2017/8/28 月曜日 晴れ時々曇り
前日はカンムリカイツブリを載せることが出来なかったので この日は・・・
D-水門の横で 見渡すと 遥か前方に
幼鳥が2羽泳いでいるのを発見しました
たてがみの感じからして 右が長一郎左が次郎でしょうか
しかし こうしてみると 次郎もかなり大きくなっている様で
むしろ長一郎よりも大きく見えます 首が長いのかな・・・
ひょっとしたら 次郎がメスなのかもしれませんね・・・
たてがみが長いのがオスなのかもしれません 仮説ですが・・・
勢いよくおよぎまわっているので 木の陰に隠れてしまい
このまま見失ってしまいます・・・
幸子もいたのですが 幸子と三男の姿が今日は全く見えません・・・
そんなとき 上空に自衛隊のへりが 上空に爆音を響かせます
1機
2機
3機の飛行でした
二郎たちを探していると
カイツブリの親鳥が浮かんでいます じっとしています
すると その横に!
幼鳥が1羽 水の中から飛び出て来ました
すぐにまた潜ってしまい 親鳥だけが残されました
でも すぐそばに また姿を現します
この顔は先日見たことがありますね
黒に白のまだらっけの強い幼鳥ですね ひょっとこみたいですね
今度は 対岸の木の上にとまっていたアオサギが飛んできます
水上着水! かと思いきや
間髪入れずに 飛び上がります!
そして ダイナミックに 大空を飛んで行きます
このまま北の空に消えて行きました
さて 二郎を探して 上の橋の方まで行ってみたのですが 残念ながら
その姿を見つけることは出来ません・・・
いったい何処へ行ったのでしょうか・・・
遠くに遠征か 草の陰ででも じっとしているのでしょうか 少々不安になります・・・
多分 三男を連れて遠征に行っているのだと思うのですが・・・
そうしてまた戻ってくると 幸子たちを発見しました
この時は 動き回った後みたいで 3羽で休憩しているようでした
休憩をしながら 二郎たちが帰ってくるのを待っているのでしょうかね・・・
左端が長一郎です 少し泣きが入った顔をしていますね
右端が次郎です ⇒たてがみです
右が次郎です⇒ たてがみ
羽バタは次郎
これは分かりやすいです 左が次郎です 下のラインが途切れてます
やはり 長一郎の方が泣きの入った顔をしていますね 次郎 大きいです
これも左が次郎です
これは解りずらいです しいていうなら 左が長一郎です
たてがみと ラインの付け根かな・・・
左が長一郎 右次郎 たてがみの差ですね
右が次郎 ラインの付け根とたてがみ
左が長一郎です 下のラインが繋がっていてたてがみも濃い
右が長一郎
右が長一郎
これはわかりますね 右が次郎です
左が長一郎です
はい これは次郎 と幸子ですね
右が次郎
左長一郎 右次郎
ここで入れ替わって 右長一郎です
幸子の後ろに見えるのが次郎 右が長一郎です
そして最後に
真ん中が次郎ですね
めでたし めでたしです
この日は遂に 二郎たちは現れませんでした
幸子たちはじっと待っていたのですが
おっさんは 帰って来ました
さて 次回は二郎たちに会えるのでしょうか
それでは また
前日はカンムリカイツブリを載せることが出来なかったので この日は・・・
D-水門の横で 見渡すと 遥か前方に
幼鳥が2羽泳いでいるのを発見しました
たてがみの感じからして 右が長一郎左が次郎でしょうか
しかし こうしてみると 次郎もかなり大きくなっている様で
むしろ長一郎よりも大きく見えます 首が長いのかな・・・
ひょっとしたら 次郎がメスなのかもしれませんね・・・
たてがみが長いのがオスなのかもしれません 仮説ですが・・・
勢いよくおよぎまわっているので 木の陰に隠れてしまい
このまま見失ってしまいます・・・
幸子もいたのですが 幸子と三男の姿が今日は全く見えません・・・
そんなとき 上空に自衛隊のへりが 上空に爆音を響かせます
1機
2機
3機の飛行でした
二郎たちを探していると
カイツブリの親鳥が浮かんでいます じっとしています
すると その横に!
幼鳥が1羽 水の中から飛び出て来ました
すぐにまた潜ってしまい 親鳥だけが残されました
でも すぐそばに また姿を現します
この顔は先日見たことがありますね
黒に白のまだらっけの強い幼鳥ですね ひょっとこみたいですね
今度は 対岸の木の上にとまっていたアオサギが飛んできます
水上着水! かと思いきや
間髪入れずに 飛び上がります!
そして ダイナミックに 大空を飛んで行きます
このまま北の空に消えて行きました
さて 二郎を探して 上の橋の方まで行ってみたのですが 残念ながら
その姿を見つけることは出来ません・・・
いったい何処へ行ったのでしょうか・・・
遠くに遠征か 草の陰ででも じっとしているのでしょうか 少々不安になります・・・
多分 三男を連れて遠征に行っているのだと思うのですが・・・
そうしてまた戻ってくると 幸子たちを発見しました
この時は 動き回った後みたいで 3羽で休憩しているようでした
休憩をしながら 二郎たちが帰ってくるのを待っているのでしょうかね・・・
左端が長一郎です 少し泣きが入った顔をしていますね
右端が次郎です ⇒たてがみです
右が次郎です⇒ たてがみ
羽バタは次郎
これは分かりやすいです 左が次郎です 下のラインが途切れてます
やはり 長一郎の方が泣きの入った顔をしていますね 次郎 大きいです
これも左が次郎です
これは解りずらいです しいていうなら 左が長一郎です
たてがみと ラインの付け根かな・・・
左が長一郎 右次郎 たてがみの差ですね
右が次郎 ラインの付け根とたてがみ
左が長一郎です 下のラインが繋がっていてたてがみも濃い
右が長一郎
右が長一郎
これはわかりますね 右が次郎です
左が長一郎です
はい これは次郎 と幸子ですね
右が次郎
左長一郎 右次郎
ここで入れ替わって 右長一郎です
幸子の後ろに見えるのが次郎 右が長一郎です
そして最後に
真ん中が次郎ですね
めでたし めでたしです
この日は遂に 二郎たちは現れませんでした
幸子たちはじっと待っていたのですが
おっさんは 帰って来ました
さて 次回は二郎たちに会えるのでしょうか
それでは また