 買ってみました。



  


詳しい情報は 国井酒店さんの コメントを



 山形で新しく交配合された酒造好適米【出羽の里】は、米の心拍が大きいのが特徴で高精米をしなくとも良いお酒が出来るように開発されました。

 この酒田酒造から入荷した【出羽の里】は、精米がなんと80%です。【出羽の里】特徴を存分に引き出す為に、あえてあまりせいまいせず、高精米に負けない味を作り出しました。

 このお酒は、山形の新しい酒造好適米【出羽の里】の特徴を存分に引き出した逸品です。

 この価格からは、想像できないとても綺麗な味わいです。

原料米   精米歩合 日本酒度 酵母   酸度  アルコール度  保管方法
出羽の里   80%   +2   山形酵母  1.7  16.2度    出来れば冷蔵

メーカー名:酒田酒造
商品コード:1924
販売価格:2,160円(税込)
(税抜 2,000円)



さて感想

さすが 80% 精米の純米です
少し酸味が強いのですが コメの旨さと 厚みがある味です
ただやはり 精米歩合が80% ということで 少し雑味が残りますし
少しキレが良くないです。

同じ価格帯の 会津の本醸造と比べると 純米とはいえ やはり大味で
口に少し酸味と雑味が残るのは残念です

くどき上手のばくれん超辛口 が 同じ価格帯で あの味を出しているのですから
どうしても 比較してしまいます
もう少し酸味が低ければいいと思うのですが・・・。

旨みもあり 甘さも良いのですが そこが残念です


少し辛口の評価となりました
それでは また
 




日本酒ランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野恩やおん(1.8L) 大和川酒造

2018年12月31日 | 日本酒
2018/12/31


今回は このシリーズお目当ての
大和川酒造さんの 野恩やおん







手書きのシリアルナンバーがうってあります
500本のうちの 438本目だそうです





植木屋さんのコメントです



スペック:27By生もと仕込特別純米無濾過原酒
原料米:喜多方産自社田栽培夢の香55%精米
日本酒度:+8
度数:17度
火入れ:1回(無ろ過)
出荷本数:500本シリアルナンバー入り
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)

26BYより正式に杜氏として仕込みに挑む「佐藤哲野(てつや)」君。毎年の造りの最後に仕込む小さいタンクの1本。そのタンクをその年の自分の集大成として表現しています。

このお酒は、自らが手がける喜多方産の夢の香米を使用。27Byは約2年の熟成を経て発売となります生酛純米酒、限定500本です。

「シンプル・ベーシック・ナチュラルというテーマで、基本に忠実に、酒本来の自然な味わいを大切にしました。フレッシュである事がもれはやされる昨今、適度な「熟成感」という要素を自分なりに考え「野恩」にはあえての熟成期間を設けて参りました。生酛造りというより古典的で自然に近い造りになり、熟成期間も2年と伸ばしました。新酒には出せない円熟の枯れた旨味、米の持つ可能性、一つの物差しでは計りきれない奥深さを表現致しました。

毎年理想の純米酒を目指して、その年の造りの最後に、自身の集大成としてこの野恩の仕込みに挑みます。また次の酒造りを見据え、新たに気持ちを引き締めます。大いなる喜多方の風土・蔵の環境・関わってくれているすべての人々、いつも飲んで頂く皆様へ、感謝と愛をこめて・・杜氏 佐藤哲野」

杜氏が目指す方向性がきちんとお酒に現れた1本。冷やから熱燗まで存分にお楽しみいただけます。


27BY ということですから 3年寝かせた酒ということになります
前回 といっても もうすでに 2年も前になるのですが その時のやおんは
もっと甘みを感じたのですが
この酒は違いますね
甘みよりも 酸味を少し強く感じてしまいます
収穫の終わった冬の原野を彷彿とさせるような 枯れた 旨みと野趣を感じるのですが
はっきりいって このおっさんには 少しわかりにくい・・・
というか ほとんどの人がそう思うかとは思うのですが
わかりにくい酒 としか言いようがないです

前回のやおんは 研ぎ澄まされた旨さと酸味の中に きらりと光る甘みがありました
でもこの酒にはそれがありません ほとんど甘みも感じません・・・。
ウイスキーでもそうですが 熟成した美味い酒には どんな形であれ 独特の甘味が
感じられるものですが 私の舌には 酸味と枯れた旨みしか感じられません・・・
冷よりも 上燗がいいと思いますが それほど味が伸びる訳でもないです


これでは 残念ですが 次はないですね 
前回のは とても気に入っていたのですが・・・。

私には少し甘みを感じて 気持ちが安らぐ酒がいいです
これはそれとは違う ということのようです

次は山形の酒でも開拓してみます
それでは また




日本酒ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛ひやおろし原酒(1.8L)

2018年12月22日 | 日本酒
2018年 12月

今回はまた 会津酒造さんの 凛ひやおろし原酒(1.8L)
去年の新酒の 1年熟成バージョンとなりますが 去年も飲んでいます。
その時の美味しさが忘れられずにまた今年も買ってしまいました。



 


植木屋さんのコメントは


規格:普通酒
原料米:たかねみのり65%精米
度数:17度
火入れ:1回
本体価格:2,700円(1.8L)、1,300円(720ml)

毎年12月に蔵で一番最初に搾った原酒を一回火入で、一定期間冷蔵庫に低温貯蔵し熟成させ、秋に「ひやおろし」として出しているお酒です。

青りんご・ナイアガラ葡萄を思わせる爽やかフルーティな口当たり。瑞々しく綺麗な甘み、雑味の無い透明感冴える旨味、底辺を支える醸造アルコールの安定感と大変良いまとまり方。喉越しのキレ、余韻の漂い方も流石です。

TVで太田和彦さんも太鼓判を押したのもうなずける味わい。沢山お酒を飲んでこられた左党の皆様にご納得頂ける素晴らしい味わいです。





去年もレビューしたので 同じになるのですが この酒は 29BY ということです。
そこは去年の物とは違いますがおおむね同じ感じです。

やはりこの凜も 新酒よりも 秋あがりの方が断然美味いです
やはり1年熟成させると 旨みが出ますね 

この酒 醸造用アルコールが力強さを感じさせますが 上燗で呑む方が旨みが起ちます
常温だと少し甘みが強く感じますね。
でもやはり 美味い酒です。

比較をすると 前々回の 会津酒造さんの 金紋会津秋あがり純米吟醸の方が
やはり上ですね 旨みがもう1段上の様です

前回の ささまさむね特別純米秋あがり の方が 私的には好きかと思います
あちらの方が味が洗練されていて 粗さがないようです。

この酒もとても美味いのですが その粗さが少し気になる様です。

寿司にはこの酒を燗にして飲むのがいいようです。

次回は 去年発売がなかった 大和川酒造さんの 2年熟成の やおん です
今年は1年待ってやっと手に入れることが出来ました。
楽しみです

それでは また




日本酒ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋あがりささまさむね特別純米(1.8L)

2018年12月08日 | 日本酒
2018年 12月

今回は 秋あがりささまさむね特別純米(1.8L)

去年 注文し間違えてしまった この秋あがり
記憶にないのもうなずけます。
29BY のこの酒 再度のチャレンジとなります



 



いつもの様に 植木屋さんのコメントをご覧ください



麹米:喜多方産五百万石55%精米
掛米:喜多方産華吹雪55%精米
使用割合:五百万石20%、華吹雪80%
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:15度(原酒)
火入れ:1回
本体価格:2,407円(1.8L)、720ミリはございません

数量限定、特別純米酒の秋あがりバージョンです。定番の特別純米の冷蔵貯蔵とは異なり、15度前後の蔵内でひと夏じっくり熟成させました。やせて枯れてきた芯、まろやかにとろけるような純米酒です。冷や・常温・御燗でお米本来の旨味を御堪能下さい。



さすが ささまさむね の秋あがり 美味いですね 言うこと無しの味わいでしょうか。
みずみずしい梨のような香りと味は健在で 角の取れた甘みと旨み 酸味のバランスが
素晴らしいです。
おそらく 29BYの普通の特別純米より 美味しいと思います。
さすが秋あがりですね。

ささまさむねは どれもやや甘口ですが この秋あがりは 甘めなのは一緒ですが
しつこさは全くなく それは飲みやすい酒です
夏バージョンの 純米夢の香もうまいのですが あっちよりより滑らかですね
値段も少し高いので 当たり前ですが・・・。

燗よりも そのままがいいですね。

さらに味の純度の高い 値段も高い酒は他にたくさんあると思うのですが
この値段で この味ならば 私的には充分満足な酒といえます。

体にやさしい いくらでも飲めてしまう 美味い酒ですね。
お勧めします

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金紋会津秋あがり純米吟醸(720ml)

2018年12月03日 | 日本酒
2018年 12月

今回は 金紋会津秋あがり純米吟醸(720ml)
この度 この会津酒造さんの酒は この酒と 凛の秋あがりが届いています。
新酒よりも 味がいいのがこの秋あがりかと思います。

左が前回の

奈良万ですが 右側の1本となります

 


精米歩合が 50% です 大吟醸並みのスペックですね


いつものように 植木屋さんのコメントをどうぞ



原料米:南会津産夢の香50%精米
度数:15度
火入れ:1回(生詰め要冷蔵)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

南会津産夢の香米で仕込んだ純米吟醸酒、ひと夏熟成させました1回火入れ生詰め秋上がりです。

仄かな熟成感を感じる含み、梨やGフルーツを連想させる瑞々しさを残し、優しく色づきました。大吟醸と名乗れるスペックですので、品のある上品な甘み、凛とした酸・辛味には品質の良さ、抜群の安定感を感じさせます。キレの良いのど越し、余韻の柔らかさと流石のまとまり方。お好みの温度で色々とお試しください。




流石の味です 言うこと無しです。
旨さとコクとみずみずしさがあります。
甘さは深く透き通るようにしつこくなく 繊細です 
でもそれでいてしっかりと
喉の奥で感じ取れます。

冷でのむと そういう感じですが
これを 燗にすると さらに味が開きます

その主役は 熟成された酸味でしょうか。
熟成された実にまろやかな甘みと伴に 酸味をともなった香りと味が拡がります
これがいい 実に爽やかで深い味ですね・・・。

いやみが全くなく それでいて味が深く いくら飲んでも呑み飽きしない酒ですね
こちらの会津酒造さんの 凛秋あがり原酒も 美味いと思いましたが
あちらは もう少しストロングで 力を感じますが こちらは それをさらに洗練させ
良い感じに飲みやすく仕上げてますね。

美味いですねこの酒は 気に入りました
次の 凛の秋あがりを開けるのが楽しみになりましたね また


それでは また




日本酒ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良萬純米ひやおろし(720ml)

2018年12月01日 | 日本酒
2018年 12月


今回は 奈良萬純米ひやおろし(720ml)
もう秋でもないのですが やはり呑みたくなるのが 秋あがりというか ひやおろし
かどが取れた まろやかで旨みの出た 秋あがりがのみたくなります。

この酒 夢心酒造さんの 奈良万ブランドとなります


こちらの左側で




この酒生詰なので 冷蔵庫保管となりました。


植木屋さんのコメントです


掛米:五百万石55%精米
麹米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
火入れ:1回(生詰め)
本体価格:\2600(1.8L)、¥1,300(720ml)

奈良萬ブランド秋の定番、純米酒のひやおろしです。

程よい柔らかな熟成感に包まれた含み、梨系のふわり優しい吟醸香、透明感のある甘みが大変魅力的。辛さ、酸の立ち方も良くまろやかな旨味を上手にまとめます。のど越しのキレの良く、余韻もスッキリ。
秋まで待った甲斐のある流石お見事と言った御手本ひやおろしです。冷や・常温・御燗と幅広く楽しんで頂けます。



さすがに熟成感がありますね 一夏越した旨みというのがあります。
ただ この奈良万ブランドは 少し酸味が強いように思えます
ささまさむね のような 甘さよりも 熟成した酸味を少し感じますね。
この酒 冷よりも 上燗あたりが 旨みと甘みが起っていいですね。
そう思いました。

この私には もう少し甘みがある方が良いようです
この酒の前に ささまさむね の 夏の純米夢の香 が買ってあって それを飲んで
いたのですが、夏よりも美味く感じましたね まろみが出てね


どうも私は ああいう酒が好みの様です。

もう1本の四郷瓶 である 会津酒造の 秋あがり の方が美味いと思いましたが
それは またこの次に

それでは また




日本酒ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津中将特別本醸造(1.8L)

2018年11月16日 | 日本酒
今回は 会津中将特別本醸造(1.8L)

この酒も 会津の酒の中では 価格的にお手頃で
なおかつ いつでもうまい ということで
国権 本醸造
会津娘 本醸造
末廣 伝承山廃純米


辺りと並んで はずれのない酒かと思います。
年間を通して買えるので 晩酌にはいい酒です。



 


いつもの様に 植木屋さんのコメントをどうぞ
一般米:55%精米
度数:15度
本体価格:2100円

フルーティで軽やか、重たさの全くない透き通る本醸造です。

口当たりからとても心地よい優しい甘味を感じながら旨みが口中に広がっていきます。苦味、渋み、重たさを感じることなくスムースなフィニッシュ。
2100円とは思えない素晴らしいポテンシャルの高さです。
個人的にはお燗よりも、冷やがオススメです。




さて感想
本醸造ですから ややアルコールを感じますが フルーティな香りと 甘味が程よく 
感じられ 後味もよく 実に飲みやすい美味い酒です。
雑味がなく透き通るような美味しさで 旨みも感じますね。
良いですねこの酒は

植木屋さんのコメントに書いてある通りで 会津以外の例えば新潟あたりの
この価格帯の酒をのんでから この酒を呑むと それはもううまく感じます。
それくらいうまくできた酒 というか美味い酒なのではないでしょうか。

私が 会津の酒ばかり飲むのも それなりに理由があり ハズレがないというか
のんだあとで がっかりすることが少ない という事に他なりません。
それだけ 美味い酒が多いということですね。

他県の酒を悪くいう気はサラサラないですが そう思うきっかけになったのも この酒を呑んだのがその理由かと・・・。


植木屋さんのコメントにもある通り
燗酒は ダメですね この酒は 冷か常温で呑むのが美味いです。
燗をすると逆に 良さが消えます。 そう思います私も

燗酒ならば 上記の 
末廣の山廃純米 か 国権の本醸造が 逆に味が伸びて それは美味いです。

でも 燗以外で呑む時のこの酒は それは美味いですね
お勧めします。


そんな 感想になります
それでは また




日本酒ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする