弥生3月も末になってきてしまいました。
雪に埋もれていた、飯山も今は見つける程度の残雪があるだけ。
二度ほど雪の下から顔を出したフキノトウを採ってきて、てんぷらや蕗みそにして食べたけど、その美味しさは
何とも、生命に力をくれる。
今までは、隅によけていたそのおかずも、うまいうまいと言って自分に寄せ付けるほど好みが変わってきた子供たち。
これから、いい季節がやってくる。花粉と共にだけど・・・・・・
さて、コロナの規制も弱くなってきたこの頃、県外での作品展や他館での展示会が入ってきている。
細かい明細は人形館のHPでご確認くださいね!
また、作り出し、動き出し、活動が始まる
季節が後押しするように
花粉症は、まだまだ続きそうです(;´д`)トホホ…
人形館の入れ替えの案内、家に来ていました。
テレビでも放送してましたね(信越トライウォーク)。
頃合いを見て、また伺いますね(^o^)
といいつつ、また何もしない1年になりそうな気もしないでもないですけど。
今年の花粉症、きつくなかったですか?
私はかなり酷い春になりました。
ここ数日は少し良くなってきましたが、ヒノキの方がいつも症状重いのでこれからかなぁ。
昨年後半は我家も夫の手術など、いろいろありましたが、
今年こそは人形館に伺いたいです。
(ここ数年、口ばっかりになってるのが悲しいです)
皆と会えた数年前が懐かしいです
また人形展が全国回るんですね
新たな出会いもあることでしよう
いつもコメントの一番乗りありがとうございます。
あまり更新しないから、皆さん、あきれ果てているかも・・・・・
15日お待ちしていますね!
ひろりんさんからも,館に連絡頂いたそうです。
入れ替えも終わったので、桜でも見てランチでもしたいですね!
生きている です 笑
4月15日、在館日、作品入れ替え後なので、夫婦で伺います。
ヒロリン姉さんと会う約束をしました。
食べ物ばかりでなく、色々好みが変わっていくのは、行きている感じがします。
飯山も春らしくなってきたのですね。楽しみにしています。